大阪天満宮初詣の混雑時間は? おすすめのアクセス方法と駐車場
公開日:
:
最終更新日:2016/10/28
地域のイベント情報
今回は大阪市内にある「大阪天満宮」の快適な初詣のための情報をお届けします。
【関連記事】
伊勢神宮へ初詣!混雑する時間帯は?おすすめの駐車場とアクセス方法
初詣の期間と混雑状況
穴場の駐車場
アクセス方法
おすすめ情報
大阪天満宮、JR大阪駅から大阪環状線で2分と好立地な場所でしかもすぐそばには日本一長い商店街の天神橋筋商店街があり、大阪では「天満の天神さん」(てんまのてんじんさん)と呼ばれ、親しまれています。
初詣の後にショッピング、グルメなども楽しめ、初詣デートにもおすすめの神社です。
学業の神様、菅原道長公を祀られていますので毎年多くの受験生が合格祈願に訪れます。
SPONSORED LINK
初詣の期間と混雑状況
毎年55万人もの参拝客で賑わいます。
12月31日 17:00~ 大祓式、御門祭、道饗祭、除夜祭
1月1日 5:30~ 拂暁祭、歳旦祭
1月1日0:00~20:00
1月2日6:00~19:00
1月3日6:00~19:00
1月1日0:00~2:00 白酒授与[しらきじゅよ] なくなり次第終了
1月1日~3日 10:00~15:00 新春書初め大会
元旦の参拝をスムーズに行えるのが4:00~7:00ぐらいが比較的混雑を避けられます。
動画:2015大阪天満宮初詣
1分弱の動画ですが初詣の混雑がよくわかります。
穴場の駐車場
初詣期間中は周辺道路では交通規制が行われます。
大阪天満宮には駐車場はありますが、初詣やお祭り時は、駐車場を利用できません
通常期間は利用できます。
ちなみに大阪天満宮境内にある駐車場で、大阪天満宮に6つある門のうち「蛭子門(えびすもん)」とよばれる門から入ります。
SPONSORED LINK
駐車場料金は無料です。
営業時間:9:00~17:00
収容台数:30台
周辺にコインパーキングがありますが収容台数が少なく、初詣の期間は公共の交通機関を利用することをおすすめします。
アクセス方法
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
TEL:06-6353-0025
地下鉄 堺筋線、谷町線「南森町駅」下車(出口4番) 徒歩約3分
JR西日本 東西線「大阪天満宮駅」下車(JR出口3番より) 徒歩約5分
おすすめ情報
初詣の時期とは違いますが、日本三大祭りの一つ、「天神祭り」毎年7月24日、25日に開催されます。
天神祭りの様子の画像ですが、わたしも以前行ったときはもっと混雑していて身動きが取れない状態、横いる方の肩とのぶつかり合いで大変でした。
警備の方の誘導もあるのですが、大人ならまだしろ、小さいお子様がおられる方は、迷子にならないように充分お気をつけてください。
花火があがると皆、空を見上げては喜びます。
かなりの見応えですよ。
屋台も沢山出店され、「ギャルみこし」が天神筋商店街を巡行します。
このギャルみこしは1981年から開催され一般の女性16歳から30歳まで募集され、書類審査通過後の面接時には天秤棒担ぎが審査されます。
「天神祭ギャルみこし」の筆文字は、天神祭ギャルみこしの選考委員長でもある大阪天満宮の権宮司による謹製です。
年によって、土日祝日に開催ではありませんが、ぜひ、夏の天満宮も楽しんでください。
いかがでしたか。
梅田から一駅の「大阪天満宮」。
大阪市内に位置し、アクセスもよくかなりの混雑が予想されます。
お参り後は屋台で温かいものなど召しがって天筋商店街をぶらぶらするのもいいですね。
商店街はアーケードがありますので雨でも楽しめます。
素敵な初詣が迎えることになるでしょう。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
高雄(神護寺)【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?
京都で一番、最初に紅葉が楽しめる高雄(神護寺)。 今回は、高雄(神護寺)の紅葉、見頃、ベストポ
-
-
北野天満宮【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?
受験シーズンでは必ずと言っていいほど、TVでも合格祈願に訪れる「北野天満宮」が放送されますね。
-
-
大本山東福寺【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?
京都に訪れたら一度は行ってみたい名所。 秋は真っ赤に染まる紅葉を肌で感じたいものですね。
-
-
金閣寺の紅葉の見頃はいつ?混雑状況は? ライトアップの時間帯
京都を代表する観光スポットである金閣寺(正式名称鹿苑寺)。 TVでしかみたことがないライトアッ
-
-
水戸・偕楽園「夜梅祭」2017年の開催日、見どころとアクセス方法は?
春の訪れとともに桜よりも先に咲くのが梅の花です。 梅の開花で春を感じる人もおおいでしょう。
-
-
住吉大社初詣!混雑の状況と時間帯?おすすめ駐車場とアクセス手段
お正月三が日で例年約230万人の方が参拝されます。 結婚式、披露宴などでも有名な住吉大社、初詣
-
-
2017年初詣の大阪おすすめランキングと混雑状況は
今年も残り少なくなってきましたね、今回は関西での初詣を快適にまた参拝者数ランキング、最寄りの駅を紹介
-
-
明治神宮初詣の混雑の時間帯はいつ? おすすめアクセス方法と駐車場
パワースポットが並ぶ「太陽の道」の線上にある「明治神宮」。 都内で随一のパワースポットとして広
-
-
ブラックフライデーっていつ?日本でもセール導入され開催
今回は"ブラックフライデー"についてまとめてみました まだ日本ではブラックフライデーが、
-
-
川崎大師で初詣の混雑する時間帯はいつ?駐車場とアクセス方法
神奈川県川崎市の川崎大師(川崎大師平間寺)。 大師は「だいし」と読みます。