*

お歳暮の時期は?いつまでに贈る?マナーは?関東、関西で違う?

公開日: : 最終更新日:2016/08/27 マナー・しきたり

12月が近づいてくると、テレビのコマーシャルでお歳暮の季節ですと流れます。

でもお歳暮っていつ迄に贈ればいいのか、悩んだことありませんか?

 

気になったので調べてみることにしました。

 

◦お歳暮はいつからいつまでに送ればいい?
◦送る時期が遅れてしまったら
◦送るときのマナーは?
◦地域によって送る時期が違うの?

 

早くても遅くてもだめ、関西と関東では送る時期が違うなど色々調べてみたので参考にしてみて下さい

SPONSORED LINK

 

お歳暮はいつからいつまでに送ればいい?

お歳暮と言う名の通り年の暮れに贈られるものですが、もともとは、お正月に先祖の霊をお迎えするためのお供え物を親元や本家に訪れてお供えするのが習慣でした。

 

でも、今では日ごろお世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えるための贈り物という習慣に変わってきています。

 

ですから、本来は12月20から12月30日までの間に送るのが礼儀とされていましたが、今では12月上旬から12月20日ころまでに贈られるようになっています。

 

1

送る時期が遅れてしまったら?

年末は誰もが忙しい時期です、ついうっかり忙しくしていると遠方の方に送る宅急便が間に合わない、そんなことありませんか?

 

どうしても、年末に間に合わない時は1月7日までに贈りましょう

正し、お歳暮ではありませんのでお年賀(喪中の方には寒中御見舞)として贈りましょう。

 

 

SPONSORED LINK

 

いや、それでも間に合わない、またはついうっかり贈り忘れてしまっていた時は立春の2月4日ころまでに寒中御見舞として贈りましょう。

 

2

送るときのマナーは?

お歳暮は、出来れば直接お伺いして日ごろの感謝とお礼を伝えます

しかし、遠方や多忙などで直接うかがえない時は宅急便などで送ります。

 

そんな時は、挨拶状を同封するか、荷物が届くころに手紙やハガキを送りましょう。

 

挨拶の他に、どこから、いつ、なにを送ったかなどを書いておくと親切ですね。

手紙やハガキはどうしても苦手だと言う方はお電話する方法もありますよ。

 

3

 

また、お歳暮が届いた場合ですが、お祝いではないのでお返しの必要はありません

でもお礼状を出しましょう。電話で済ます方もいますが、お手紙を書いた方が心が籠っていて良いと思います。

 

送るものの予算ですがだいたい3,000円から5,000円が相場であとは、日頃の感謝の気持ちとして贈るものを決めましょう。

あまり高価なものだと相手に負担をかけてしまいます。

 

でも、どんなものを贈ったら良いのか迷いますよね。

少し、選んでみたので参考にして下さい。

 

生ズワイガニ

 

伝統の味「KD-103」鎌倉ハムギフト

 

神戸ふわとろ 魔法の壺プリン

 

お歳暮を持参するときのマナーについての動画を見つけたのでぜひこれを見てから贈り物を持って行きましょう。

 

 

地域によって送る時期が違うの?

お歳暮を送るときぜひ知っておいてほしいのが、関東と関西では送る時期が少し違うと言うことです。

 

関東では12月初旬から12月31日

関西では12月10日から12月31日

 

また、お歳暮が間に合わなかったときの御年始の送る時期も違います。

 

西日本では1月15日まで関東では1月7日まで

 

正月の松飾りを飾っている時期が関西と関東では違うのが原因みたいです。

 

お歳暮を送る時期からマナー、お礼状を書いたり、地域によっても違っていたり色々面倒ですが、日頃の感謝を伝えるにはお歳暮は良い手段です。

 

最近では少し早めに送ることも多いようですから、12月20日くらい前に贈り終えておけば自分にも相手にもやさしい心配りとなるでしょう。

 

ぜひ、感謝の気持ちを込めてお歳暮を送ってみてはいかがですか。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?

娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか? そうしてこれはいつおば

記事を読む

お彼岸のお供え物はどんなものがいいの?のしはあったほうがいい?

もうすぐ3月。 お彼岸の時期に入りますね。   春のお彼岸の後は、9月に

記事を読む

梅雨入りや梅雨明けはいつ誰が決めるの?平均的な時期はいつ頃?

もうすぐ梅雨の時期が近づいてますね。 そうなると「いつ梅雨入りするのかな?」と気になる所ですよ

記事を読む

年越しそばはいつ(時間)食べればいい?由来や意味は?作り方

年越しそばって何時食べますか? NHKの紅白を見ながら食べる?紅白を見終わってから食べる?それ

記事を読む

幼稚園や保育園での運動会の挨拶は?PTAや保護者の挨拶例文

子どもの運動会は「去年は、あんなこと出来なかったのに‼」と、成長に感動や驚きがある行事ですよね♪

記事を読む

入院のお見舞い品とお見舞金の金額と相場。おすすめ品は?

結婚して家族や親戚が増えると親族や旦那様の友人などお付き合いが増えますよね。  

記事を読む

お盆の期間っていつからいつまで?送り火と迎え火の方法は?

お盆の初めは迎え火をして、ご先祖様をお迎えします。 それでは、迎え火や送り火はどのようにやるの

記事を読む

昭和の日と天皇誕生日の関係みどりの日じゃなかったっけ?

今回のテーマは「昭和の日」について、天皇の誕生日の関係や「みどりの日」までみなさんの気になる情報を分

記事を読む

雛人形はいつどんな方法で処分したらいいの?供養はすべき?

ひな祭りには、「女の子の健やかな成長の願い」を込めて、雛人形が飾られますよね‼  

記事を読む

除夜の鐘の由来と意味は?大晦日につくのはどうして?

大晦日の夜、家族で年越しそばを食べながらテレビを見ていると除夜の鐘が聞こえてきて年越しを迎えますよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑