*

卒園式・卒業式の父親の服装は?どんなスーツを着ていけばいい?

公開日: : 最終更新日:2017/01/14 ファッション

我が子の成長した姿を、しみじみと感じる卒園式や卒業式

 

これまでの1つ1つの成長が頭に浮かび、親として少し寂しさもあり、その何倍も嬉しい気持ちがあるものですね。

 

そんな今回は、卒園式・卒業式の父親の服装やマナーについて分かりやすくまとめてみました。

 

【関連記事】

卒園式・卒業式での母親の服装は?ママのスーツのコーデネート

 

父親の服装~基本~
マナーについて
おすすめ

 

マナーを守り、素敵な卒園式・卒業式にして、最後を気持ちよく締めくくりましょう!

 

おすすめも載せていますので、是非お役立てください。

SPONSORED LINK

 

父親の服装~基本~

卒園式・卒業式での父親の服装は、基本的にはスーツです。

(※仕事で着ている物でもOK!)

 

卒園式・卒業式は、父母ともにフォーマルさのある服装が好ましいとされています。

 

服装の色について

スーツの色は、ダークカラーを、おすすめします。

(※例:ブラックまたはネイビーなど、落ち着いた濃い色)

 

シャツについては、無難で合わせやすいのは、ホワイトがおすすめです。

ネクタイは、スーツやシャツの色のバランスを見て、派手すぎない色の物が◎!

 

服装選びに不安な方は

卒園式・卒業式に出席されたことのある、周りの先輩達(パパさん)へ相談してみましょう。

 

または、周りに先輩の方がいらっしゃらなくて、聞くのが難しい場合は、ママさんに周りの先輩(パパさん、ママさん)の方は、どのような服装で出席されたかリサーチしてもらいましょう。

(※直接先生方へ聞いてみるのも◎!

 

 

スーツとシャツの組み合わせ方について

 

 

マナーについて

子ども達や親の私達も、素敵な卒園式・卒業式となるようにマナーは守りましょう。

 

ジャケットとネクタイは必ず!

先ほども書いたように、フォーマルさが好まれる場であるので、ジャケットやネクタイは必ず着用しましょう。

 

子ども達が主役だということを忘れず!

主役の子ども達より派手な目立つ格好は、基本NGです。

 

特に卒園式・卒業式は、入園式・入学式とは違って、「お祝い」だけでなく「お別れ」も意味していますので、落ち着いた色の服装がふさわしいとされています。

 

SPONSORED LINK

 

~礼服について~

礼服を着ている方は近年少ない傾向にあります。

やはり、ほとんどの父親の方は、スーツでの出席が多いとされます。

 

必ずしも礼服はNGというわけでは無いですが、上記に書いてある通り、周りの父親の方や先生方に聞いてみるのが良いと思います。

 

そして、夫婦でもお互いの服装について、しっかり相談し合いましょう。

 

おすすめ

※あくまで、私なりのおすすめとなります。

 

シンプルなタイプ

 

幅広いシーンに活用できます。

 

シャドウストライプ

 

綺麗なシルエットに、シャドウストライプがポイントです。

 

選べるタイプ

 

チャコール、ネイビー、グレーとバリエーション豊富な中から、お好みの物を選べます

 

まとめ

ご参考になりましたでしょうか??

卒園式・卒業式の主役は子ども達ですが、私たち親もマナーを守り、素敵な式になるように

前もってスーツなど準備しておきましょう!

 

私の息子はまだ小さいですが、今から卒園式など考えるだけで、既に泣きそうです、、、(^^;)

 

それでは、皆さん家族が素敵な思い出を作れますように☆彡

 

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

傘のおしゃれをできる男性は素敵ですおすすめメンズブランド

傘はおしゃれを楽しめるアイテムの一つですよね! お気に入りの傘一つ持っておけば雨の日でも楽しく

記事を読む

七五三の着物「5歳の男の子」選び方のポイントと、おすすめ5選

一生に一度の七五三ですから、スムーズに失敗なく過ごしたいですよね。 なので今回は5歳の男の子の

記事を読む

秋になったらそろそろかな?コートはいつから着たらいいの?

もう少しで秋に突入しますね。 そうなるとそろそろ"コート"の出番が近づいてきているのではないで

記事を読む

ママ向けカジュアルでシンプルなファッション☆おすすめブランドは?

「ママになってもおしゃれしたい!」「素敵なママでいたい!」と、女性はいくつになっても、おしゃれで素敵

記事を読む

ママにもおすすめのレディース手袋スマホ対応や人気ブランド

この間まで夏だったのに、あっという間にもう冬がそこまで来ていますね‼ となると、これから待ち構

記事を読む

女性新入社員の「名刺入れ」の選ぶポイントは?オススメのブランドは?

今回のテーマは、「女性新入社員の名刺入れ」について、選び方から気を付けるポイントまで分かりやすくまと

記事を読む

この夏おすすめのフットネイルのデザインは?簡単ネイル方法

ネイルをすると可愛いし、気分転換にもなりますよね。 今回は、【夏のネイルデザイン-フット-】の

記事を読む

メンズマフラーのおしゃれで簡単な巻き方とおすすめ5選

突然ですが!マフラーの巻き方一つで、おしゃれは変わるって知っていましたか?  

記事を読む

no image

新入社員に無難のネクタイの色は?おすすめブランドと結び方

今回のテーマは、「新入社員のネクタイ」について、色の選び方から結び方まで分かりやすくまとめてみました

記事を読む

浴衣の着方は女と男で違うの?着付けを自分でしてみよう

「洋服のシャツやジャケットは男女で前にくる方が左右逆だけど、浴衣はどうだったっけ?」浴衣の前の合わせ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑