*

大掃除のコツ伝授!断捨離をしてスッキリした年を迎えよう

公開日: : 最終更新日:2016/10/06 掃除・片付け

ここ数年、断捨離ブームが訪れています。

数々の著書も発行されていますので一度は手にとられたことがあるのではないでしょうか。

 

物にあふれた生活でなくみなさんシンプルライフに興味がわいてきたのですね。

 

家の中が綺麗だと時間にもゆとりがでます。自分が好きな物、毎日使用するものを厳選するだけで心のゆとりがでます。

 

そこで今回は、大掃除のコツと物にカタを付ける片づけの方法つまり断捨離をして気持ちも部屋も明るくして年を迎えるためのポイントを踏まえながらご紹介します。

 

【関連記事】

大掃除のコツ伝授!窓の汚れを落としをピカピカにする簡単な方法

 

・この二つは違う、大掃除は汚れを落とすもの、断捨離は物を片付けるもの
・不用品はネットオークショーン、フリマで処分
・片づけをしていたらでてきたお守り、お札どうする

 

まずは、家族の生活に必要な物、自分のものを綺麗にします

ご主人様とお子様のものは、一緒にしましょう。

家族ですが、勝手に捨ててはいけません。他人のものと考えてください。

 

家の中がすっきりしてくるとご主人様も綺麗にしようかなと思ってくれるようになるまでちょっと待ちましょう。

さ、他人ことより自分のことから始めましょう。

 

SPONSORED LINK

 

この二つは違う、大掃除は汚れを落とすもの、断捨離は物を片付けるもの

断捨離は、できるだけ早めに行動するのが鉄則。

年末ぎりぎりまで断捨離が続けば不用品を家庭に置いたまま年を越すことになります。

 

2

 

押し入れの中は一度全てのものを出します

押し入れの奥はほこりが積もりますので、必ず掃除機をかけます。

 

断捨離中は窓を開けて、押し入れも風が入るようにします。

ものを出したら床に3か所ほど分類スペースを決めます

 

・絶対必要な物

・不用品

・迷うもの

 

不用品は迷わずゴミ袋へ、迷っているものは一度見ます、じっくりでなく、

「きれいですか?」

「いつか使うと言って本当に使いましたか?」

「2年以上放置していて忘れていた」

「きれいにしまいこんでいるもの」

これらは、不用品ですので処分しましょう

 

どうしても悩むものは無理に処分することありません。置いておきましょう。

次回の断捨離でまだあるようでしたらその時に不用品になるのです。

 

使うものだけしか押し入れには入れません

それと、押し入れは必ず1~2割程度の空間を作りましょう。

心のゆとりと同じでぎゅうぎゅう詰めはいけません。

 

1

不用品はネットオークショーン、フリマで処分

購入したときの価格は一切忘れてください。

送料のことを考慮してマイナス価格がつかなければ、最初から安値でどんどん売ってしまいましょう

 

3

梱包は、家にあった、いらない包装紙に包み、たくさんあって困るショッピングバックも丈夫な物でしたらガムテープできちんと封をしたら、宅配で送ることができます。

 

エコにもつながりますし、これらは捨てるというより使って処分できるので気持ちいいですよ。

しかも、自分がショップ店員になったような気分も味わえます。

 

儲けるのでなく、譲ると気持ちでどんどん出品します。

毎日配送で忙しくなるかも。でも今は宅配会社が自宅までとりにきてくれるサービスもありますので雨の日にわざわざでかけることもありません。

 

いらない食器は?配送中に壊れたらと心配な方へ

 

http://world–gift.com/kihu/youhuku-1.html

ワールドギフト

服、食器は社会貢献活動で大活躍

 

服のみ

http://akasugu.fcart.jp/contents1/furugi.aspx

古着deワクチン

 

自分や家族、子供が着なくなった服や食器を寄付すると発展途上国の方々のためにもなります

「ワールドギフト」では、いらなくなったひな人形、おもちゃも送れます

 

 

SPONSORED LINK

 

片づけをしていたらでてくるお守り、お札どうする

これは、購入して1年以上たっていたら神社に返しましょう

旅行先の神社で買ったお守りは遠くで返しに行きにくい時でも最寄りの神社の古札納めどころに返すことができます。

 

4

 

綺麗な白い紙や箱にいれて持っていきましょう。

神社でお炊き上げをしますのでビニール袋で包むのはやめてください。

 

返すときに感謝の心を表しましょうね。

 

「こんまり」こと近藤麻理恵さんの本は私も全て読みました。

人生がときめく片付けの魔法

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2016/9/22時点)

 

女性ならこの本は、ぜひ読んで欲しい

 

動画:「こんまり ときめき片づけ術!」

 

 

大掃除の分類では片づける断捨離を一番早くすることをおすすめします。

 

断捨離終了後に本来の大掃除、汚れをとります

大掃除がぐっとしやすくなります

 

不用品が思いもよらず汚れとりに役立つものが出て来たらラッキーですね。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

大掃除のコツ、どこから始めるといいのかな?おすすめ便利グッズ

今年も残りわずがとなりましたね。 となると、お掃除はいつにしようかな? なんて会話がチラ

記事を読む

セスキ炭酸ソーダって何?重曹よりすごいの?簡単使用方法

今回のテーマは『セスキ炭酸ソーダ』。 聞いたことはありますでしょうか⁇ 何やら重曹よりも

記事を読む

大掃除のコツ伝授!換気扇のギトギト油汚れを簡単に落とす方法

大掃除の中でも最も嫌な箇所でもある換気扇、油がギトギト、見るのも嫌という方、多いことでしょう。

記事を読む

羽毛布団って家で洗濯できるの?それともコインランドリー?

最近また一段と寒さが増しましたね。 みなさんのご家庭では、羽毛布団が活躍する季節となったのでは

記事を読む

ダウンジャケットを自宅の洗濯機で洗う方法とポイント

今回のテーマは、「ダウンジャケット」について‼   ぜひ、みなさんと自宅で簡単

記事を読む

エアコンの掃除の仕方は?簡単なカビ除去方法とコツを伝授

夏が目の前までやってきましたね。 もうすぐエアコンの出番となるのではないでしょうか⁇ エ

記事を読む

大掃除のコツ伝授!窓の汚れを落としをピカピカにする簡単な方法

新年を迎えるご準備され、お忙しいのではないでしょうか。 こまめに掃除をしていても、年末の大掃除

記事を読む

年末になると大掃除するのはどうして?その由来は?

年末になると日常が慌ただしく過ぎてあっという間にお正月ですよね、でもどんなに忙しくても大晦日には料理

記事を読む

大掃除のコツ伝授! キッチンの頑固な汚れを簡単に落とす方法

今年もそろそろ大掃除の時期になりましたね。   年末は何かと忙しいもの。

記事を読む

大掃除のコツ伝授!お風呂や洗面の頑固な水垢を落とす方法

大掃除は皆大変ですが、お風呂場も広さの割には、重労働です。 おまけに寒いですよね。 &n

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑