折りたたみ日傘の便利な使い方、女性に人気のおすすめブランド
公開日:
:
最終更新日:2017/07/24
ファッション
もうすっかり夏本番を迎えましたね。
暑い日差しも続いていますが、そんな時に便利なのが日傘ですよね!
今回はそんな日傘について、便利な使い方から女性に人気のブランドまで、楽しい情報盛りだくさんでお届けしたいと思います。
✿便利な使い方
✿おすすめブランド
✿日傘のミニ豆知識
また日傘のミニ豆知識もご紹介していますので、楽しみながらご覧になっていってくださいね✿
SPONSORED LINK
便利な使い方
✿はじめに
折りたたみ日傘にも使い方があります。
上手な使い方を知っておくと、もっと便利に日傘を利用できるかもしれません。
✿日傘の使い方‐種類‐
折り畳み傘の種類は3種あります。
‟2段折りたたみ傘‟と‟3段折りたたみ傘‟そして、‟自動開閉傘‟。
1種類ずつ特徴を見ていき、違いを知りましょう。
【2段折りたたみ傘】
⇒名前の通り2段に折りたためる構造の傘です。
2段なので、比較的折り畳み傘の中でも1番たたみみやすいものとなっています。
【3段折りたたみ傘】
⇒2段よりも更にコンパクトになるので別名‟ミニ傘”とも呼ばれています。
コンパクトで持ち運びに便利となりますが、2段より開閉が少し複雑となっています。
(※最近では、3段の物でも開閉が簡単に作られているものもあり。)
【自動開閉傘】
⇒ボタン1つで開閉できる傘となっています。
✿日傘の使い方‐色‐
いつからか「日傘」となると人気のカラーは黒となっているようです。
ですが黒色の効果は↓このようになっています。
【黒色の日傘・特徴】
⇒100%ではないが紫外線(吸収)をカットしてくれます。
ですが、紫外線だけではなく可視光線や赤外線も吸収するカラーです。
そのため、強い日差しの中でさす黒色の日傘は暑く感じてしまいます。
「紫外線をカット」といった言葉がいつからか変化してしまい、黒色の傘は‟紫外線を100%カットしてくれるもの‟なんてイメージが付いていたのかもしれませんね。
ですが、近年多くの日傘に「UVカット加工」などがされていますので、その中からお好みのカラーを選ぶ形で良いかと思いますよ✿
✿日傘の使い方-裏側の色-
日傘の内側部分の色は、上記とは逆に黒色が良いそうです。
太陽の(道路など)照り返しを吸収してくれる効果と、更に目に入るのを防いでくれる効果があります。
日傘の種類にはそれぞれに特徴があるので、自分が使いやすいものを選ぶことも、便利に日傘を使いこなせるポイントとなるのではないでしょうか✿
おすすめブランド
【W.P.C ワールドパーティー】
コンパクト 軽量 ケース付 折り畳み 軽い メンズ 男女兼用 即日発送 ユニセックス WPC 折りたたみ 傘 W.P.C ワールドパーティー 折りたたみ傘 UVカット 日傘 レディース 晴雨兼用 折りたたみ傘 wpc-zip-case-tiny
|
豊富なおしゃれなデザインが魅力。
こちらは晴雨兼用となっています。
【シンフ―ライフ】
驚きの軽さ UVION プレミアムホワイト シャドーローズ 超軽量 折りたたみ 日傘 UVカット ほぼ100% 晴雨兼用 日本製 |白 遮光 遮熱 花柄 日本製 クールダウン ゴルフ ブランド 紫外線対策 軽い ひんやり 涼しい 送料無料 母の日 プレゼント おしゃれ 着物 和装にも
|
20代〜40代と幅広い世代に人気のブランド。
こちらは晴雨兼用となっています。
【前原光榮商店】
皇室御用達前原光榮商店のトーションレース折りたたみ日傘 夏至南風(カーチベー)ローズ UVカット加工【楽ギフ_包装】
|
職人さんが丁寧に作り上げた高品質な日傘。
皇室御用達とされているブランドです。
SPONSORED LINK
日傘のミニ豆知識
✿日傘の歴史✿
日傘(開閉式)が生まれたのは13世紀のイタリアでした。
ですが、商品化まではされなかったのだとか。
そして、日傘は1553年にフランスへと伝わったのですが、フランスでもおしゃれなアイテムとして利用されているだけだったようです。
(※諸説あり)
現代は紫外線などのトラブルが話題になったりしていますので、とても重要なアイテムですよね。
まとめ
日傘の便利な使い方や人気ブランドのご紹介は、いかがでしたか??
せっかく日傘を利用するなら上手に使って、紫外線などから最大に守りたいですよね。
みなさんがお気に入りの日傘を発見できますように、ぜひ、今回のことをご参考にしてみてくださいね✿
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
ネックウォーマーの上手な使い方とコーディネート術
冬の「防寒アイテム」 そして「おしゃれ」としても使われている"ネックウォーマー"。 &n
-
-
秋のファッション、色合いコーディネート、おすすめ小物は?
「季節は夏なのに、もう秋のファッションのお話し?!」と、思いませんでしたか?
-
-
Tシャツの首が伸びてしまったら?直す方法はあるの?
夏になると出番の多くなるTシャツ。 お気に入りの1着を持っている方も多いかと思います。
-
-
授業参観の服装はどんな感じがいい?ママのおすすめコーディネート
初めてお子さんの授業参観へ行く時に、服装について悩んでしまいますよね。 そんな今回は、ママさん
-
-
レインコートで雨の日も自転車におしゃれに乗りこなそう
今回は『雨の日に自転車にも乗りやすいレインコート』について。 現代では、お
-
-
秋冬コーディネートおすすめ小物は?
すっかり涼しくなってきましたね。 そろそろ皆さんも衣替えの時期に突入するのではないでしょうか⁇
-
-
すらっと美脚に見せるコーディネート術。
「足に自信ないんだよな~」と思ってる方居ませんか? 実は、私も足を美脚に見
-
-
新入社員に無難のネクタイの色は?おすすめブランドと結び方
今回のテーマは、「新入社員のネクタイ」について、色の選び方から結び方まで分かりやすくまとめてみました
-
-
マニキュアを早く綺麗に乾かす方法は?塗り方のコツを紹介
マニキュアは、少し塗るだけでもおしゃれ度がUPし、気分も上がりますよね‼
-
-
ニットの着こなし術と選び方のポイントは?(レディース)
今回は、秋・冬に欠かせないアイテムのニットについて、着こなしやポイントを盛りだくさんでご紹介いたしま