*

卒園式・卒業式での母親の服装は?ママのスーツのコーデネート

公開日: : 最終更新日:2017/01/12 ファッション

もうすぐ、卒園式や卒業式の時期がやってきます。

我が子のこれまでの成長した姿を思うと、今から胸が熱くなりますよね、、、!

 

そんな今回は、卒園式。卒業式で役立つママの服装について、分かりやすくまとめてみました!

 

【関連記事】

卒園式・卒業式の父親の服装は?どんなスーツを着ていけばいい?

 

卒園式・卒業式~服装選びとマナー~
これはNG?!
おすすめ

 

ここで、一度マナーについて改めて知っておくと、服装選びがスムーズに進むかもしれません?!

 

最後に、おすすめも載せていますので、是非ご参考にしてみてください。

SPONSORED LINK

 

卒園式・卒業式~服装選びとマナー~

卒園式や卒業式は、入園式・入学式とは、服装選びが違ってきます。

 

卒園式・卒業式の服装のポイント

卒園式・卒業式の場合、服装の色選びがポイントとなります。

 

一般的に多く着られているのが、ダークカラーです。(例:ネイビー、ブラックなど。)

 

ちなみに、入園式・入学式での場合、ダークカラーではなく、パステルカラーが、多く着られている方がいます

 

これには、意味があるのです。

入園式・入学式は、これからの新しい生活を祝う意味とされ、服装も少し明るい色を。

 

卒園式。卒業式は、逆に、お別れなどの意味するものなので、暗めの濃い色を。

と、されているようです。

 

ですが、最近では地域によっての違いや、時代の流れもあり、「絶対に、この服装じゃないと!」ということは、決まっていないようなので、今回の色のポイントも、ご参考にしていただいて、周りの先輩(ママさん)などに、相談してみるのが◎!

 

 

これはNG?!

~服装の注意しておきたいポイント~

 服装についいて、色選び以外に注意しておいた方がいいポイントを、まとめておきましたので、ご参考にしてみてください。

 

SPONSORED LINK

 

子どもより目立たないように気を付けること

卒園式・卒業式などの行事の主役は、子ども達となります。

なので、子ども達より、目立つ派手すぎてしまう服装は控えましょう

 

スカートの丈に気を付けること

ワンピースで出席される方場合は、スカートの丈に注意を。

 

一般的にスカートの丈は、膝下丈のもの

また、膝より少し上でも大丈夫ですが、あまりにも短めなミニスカートなどは、控えましょう。

 

素足での出席は気を付けること

マナーの基本として、素足はNGとなっています。

一般的にはベージュカラーのストッキングが、良いとされます。

 

柄物のストキングやタイツは、マナーとしてNGとされているので、気をつけましょう。

 

ちなみに、靴は服装に合わせた色で派手すぎないデザインの物がおすすめです。

 

 

今回、服装やマナーを調べていて、私が感じたのは、卒園式や卒業式が、素敵な思い出で締めくくられるのも、私たちママのマナーも含まれて繋がることなのかも?!と、思いました、、、!

 

おすすめ

ワンピーススーツ


 

 

 

どちらも上品な色合いです。

②のジャケットは、着回しできるので、他のシーンにも活用できます。

 

 

ワンピース~マタニティ~

 

 

スーツタイプだと、お腹が苦しくなってしまいますが、こちらならマタニティさん向けでゆったり着こなすことが出来ます♪

 

パンツスーツ

 

卒園式・卒業式だけでなく、仕事にも活用できるパンツスーツタイプです。

 

まとめ

お役に立ちましたでしょうか??

卒園式・卒業式に限らず、その行事に沿ったマナーって大切なことですよね!

私自身も、調べながら勉強になりました。

 

それでは、お子様の素敵な卒園式・卒業式へいってらっしゃいませ、、、☆彡

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

浴衣を着た時のママにおすすめの髪型は?簡単セット方法

暑い日が続き、もうすっかり夏を迎えましたね。 夏となるとあちこちで、お祭りが開催されるのではな

記事を読む

傘をおしゃれに楽しむならこのレディースブランドがおすすめ

雨の日でもおしゃれを楽しみたいですよね。 そんな時おしゃれの一つとして素敵な傘をさすと気分も上

記事を読む

浴衣を着る時の髪型は?女性と男性のおすすめヘアアレンジ

毎年、花火大会や夏祭りの時期が来ると、浴衣が着たくなるものですよね。そんな時にぴったりの髪型・ヘアア

記事を読む

女性新入社員の「名刺入れ」の選ぶポイントは?オススメのブランドは?

今回のテーマは、「女性新入社員の名刺入れ」について、選び方から気を付けるポイントまで分かりやすくまと

記事を読む

メンズマフラーのおしゃれで簡単な巻き方とおすすめ5選

突然ですが!マフラーの巻き方一つで、おしゃれは変わるって知っていましたか?  

記事を読む

ブーツやパンプス、サンダルなどの収納術、靴のお手入れ法

気づいたら、収納がパンパン状態に、、、なんていうことありませんか? 「綺麗に靴を入れてるはずな

記事を読む

仕事用パンプスの選び方、デザイン?履きやすさ?おすすめブランド

パンプス選びは、「痛くない!履きやすい!」というのが重要になりますよね。 特に仕事用で履くのに、痛

記事を読む

no image

子育てママに人気のスニーカーブランドは?おしゃれな履き方は?

子育てママさん必見‼ 今回は子育てママさん世代に人気のスニーカーブランドやおしゃれに履きこなす

記事を読む

ネイルの冬おすすめカラーは?自分で出来る簡単デザイン

もうすっかり寒くなってきましたね。 ネイルのデザインも冬仕様にするタイミングではないでしょうか

記事を読む

七五三の着物「5歳の男の子」選び方のポイントと、おすすめ5選

一生に一度の七五三ですから、スムーズに失敗なく過ごしたいですよね。 なので今回は5歳の男の子の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑