着やせコーディネート!ファッションのポイントは?春夏秋冬
公開日:
:
最終更新日:2016/09/05
ファッション
ファッションを、おしゃれに可愛く見せるために「着やせ」も大切ですよね♡
今回は、そんな着やせコーディネートのポイントやコーディネート術教えちゃいます!
・着やせコーディネート術!
・気を付けるポイント!
・おすすめ着やせカラー!
・春夏秋冬別の、おすすめアイテム!
こちらに関してまとめてみました。
これできっと、おしゃれの幅も広がりますし、着やせコーディネートで春夏秋冬を楽しんじゃいましょう♡
SPONSORED LINK
着やせコーディネート術!
着やせコーディネートに、簡単に取り入れられるおすすめがVネックのトップスです。
Vネックで、鎖骨を見せることにより、首回りと顔周りがスッキリ見せることが出来るのです♡
そして、更にパンツタイプのボトムスを合わせるのなら、足首をチラ見せするためにロールアップさせましょう。
足元もスッキリさせて更に着やせ効果を期待できます♡
そして、もう一つ!着やせ効果+足長効果に期待できるのが、ストライプを取り入れたコーディネート術。
おすすめは、ストライプのパンツ。
自分の足の甲が見えるたけを選ぶことがポイントですよ!
足を少し見せることにより、足長効果に期待できるのです♡
気を付けるポイント!
「体型を隠さなきゃ!」と思って、すべてを隠すコーディネートをしてしまったりすると、逆に太って見えたりしてしまいます!
気を付けるポイントとして、足首や手首を見せましょう。
上記でも書いた通り、ロールアップにしてみたりすると、全体が引き締まって見えて、スッキリとした印象を与えられますよ♡
体型カバーも大切ですが、程よく見せることも着やせのポイントです!
SPONSORED LINK
そして、上下ゆるいコーディネートに気を付けましょう。
体型カバーをするなら、カバーしたい部分だけゆるくさせます。
上下ともゆるく着てしまうと、ダボダボになり本来より太って見えてしまうのでNG!
おすすめ着やせカラー!
着やせカラーは、「黒、青」などの濃い色が、おすすめです!
そして、「白、パステルカラー」などの明るい色は、太く見えがちな色になってます。
着やせカラーを取り入れるポイントは、自分が気になる部分に使う事ですよ!全身黒にしてしまうのはNGです。
例えば、下半身を引き締めたいなら、上は白でも下を黒にするだけで、気になる部分が引き締まって見えますよ♡
春夏秋冬別のおすすめアイテム!
![]() 【送料無料♪】≪ゆうメール便配送30・代引不可≫ ワイドシルエット ポンチョ トップス ボリューム袖 ポンチ素材 レディース 無地 ゆったり 着やせ 首詰まりネック オフホワイト ブラック ネイビー ライトグレー お試し 春夏 |
・春。
ポンチョトップスで腕回りを華奢見せ♡
袖口が大きくなっているので、出ている腕が華奢に見せれますよ。
・夏。
ゆるりとしたシャツワンピースでボディラインをカバー♡
ワンピースだけでも良し、パンツと合わせても良いですよ。
・秋。
ロングニットカーディガンで腰回りカバー♡
ネイティブ柄でおしゃれ感もアップしますよ。
・冬。
選べる2タイプの丈のガウチョパンツ♡
足長効果と着やせ効果に期待できるアイテムですよ。
まとめ
いかがでしたか?お役に立ちましたでしょうか。
少しの工夫で、着やせは出来ます!
皆さまも着やせコーディネート取り入れてみては、いかがでしょうか♡
これを機にきっと、季節ごとのおしゃれを更に楽しめるはずです!
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
傘をおしゃれに楽しむならこのレディースブランドがおすすめ
雨の日でもおしゃれを楽しみたいですよね。 そんな時おしゃれの一つとして素敵な傘をさすと気分も上
-
-
コートの着こなし術と選び方のポイントは?(レディース)
コートは、防寒の為だけではなく、コートにより可愛らしくも、カッコよくも演出してくれる素敵なアイテムで
-
-
マニキュアを早く綺麗に乾かす方法は?塗り方のコツを紹介
マニキュアは、少し塗るだけでもおしゃれ度がUPし、気分も上がりますよね‼
-
-
女性新入社員の「名刺入れ」の選ぶポイントは?オススメのブランドは?
今回のテーマは、「女性新入社員の名刺入れ」について、選び方から気を付けるポイントまで分かりやすくまと
-
-
卒園式や卒業式でママの簡単おすすめ髪型アレンジは?
もうすぐ卒園式や卒業式。 素敵な思い出となる式に出席するのに、「どのような格好で行くのか?」こ
-
-
ムートンブーツのお手入れ。保管方法。おすすめブランドは?
ムートンブーツを持っている方多いのではないでしょうか? ムートンブーツは、
-
-
この夏おすすめのフットネイルのデザインは?簡単ネイル方法
ネイルをすると可愛いし、気分転換にもなりますよね。 今回は、【夏のネイルデザイン-フット-】の
-
-
ブーツやパンプス、サンダルなどの収納術、靴のお手入れ法
気づいたら、収納がパンパン状態に、、、なんていうことありませんか? 「綺麗に靴を入れてるはずな
-
-
ジーンズの種類とサイズ、ママにおすすめのブランドとコーディネート術
今回はジーンズについて。 様々なスタイルに合わせる事の出来る万能アイテムですよね。 そん
-
-
ネイルの冬おすすめカラーは?自分で出来る簡単デザイン
もうすっかり寒くなってきましたね。 ネイルのデザインも冬仕様にするタイミングではないでしょうか