サンタクロースはどうして赤い服を着ているの?モデルは誰?
公開日:
:
最終更新日:2016/09/30
季節の行事
サンタクロースは、子どもに夢を与えてくれる素敵な存在ですよね☆
ですが、サンタクロースについて詳しく知る方は少ないはず。
なので、今回はサンタクロースのモデルになった人物は居たのか?など、サンタクロースにまつわる謎を探っていきます!
・サンタクロースの起源について
・コカ・コーラとの関係とは?
・サンタクロースに会うには?
【関連記事】
こちらに関してまとめてみました。
SPONSORED LINK
サンタクロースの起源について
なんと!4世紀に現在はトルコとなっている場所に実際に存在した聖人こと、「聖ニコラウス」この方が、サンタクロースのモデルとなった方なのです!
では、なぜ、サンタクロースは「夜に家に家に入り靴下にプレゼントを置いていく」となったのか?
それは、ニコラウスが貧しい家族が娘を身売りに出さなければいけなくなったということを知り、夜中に金貨を窓から投げ入れたのです。
そして、なんとこの時に靴下が暖炉にさげられていて、そこに金貨が入ったのだそうです!
これが先ほどの由来となっているのです。
なんて素敵な話なんでしょう。
コカ・コーラとの関係とは?
なんでコカ・コーラの話が出てきた?と思いますよね!実はサンタクロースとコカ・コーラは関係があるのです!
昔は、サンタクロースのイメージが国や地域で違い、共通するイメージもなかったのです。
姿もさまざまで、恐ろしい感じに描かれたり愉快な感じで描かれたりとされていましたが、1931年にコカ・コーラ社のクリスマスキャンペーンの時に為に画家(ハッドン・サンドブロム)が描いたサンタクロースが陽気で楽しく、赤い服で白いひげという姿で、皆の心をつかんだのです!
そういえば確かに、コカ・コーラを持ったサンクロースって見たことありますよね?!
こんな関係性があったとは、驚きですね。
SPONSORED LINK
サンタクロースに会うには?
大人でも一度はサンタクロースに会ってみたいですよね☆
フィンランドのロヴァ二エミ市郊外にサンタクロース村というのがあります。
ここでは、サンタクロースと触れ合うことができ、写真も一緒に撮ることが出来ます。
そして、この村のインフォメーションでは、ショッピングが出来たり、北極圏到達証明書を発行してもらえるのです!ちなみに、証明書は日本語もありますよ!
サンタクロース郵便局では、お手紙を書き赤のポストへ投函すると、クリスマスにサンタ村の消印が押されたお手紙が届きます☆
これは、子どもへサプライズとしてすごく喜ばれると思いますよ!
ちなみに、予約が必要なので、しっかり予約をとりましょう。
サンタクロース村は一年中クリスマスムードなので、どのシーズンに行っても素敵なクリスマス気分で、サンタクロースに会えて楽しめるはずです☆
まとめ
サンタクロースは、知れば知るほど魅力がたっぷりで、大好きになりますね☆
サンタクロース村は、子どもも大人も楽しめますね!私も、一度は訪れたいなと思いました。
そして、今回調べたことにより、サンタクロースについて、子どもに教えてあげれちゃうので、みなさんも是非お子さんにサンタクロースについて教えてあげてください☆
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
2017年初日の出 【関東】の時間とおすすめポイント
2017年の元旦の初日の出(関東)の時間とおすすめポイントを調べてみました。 来年の初日の出に
-
-
ふたご座流星群のベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介
12月の流星群と言えば、三大流星群のひとつであるふたご座流星群ですね。 天文に興味がある人にと
-
-
クリスマスローズの簡単な育て方、花言葉はなんだろう?
「クリスマスローズ」とはどのような花でしょうか? ガーデニング初心者でも簡
-
-
父の日にどうしてバラを贈るの?「黄色のバラ」の由来と理由は?
もうすぐ父の日がやってきますね。 父の日に贈る花として定番なのが“バラ”となっていますが、なぜ
-
-
ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?
もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは
-
-
ペルセウス流星群ベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介
もうすっかり夏に突入していますが、夜ちょっと寝苦しいなんて方も多いのではないでしょうか。 &n
-
-
ハロウィンはいつ頃から日本でも開催されるようになったのか?
もともとハロウィンは輸入文化で、日本でイベントが盛り上がりを見せるようになったのも比較的最近のことで
-
-
クリスマスの家族と一緒?おすすめの楽しい過ごし方は?
クリスマスをどう楽しみますか? 友達や家族での楽しみ方 去年と違ってさらにパワーアップし
-
-
関西の桜の名所ランキングのベスト5!おすすめポイント紹介
もうすぐ春。 春に咲き誇る代表的な花「桜」。 お花見も色々な楽しみ方が、ありますが、みな
-
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう