*

お歳暮の時期は?いつまでに贈る?マナーは?関東、関西で違う?

公開日: : 最終更新日:2016/08/27 マナー・しきたり

12月が近づいてくると、テレビのコマーシャルでお歳暮の季節ですと流れます。

でもお歳暮っていつ迄に贈ればいいのか、悩んだことありませんか?

 

気になったので調べてみることにしました。

 

◦お歳暮はいつからいつまでに送ればいい?
◦送る時期が遅れてしまったら
◦送るときのマナーは?
◦地域によって送る時期が違うの?

 

早くても遅くてもだめ、関西と関東では送る時期が違うなど色々調べてみたので参考にしてみて下さい

SPONSORED LINK

 

お歳暮はいつからいつまでに送ればいい?

お歳暮と言う名の通り年の暮れに贈られるものですが、もともとは、お正月に先祖の霊をお迎えするためのお供え物を親元や本家に訪れてお供えするのが習慣でした。

 

でも、今では日ごろお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えるための贈り物という習慣に変わってきています。

 

ですから、本来は12月20から12月30日までの間に送るのが礼儀とされていましたが、今では12月上旬から12月20日ころまでに贈られるようになっています。

 

1

送る時期が遅れてしまったら?

年末は誰もが忙しい時期です、ついうっかり忙しくしていると遠方の方に送る宅急便が間に合わない、そんなことありませんか?

 

どうしても、年末に間に合わない時は1月7日までに贈りましょう

正し、お歳暮ではありませんのでお年賀(喪中の方には寒中御見舞)として贈りましょう。

 

 

SPONSORED LINK

 

いや、それでも間に合わない、またはついうっかり贈り忘れてしまっていた時は立春の2月4日ころまでに寒中御見舞として贈りましょう。

 

2

送るときのマナーは?

お歳暮は、出来れば直接お伺いして日ごろの感謝とお礼を伝えます

しかし、遠方や多忙などで直接うかがえない時は宅急便などで送ります。

 

そんな時は、挨拶状を同封するか、荷物が届くころに手紙やハガキを送りましょう。

 

挨拶の他に、どこから、いつ、なにを送ったかなどを書いておくと親切ですね。

手紙やハガキはどうしても苦手だと言う方はお電話する方法もありますよ。

 

3

 

また、お歳暮が届いた場合ですが、お祝いではないのでお返しの必要はありません

でもお礼状を出しましょう。電話で済ます方もいますが、お手紙を書いた方が心が籠っていて良いと思います。

 

送るものの予算ですがだいたい3,000円から5,000円が相場であとは、日頃の感謝の気持ちとして贈るものを決めましょう。

あまり高価なものだと相手に負担をかけてしまいます。

 

でも、どんなものを贈ったら良いのか迷いますよね。

少し、選んでみたので参考にして下さい。

 

生ズワイガニ

 

伝統の味「KD-103」鎌倉ハムギフト

 

神戸ふわとろ 魔法の壺プリン

 

お歳暮を持参するときのマナーについての動画を見つけたのでぜひこれを見てから贈り物を持って行きましょう。

 

 

地域によって送る時期が違うの?

お歳暮を送るときぜひ知っておいてほしいのが、関東と関西では送る時期が少し違うと言うことです。

 

関東では12月初旬から12月31日

関西では12月10日から12月31日

 

また、お歳暮が間に合わなかったときの御年始の送る時期も違います。

 

西日本では1月15日まで関東では1月7日まで

 

正月の松飾りを飾っている時期が関西と関東では違うのが原因みたいです。

 

お歳暮を送る時期からマナー、お礼状を書いたり、地域によっても違っていたり色々面倒ですが、日頃の感謝を伝えるにはお歳暮は良い手段です。

 

最近では少し早めに送ることも多いようですから、12月20日くらい前に贈り終えておけば自分にも相手にもやさしい心配りとなるでしょう。

 

ぜひ、感謝の気持ちを込めてお歳暮を送ってみてはいかがですか。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

2017年の春と秋のお彼岸はいつ?お彼岸の由来と意味は?

今回のテーマは、「お彼岸」についての由来や意味の他に、2017年のお彼岸の日にちまで、分かりやすくま

記事を読む

残暑見舞いはいつから出すものなの?文例紹介

今回は“残暑見舞い”について‼ 『残暑見舞いっていつからなの?』 『暑中見舞いがいつまで

記事を読む

敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?

娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか? そうしてこれはいつおば

記事を読む

送別会の案内状メールの書き方「異動」「退職」「定年退職」「寿退社」

春は、新たなスタートとともに、職場では「異動」「退職」などにより、お別れの時期でもありますね、、。

記事を読む

新入社員の挨拶と自己紹介のポイントは?参考になる例文

もうすぐ社会人になる方、必見です‼   今回のテーマは、「新入社員の挨拶や自己

記事を読む

お彼岸にお墓参りをするのはどうして?いつ行けばいいの?

お盆に帰省した時にお墓参りはしたのに両親や姑からお彼岸はお墓参りいつ来るの?と聞かれると、お彼岸もお

記事を読む

厄払いの料金の相場は?服装はどうすればいいのか?方法は?

数えで男性は、4歳・13歳・25歳・42歳・61歳 女性は、4歳・13歳・19歳・33歳・37

記事を読む

暑中見舞いっていつからいつまでに出したらいいの?

今回のテーマは“暑中見舞い”について‼   もうすぐ夏本番となる季節ですが、暑

記事を読む

喪中はがきを受け取ったら年賀状は?寒中見舞い?喪中見舞い?

もうそろそろ年賀状の準備をしなくては。 来年の干支にちなんだかわいいデザインや子供の写真を選ん

記事を読む

立冬とはいつ?食べ物は何をたべるといいの?時候の挨拶は?

秋になり、食べ物がおいしい季節がやってきました。 でも、秋なんてあっという間に過ぎてしまいすぐ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑