*

エイプリルフールはどうして嘘をつくの?由来と意味

公開日: : 最終更新日:2017/02/27 季節の行事

4月1日「エイプリルフール」。
今までちょっとした悪戯の気持ちで、友人や家族などに嘘をついたりしませんでしたか??
嘘をつくのも少し楽しいものですが、その後のネタばらしの方が楽しかったりもしますよね^^

 

さてさて、今回はそんなエイプリルフールについて意外と知られていない由来や意味、ちょっとした豆知識まで分かりやすくまとめてみました‼

 

■エイプリルフール~嘘の秘話~
■ルールはあるの?
■エイプリルフールのミニ豆知識

 

 

きっと、みなさんが気になっていた情報が見つかるかもしれません!?

それではエイプリルフールについて覗いてみましょう…!

SPONSORED LINK

 

エイプリルフール~嘘の秘話~

語源・由来

エイプリルフールについての語源や由来には諸説があり、未だに不明である。

その諸説の中から今回は1つ挙げていきます。

 

 

ヨーロッパでは昔3月24日を新年としており、4月1日まで春のお祭りを行っていました

 

後に、1564年1月1日を(フランスの)シャルル9世が新年とする暦を採用したのです。

1月1日を新年とすることに反発した人たちが、元の4月1日「嘘の新年」を、お祝いする騒ぎを始めたのです

 

このことに対してシャルル9世は、「嘘の新年」をお祝いしていた人たちを(未成年を含む)次々に処刑し始めました。

 

この悲しい事件を忘れない為に4月1日には盛大に「嘘の新年」をお祝いするようになったのがエイプリルフールのきっかけとなっています。

 

また、処刑されてしまった人たちの中に13歳の女の子もいたこともあり、1564年から13年ごとに「嘘の嘘の新年」、「一日中嘘をついてはいけない日」としてお祝いしていた風習がありましたが、時代の流れと共に忘れられてしまいました。

 

 

エイプリルフール・意味

 

April Fools’Day

英語直訳…「4月馬鹿」漢語的表現…「万愚節

フランス語…「プワソン・ダヴリル(Poisson d’avril)/4月の魚

中国語…「愚人節

 

ルールはあるの?

ルール・言い伝え

4月1日は嘘をついてよい日とされていますが、嘘をつくのは「4月1日午前まで」とも言われています

 

また、現代ではエイプリルフールに関して、色々なルールが設けられているようです。

 

 

≪例≫

■午後にはネタばらしをする。
■行き過ぎた嘘はつかない事…etc.

 

確かに、行き過ぎてしまう嘘はよくありませんよね‼

ちょっとした悪戯間隔でも、相手の気持ちになって「嘘」の内容を考えた方が良さそうです。

 

SPONSORED LINK

 

エイプリルフール~ミニ豆知識~

4月1日は、日本では元々何…?

日本でエイプリルフールが知られる前は、4月1日を「不義理の日」として言葉の通り不義理をはたらいている人へ、挨拶などの手紙を送る日とされていました。

(※不義理;義理を欠くこと。)

 

これは、ちょっと周りの人に話したくなる豆知識ですよね!

そんな「不義理の日」からエイプリルフールとなり、今ではすっかり定着していますね^^

 

まとめ

気になっていた情報は見つかりましたでしょうか??

エイプリルフールは楽しいものでもありますが、先ほど言った通り行き過ぎた嘘になると相手を悲しませてしまいます。

 

相手の気持ちも考えた“ほんわか”した「嘘」をつくのが良いですね…‼

そして、ちゃんとネタばらしをしましょうね^^

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

サンタクロースはどうして赤い服を着ているの?モデルは誰?

サンタクロースは、子どもに夢を与えてくれる素敵な存在ですよね☆   ですが、サ

記事を読む

節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介

皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。 でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調

記事を読む

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻

記事を読む

正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?

お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう?   今回は、そんな正月飾り

記事を読む

クリスマスローズの簡単な育て方、花言葉はなんだろう?

「クリスマスローズ」とはどのような花でしょうか?   ガーデニング初心者でも簡

記事を読む

土用の丑の日はいつ?うなぎを食べる理由は?意味があるのかな?

“土用の丑の日”といえば“うなぎ”といったイメージがありますが、そもそも“土用の丑の日”って何なので

記事を読む

暖房の設定温度って何度くらいがいいの?暖房器具によって違うの?

寒い日が続くようになりましたが、みなさんのご家庭では暖房器具を準備し始めている頃ではないでしょうか。

記事を読む

風鈴の起源は?種類や材料で音が違うの?

"チリンチリーン" 風鈴のこの音を聞くと風情を感じられますよね。   さ

記事を読む

花まつりではどうしてお釈迦様に甘茶をかけるのか?由来や理由は?

春に行われる行事で「花まつり」と、呼ばれるものがあります。   みなさんは、ご

記事を読む

アイスクリームの日っていつ?由来と理由は?イベントは何があるの?

さて!突然ですが…5月9日はいったい何の日とされているでしょうか⁇ そう、今回のテーマでもある

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑