福島県「三春の滝桜」2017年ライトアップはされるの?アクセス方法
公開日:
:
最終更新日:2017/03/15
地域のイベント情報
日本3大巨桜の1つの三春滝桜は国の天然記念物に指定された有名な長寿桜です。
その、三春滝桜の開花時期、見頃、アクセス方法について調べてみました。
◦三春の滝桜の開花時期
◦三春の滝桜ライトアップ
◦アクセス方法
樹齢1000年の巨桜は圧巻です。ぜひ、見に行ってみて下さい。
SPONSORED LINK
三春の滝桜の開花時期
三春の滝桜は、福島県田村郡三春町に咲いています。
毎年4月上旬に咲き始め4月10日前後に見ごろを迎えています。
今年の開花予報は4月11日、満開は4月17日と予想されています。
三春の滝桜は日本3大桜の1つで根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)・山高神代桜(山梨県北杜市)と並び国の天然記念物に指定されています。
樹齢1000年以上の紅枝垂れ桜で樹高は13.5m、根回り11.3m枝張りは北へ5.5m東へ11m、南へ14.5m、西へ14メートルの巨木です。
下の写真がその三春滝桜です。本当に大きい見事なしだれ桜ですよね。
三春の滝桜ライトアップ
三春滝桜は開花時期により多少前後しますが、だいたい4月8日~4月16日までライトアップされています。
開花時期には観桜料は300円(中学生以下無料)がかかります。
ライトアップ時間は午後6時ごろから午後8時30分までです。
SPONSORED LINK
滝が流れ落ちるように咲き誇る姿から滝桜と呼ばれていますが薄紅色の小さな桜な花が司法の枝に無数に咲く姿はまさに圧巻、昼間の姿も美しいですがライトアップされた姿はとても幻想的です。
映像で見ても素敵ですがぜひ、直に生で見てみたいですね。
アクセス方法
JRの場合
4月15日16日22日23日は臨時増便があります。
R郡山駅からJR磐越東線→三春駅(郡山駅から三春駅まで13分)
三春駅から臨時バス「滝桜号」にのります。
滝桜号
運賃 大人1000円(高校生以上)観桜料込
中学生700円
小学生350円
未就学児無料
*1日何回でも乗り降りできます。
お車の場合
高速道路
東北自動車道・磐越自動車道(東京⇔郡山JCT⇔郡山東IC)約2時間50分→国道288号線
常磐自動車道・磐越自動車道(東京⇔いわきJCT⇔船引三春IC)約3時間→国道288号
滝桜シーズンは郡山東ICが比較的すいているかもしれません。
国道288号線からは
郡山から約20分
双葉から約1時間30分
三春町運動公園に無料駐車場がありそこから無料シャトルバスが運行されているのでそこに駐車していくことをお勧めします。
無料シャトルバスの運行日は4月15日16日
午前8時から午後9時30分まで20分間隔で随時運行します。
三春市には滝桜の他にも見どころがあります。三春ダムがその一つですが臨時バス滝桜号で行くことができます。桜の綺麗な公園(城山公園・さくら湖)がありダムの上から桜を見ることができます。
三春ハーブ花ガーデンでは地元野菜を使ったバイキング料理を楽しめます、ハーブをつかったサラダやパン、デザートがお勧めです。
料理だけではなくハーブガーデンもガーデニング好きの方は是非見ていただきたい場所です。ハーブやガーデニング用品を買うこともできます。
三春町には地酒もあります佐藤酒造株式会社で造られている地酒三春駒は町内の商店で買うこともできます、滝桜のラベルがとても綺麗です。
さくらを眺めて美味しい食事を楽しんでぜひ4月の休日は家族そろって三春滝桜を見に行きませんか。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
大本山東福寺【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?
京都に訪れたら一度は行ってみたい名所。 秋は真っ赤に染まる紅葉を肌で感じたいものですね。
-
-
「札幌雪祭り」2017年のイベントスケジュールと交通アクセス
北海道の冬のイベントと言えば「札幌雪祭り」ですね。 毎年沢山の観光客が訪れ
-
-
2017年初詣の大阪おすすめランキングと混雑状況は
今年も残り少なくなってきましたね、今回は関西での初詣を快適にまた参拝者数ランキング、最寄りの駅を紹介
-
-
大宮氷川神社に初詣!混雑の少ない時間?おすすめアクセスと駐車場
埼玉で初詣参拝者数は毎年ランクインの人気の神社です。 正式名称は、「武蔵一宮または三ノ宮」。
-
-
えびす神社の「十日戎」の由来と意味は?有名なえびす神社はどこ?
「商売繁盛笹もってこい」の掛け声で賑わう、えびす神社。 かわいらしい福娘の
-
-
若草山「山焼き」のスケジュールとおすすめスポット、アクセス方法は?
若草山の山焼きとは毎年1月第4土曜日に行われる若草山の全体を燃やす行事です。 山が焼かれ花火を
-
-
伏見稲荷大社の初詣!混雑予想時間?穴場の駐車場とアクセス手段
全国各地その数3万社以上ある稲荷神社の総本宮の伏見稲荷神大社での初詣。 一年の計は元旦にあり、
-
-
夏休みに子どもが喜ぶお出かけスポットは?関東編
もうすぐ待ちに待った夏休み‼ 『パパ、ママ、どこか連れて行って~!』 なんてお子さんから
-
-
熱田神宮の初詣情報!混雑時間帯はいつ?穴場の駐車場、アクセス方法
お正月の三が日に約230万にもの参拝客が訪れる東海地方を代表する大社です。 伊勢の神宮に次ぐ尊
-
-
水戸・偕楽園「夜梅祭」2017年の開催日、見どころとアクセス方法は?
春の訪れとともに桜よりも先に咲くのが梅の花です。 梅の開花で春を感じる人もおおいでしょう。