*

メンズマフラーのおしゃれで簡単な巻き方とおすすめ5選

公開日: : 最終更新日:2016/12/04 ファッション

突然ですが!マフラーの巻き方一つで、おしゃれは変わるって知っていましたか?

 

でも、どんなのがお洒落な巻き方なんだろう、、、?

と、分からない方が多いと思います。

 

そんな今回は、マフラーでおしゃれが楽しめる、簡単な巻き方をご紹介します!

知っておくと、新しい冬のおしゃれの楽しみ方がみつかるかも!?

 

【関連記事】
女子必見!可愛くて簡単なマフラーの巻き方とおすすめブランド

 

・周りと差をつける巻き方
・マフラー選びの注意点
・おすすめ5選

 

 

是非、ご参考にしてマフラーの魅力を知っていってください!

 

SPONSORED LINK

 

 

周りと差をつける巻き方

せっかくおしゃれに巻くなら、周りと差をつけたいですよね!

だけど、ややこしい巻き方はちょっと、、、と思う人必見です。

簡単でおしゃれな巻き方をご紹介します!

 

~巻き方①~

・首にマフラーを一周回します。

・前に垂らしてある2つを丸結びで柔らかく結び完成です。

 

~巻き方②~

・首にマフラーを一周巻き付けたら、垂らしてある片側に輪っかを作ります。

・作った輪っかに、もう一方のマフラーを上の部分から通して、結び完成です。

 

~巻き方③~

・首に一周巻き付けます。

・垂らしてあるマフラーの部分を一回だけ結んで完成です。

 

※この時に、結ぶ部分と首元に間をあけて、ゆるく結ぶのがポイント!

 

~巻き方④~

二つに折ったマフラーを首にかけます。

・片側に出来ている輪っかに、もう一方のマフラーを通して形を整えて完成です。

 

※これは、定番の巻き方「ワンループ巻き」と言います!

 

~巻き方⑤~

・首に一周巻き付けたら、前で一回だけ結びます。

結んだ部分を首の後ろに回して完成です。

 

↓こちらは「ジョルジオ巻き」の巻き方

 

 

巻き方一つで、おしゃれは変わっていくので、色々な巻き方を試して楽しんでみて下さい!

では、マフラーを選ぶ時に気を付けておくポイントをみていきましょう。

 

マフラー選びの注意点

選ぶ時、合わせる時に気をつけておきたいのが、「色合い」です。

 

例えば、「服が黒+マフラーも黒」統一してて良いのでは?と思いますが、これは避けた方が良い組み合わせです。

 

ポイントは、服と同じ色合いをマフラーにしない事です。

 

さっきのように、「黒+黒」だと、重いイメージを与えてしまうので、黒い服で統一されている場合なら、マフラーはさし色になるもの取り入れましょう

 

SPONSORED LINK

 

また、柄物のマフラーも気をつけておきたいのが、色合いの同じように「柄物+柄物」にならないように注意してください!

 

柄物はアクセントになるので、コーディネートに取り入れるなら一か所にしましょう。

柄物ばかりだと、相手にもごちゃごちゃしたイメージを与えてしまいます。

 

それでは選ぶ時のポイントも分かったところで、おすすめ5選をご紹介します!

 

1

 

おすすめ5選

・ラルフローレン

 

 

男性だけではなく、女性からも人気のブランドです。

これは2カラーになっているのが特徴的で、これだけでもおしゃれ感がでちゃいます

 

・ラコステ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【dl】LACOSTE (M)ウールマフラー ラコステ【送料無料】
価格:7020円(税込、送料無料) (2016/12/3時点)

 

 

みなさん知っているラコステです。

デザインは、ラコステのワニのロゴがポイントですが、これは保温性に優れているところが、おすすめのポイントです。

 

・バーバリー

 

 

みなさん一度は憧れるバーバリーです。

デザインは幅広い年代で使えるものとなっていて、軽くて保温性があるのでおすすめとなっています。

 

・ポールスミス

 

 

ポールスミスのマフラーは男性も女性も、おしゃれにしてくれる国を問わず人気となっています。

 

今期から新しくなったブランドロゴに注目です。

 

・アルマーニ

 

 

プレゼントとしても喜ばれること間違いなしのブランドのアルマーニです。

 

これは、マフラーにもストールにも出来るので、それぞれのシーンによって活躍してくれます

 

まとめ

ご参考になりましたか?

マフラーは防寒アイテムだけではなく、おしゃれアイテムでもあります!

 

さっそく私も旦那に巻き方教えて、おしゃれなパパになってもらっちゃおう、、、

なんて思ってます!

みなさんも、是非いろんな巻き方試してみて下さいね。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

秋になったらそろそろかな?コートはいつから着たらいいの?

もう少しで秋に突入しますね。 そうなるとそろそろ"コート"の出番が近づいてきているのではないで

記事を読む

マニキュアを早く綺麗に乾かす方法は?塗り方のコツを紹介

マニキュアは、少し塗るだけでもおしゃれ度がUPし、気分も上がりますよね‼  

記事を読む

モヘアニットやアンゴラニットの毛が抜ける!ケア方法と対策

今回は"モヘア"と"アンゴラ"のニットについてご紹介していきます。 「そもそもモヘアって?」

記事を読む

七五三の着物「5歳の男の子」選び方のポイントと、おすすめ5選

一生に一度の七五三ですから、スムーズに失敗なく過ごしたいですよね。 なので今回は5歳の男の子の

記事を読む

仕事用パンプスの選び方、デザイン?履きやすさ?おすすめブランド

パンプス選びは、「痛くない!履きやすい!」というのが重要になりますよね。 特に仕事用で履くのに、痛

記事を読む

浴衣を着た時のママにおすすめの髪型は?簡単セット方法

暑い日が続き、もうすっかり夏を迎えましたね。 夏となるとあちこちで、お祭りが開催されるのではな

記事を読む

サマーニットの上手なかぶり方、コーディネート術

今回はサマーニットについて。 「夏にニット帽は暑くないのかな?」 「どうやってかぶればい

記事を読む

トレンチコートとスプリングコートの違いは?それぞれの着こなし術

肌寒くなって来たら、コートの出番ですね! コートにも種類がありますが、今回のテーマ「トレンチコ

記事を読む

ネックウォーマーの上手な使い方とコーディネート術

冬の「防寒アイテム」 そして「おしゃれ」としても使われている"ネックウォーマー"。 &n

記事を読む

レインコートで雨の日も自転車におしゃれに乗りこなそう

今回は『雨の日に自転車にも乗りやすいレインコート』について。   現代では、お

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑