*

夏休みの自由研究のおすすめテーマは?高学年編

公開日: : 最終更新日:2017/07/06 宿題・勉強

もうすぐ夏休みとなりますが、子どもたちは自由研究のテーマに目星はついているでしょうか⁇

 

高学年の自由研究となると、低学年の頃よりもっと観察や工作の幅が広がり、今まで以上にさらに楽しくなってきますよね。

 

そんな今回は、おすすめの自由研究-高学年編―です。

楽しい情報盛りだくさんしていきますので、お子さんへおすすめのテーマのアドバイスをするときのご参考にしてみてください。

 

【関連記事】

夏休みの自由研究のおすすめテーマは?低学年編

 

■自由研究-工作-
■自由研究-観察-
■自由研究をするにあたっての注意点

 

もしかしたら、私たち親も一緒にワクワクする自由研究が発見できるかもしれません…‼

それでは、夏休みの自由研究について覗いてみましょう。

 

 

SPONSORED LINK

 

自由研究-工作・料理-

◆縄文クッキー作り

 

準備する物(材料)

・ドングリ粉100g・クルミ25g・くり25g・長いも80g

・ウズラの卵3個・ボウル

・すりばち・すりこぎ

・おろし器・フライ返し

・フライパン・ポリエチレン手袋(使い捨ての物)

 

作り方 

➊すりばちに、クルミとくりを入れて、すりこぎで粉にする。

 

➋手袋をして、おろし器で、長芋をすりおろす。

 

➌ボウルに➊の粉と、ドングリ粉、長芋、ウズラの卵を加えて手で混ぜる。

 

➍一掴み位の量を取り、丸くしてから平らの形にする。

 

➎フライパンで弱火にして、両面十分に焼き完成。

 

これは、「どんな味がするのかな?」と作りながらワクワクしますね♪

 

◆発泡スチロールでスタンプ作り

準備する物 

・オレンジなどの柑橘類・ラベルシール・発泡スチロール

 

作り方 

➊ラベルシールを好きな形に切り、発泡スチロールに貼っていく。

 

➋オレンジの皮をつぶしたときに出る汁を発泡スチロールへつける。

 

➌発泡スチロールが溶けたら、水洗いをしてラベルシールをはがすと完成。

 

自由研究について調べてみると、他にもこんな可愛い工作も見つけましたよ♪

 

 

◆スノードーム

 

 

自由研究-観察-

◆月の満ち欠け観察

準備する物 

・透明なシート

・ペン(透明なシートに書ける物)

 

観察方法 

毎日月の満ち欠けの様子を観察してみよう。

 

自分の家の窓に透明なシート貼り、ペンで景色を移し、シートを重ねれば、月の位置の変化や様子が分かりやすくなります。

 

 

SPONSORED LINK

 

◆花の観察

 準備する物 

・カメラ・スケッチブック

・ペン(気づいたことを書くペンやスケッチに必要なペン)

・メモ帳

 

観察方法 

花を観察して、「他の花の種類とは何が違うか?」など気づいたことをまとめてみよう。

 

また自分で花をスケッチしたり、カメラに収めておくとまとめやすいかもしれません。

 

自由研究をするにあたっての注意点

注意点

怪我の恐れがある物(包丁など)を、お子さんが使用する時は、必ず大人が付き添いましょう

 

また、暑い日は特に熱中症に気を付け、必ず飲み物を持って出かけましょう

 

まとめ

自由研究-高学年編―はいかかでしたか⁇

『これは面白そう!』といったテーマは発見できたでしょうか♪

 

ちなみに、観察の方でご紹介しました“花の観察”は、低学年のお子さんにも出来るものとなっていますので、ぜひご参考にしてみてください。

 

そして、注意点でもお話ししましたが、昼間の暑い中での外で行う観察などは、必ず帽子を被り、飲み物も持ってから出かけるようにしましょう。

またこれは大人も同じく熱中症対策を子どもと一緒に準備しておくと良いですよ。

 

「ちょっと1人でやらせるのは、あぶないかな?」と思ったら、協力する形でお子さんに付き添って行うようにしましょう。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

小学生の書き初めの言葉は何がいい?例をいくつかご紹介します

課題が指定でない場合、習字自体、親も馴染みがないかたへ。   冬休みの宿題に書

記事を読む

夏休みの自由研究のおすすめテーマは?低学年編

もうすぐ夏休み! それと同時に夏休みになると出されるのが宿題…。   特

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑