どんど焼きの由来は?地域によって開催日や呼び方は違うの?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/27
季節の行事
お正月のしめといったら、どんど焼きを思いつく方も多いのではないでしょうか。
では、なぜ「どんど焼き」というのかご存知ですか?
そして、由来や意味など実は、奥深いものだったのです。今回は、そんな「どんど焼き」について深く掘り下げていってみましょう!
知っておくと、お子さんに聞かれた時パパッと教えてあげれちゃいますよ!
・どんど焼きの由来
・なぜ「どんど焼き」と言うのか
・開催日や呼び方の違い
こちらに関してまとめてみました。
それでは、いってみましょう。
SPONSORED LINK
どんど焼きの由来
話は遡ること平安時代です。
この元となったものが庶民の間で広まり、現代のどんど焼きに繋がっているとも言われているのです。
それが、正月の15日に宮中で、青田家を束ね毬杖3本結んで、その上に短冊や扇子などを置き、陰陽師が謡い囃子ながら、それを焼いていた事が元となり、どんど焼きの由来となっています。
ちなみに、どんど焼きの意味はお迎えした歳神様を、門松などを焼くことにより炎と一緒に見送るとされています。
由来には、長い歴史があったのですね。では、なぜ「どんど焼き」と言うのでしょうか?次に行ってみましょう!
なぜ「どんど焼き」と言うのか
これには色々な諸説があるのですが、竹を燃やすときの「どんっ」という音から「どんど焼き」となったという説や、どんどん燃える様子が語源となっているなど言われているのです。
音や様子からきている呼び方だったとは、面白いですよね。
SPONSORED LINK
そしてちなみに、どんど焼きについての言い伝えが色々あるのですが、歳神様を見送る火で、焼いたお餅や団子を食べると「健康に1年を過ごせる」とされていたり、どんど焼きの灰を家の周りにまくと魔除けになるともされています。
確かに焼いたお餅など、食べるのはご利益がありそうですが、灰までも魔除けとして使えるなんて、すごいことですよね。
開催日や呼び方の違い
多くが1月14日または15日に、どんど焼きが行われているようです。
子どものお祭りとされているからなのか、15日前後の土日に行われているのも多いのです。(地域により1月の第2日曜または月曜に行うところもあります。)
子どもたちも伝統行事に参加できて良いですし、これからも大切に受け継がれていってほしいですよね。
そして、地域により「どんど焼き」の呼び方はそれぞれです。それではいつか挙げていきます!
・お焚き上げ ・あわんとり ・おんべ焼き ・さぎっちょ・とんど焼き ・どんどや ・とんどさん ・ほっけんぎょう
・かあがり ・かんじょ ・さいと焼き ・しんめいさん
・御柴灯 ・やははいろ
などなど。どんど焼きは日本全国で行われているだけあって、本当に色々な呼び方がありますね!
まとめ
ご参考になりましたでしょうか?
今では日本全国で行われている「どんど焼き」には、知れば知るほど奥深いものがありましたね。
お子さんに教えてみるのも、伝統行事が大切に受け継がれていく方法の一つかもしれません。
私も、子どもがもう少し大きくなったら教えてあげたいなと思います!
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
2017年初日の出 【関東】の時間とおすすめポイント
2017年の元旦の初日の出(関東)の時間とおすすめポイントを調べてみました。 来年の初日の出に
-
-
ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?
もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは
-
-
桜の開花予想はここでチェックしよう!開花は?満開は?いつ?
春に咲く代表的な花「桜」。 見ていると心が優しくなる気がするのは、私だけでしょうか…。
-
-
ハロウィンでトリック・オア・トリートと言うのは?なぜお菓子?
ハロウィンと言えば子どもが仮装して、ご近所さんを周り「トリック・オア・トリート」を合言葉にお菓子をも
-
-
卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?
もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。 そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?」 な
-
-
お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?
お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。 家族ができてお
-
-
卒業旅行の海外ランキング、大学生におすすめの格安旅行
今回のテーマは卒業旅行におすすめな海外ランキングです‼ そろそろ卒業シーズ
-
-
ペルセウス流星群ベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介
もうすっかり夏に突入していますが、夜ちょっと寝苦しいなんて方も多いのではないでしょうか。 &n
-
-
ハロウィンはいつ頃から日本でも開催されるようになったのか?
もともとハロウィンは輸入文化で、日本でイベントが盛り上がりを見せるようになったのも比較的最近のことで
-
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう