「喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?」
公開日:
:
最終更新日:2017/05/23
健康
春になり暖かくなってきてはいても夜はまだ肌寒かったりしますよね。
ちょっと風邪気味だな、咽喉が痛いなと思ったときに良い食べ物や飲み物を調べてみました。
◦喉が痛い時の対処法
◦喉が痛い時に良い食べ物や飲み物
◦簡単レシピ
簡単に作れる料理も調べてみたので作ってみませんか?
SPONSORED LINK
喉が痛い時の対処法
①うがいをする:うがいの仕方にも順番があるのをご存知ですか?
口に含んですぐガラガラする人が多いと思いますが、それでは口の中の雑菌が咽喉のほうに入ってしまいます。
正しい方法はぬるま湯(うがい薬入りもいいですが、緑茶や烏龍茶も良いです)で先に口の中をぶくぶく一度吐き出します。
その次にガラガラです咽喉の奥の方に届くようにゆっくり数回しましょう。
②のど飴やトローチをなめる:好みの味で良いでしょう
③口呼吸ではなく鼻呼吸をしましょう:口呼吸は咽喉が乾燥するので常時鼻呼吸を心がけましょう
④喉を温める:咽喉につく病原菌は温度が低いところを好みます。咽喉を暖めると病原菌の力が弱まり喉の痛みも弱まります。
ネックウォーマーやカイロなどで暖めましょう
⑤マスクをつける:病原菌の侵入を防ぐのももちろんですが、咽喉の乾燥を防ぎます。外出時はマスクを忘れずにつけましょう。
⑥喉に良い食べ物や飲み物を積極的に取る。
喉が痛い時痛くなりそうな時に試してみて下さい。
喉が痛い時に良い食べ物や飲み物
①喉に良い食べ物
レモンのハチミツ漬け:レモンのビタミンCとハチミツの殺菌効果でそのまま食べても別な料理にまぜてもアレンジしやすいので作っておくと便利です。
大根おろし:そのまま食べるのはつらいですが焼き魚につけるとかジャコやシラスにまぜるなど色々使えます
れんこん:レンコンのねばねば成分はムチンといって粘膜の働きを助けます。
のどの粘膜を強くしてくれる食べ物です筑前煮やキンピラ、サラダなどでいかがでしょう。
ネギ:昔からネギを首に巻けと言いますが料理に使いましょう殺菌効果やのどの炎症を抑えてくれます
梨:なしの成分であるソルビトールがのどの炎症を抑え水分補給にもなります
黒豆:咽喉だけでなく体に良い食べ物です。
疲労回復のアントシアニン、去痰作用のサポニンが咽喉を楽にしてくれます。
SPONSORED LINK
②喉に良い飲み物
生姜湯:生姜の成分であるジンゲロールやショウガオールは体を暖め喉の最近の力を弱めます
ハチミツレモン:市販でも良く売られていますが前述のレモンのハチミツ漬けで自作してみませんか美味しいですよ。
緑茶:緑茶の成分カテキンは殺菌作用があり、うがいで使ってもよいし飲み物でも良いですね。体を温めるために適温に温めて飲むと効果的です
簡単レシピ
レモンのはちみつ漬け
①レモンの皮をタワシで丁寧にこすって洗い2~3ミリの輪切りにします。②タッパーにレモンを並べハチミツをかけてふたをします
③冷蔵庫で1日寝かせます
④サイダーに浮かべたりヨーグルトに混ぜたり、お湯で割ったりアレンジ色々で楽しんでください
注意)1歳未満のお子さんには与えないでください。
ハチミツに含まれるボツリヌス菌は加熱しても死にません。乳児ボツリヌス症にかかると障害がでて死亡することもある怖い病気です。
生姜の甘酢漬け(ガリ)
①生姜は皮をむき、スライサーなどで薄切りにします②さっと熱湯をかけてザルにあげて冷まします
③酢カップ1/2・水カップ1/2・砂糖大さじ4・塩大さじ2を全部鍋に入れて煮立ててから冷まします
④消毒した容器に2の生姜を並べて3の甘酢を注ぎ蓋をして冷蔵庫で保存します
⑤1日目くらいから食べられます。
レンコンのキンピラ
①れんこんは皮をむき縦に1/4に切ってから2~3ミリの薄切りにします②薄切りにしたレンコンを酢水に浸しその後すぐにさっと水洗いして水を切っておきます
③フライパンにごま油少々をひき、赤トウガラシ(輪切りで1本)を加えて炒めます
④そこに、薄切りにしたレンコンを加えて更に強火でしんなりするまで炒めます
⑤和風だし小さじ1/2・酒大さじ1・しょう油大さじ1・砂糖小さじ1を加えて汁気が無くなるまで炒めます。
⑥皿に盛り白ごまを振りかけて出来上がりです。
美味しいレンコンのはさみ揚げの作り方の動画です。簡単なので作ってみませんか。
生姜・レモン・レンコン・大根・黒豆、昔からある田舎料理に使われている材料は咽喉だけでなく体にとても良い食べ物です。
喉を傷めてからではなく普段から食卓に並べて風邪予防にも心がけましょう
簡単レシピの他にも色々な料理があるので試してみて下さいね。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
薬の飲み合わせで危険とは?その飲み方で大丈夫ですか?
お子さんが風邪をひいた時、お薬はどうやって飲ませてますか? その飲み方で大丈夫?そんな疑問を調
-
-
風邪の時効果がある食べ物は、コンビニで手軽に買えるおすすめ商品
今回は"風邪の時に効く食べ物"‼ 風邪をひいたとき、何を食べると効果があるのでしょうか⁇
-
-
喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?
今回のテーマは"喉の痛み"について! 「なんか喉が痛いような・・・」
-
-
目薬の正しいさし方と間違ったさし方は?簡単なさし方をアドバイス
今回は、目薬の正しいさし方についてお届けしていきます。 「目薬に正しいさし
-
-
脳梗塞の原因は?こんな症状がでたら危険かも?予防方法は?
脳梗塞は5人に1人は発症していると言ういのちにかかわる病気です。 でも、早
-
-
アデノウイルスは子供の病気?感染経路と予防法、治療法は?
アデノウイルスは子供が多く罹る感染症ですが、大人も罹ることがあるのを知っていますか? でもいっ
-
-
心筋梗塞の原因は?症状の前兆はあるの?予防はどうしたらいい?
心筋梗塞は壮年期以降の人だけの病気ではありません。 働き盛りの40代でもな
-
-
入院のときの持ち物は何がいる?あると便利なものリスト
旦那さんが、突然仕事先でケガをしてしまって入院することに!なんて経験1度はありそうですよね。
-
-
甘酢の効能は?ダイエット・美容や健康に良いらしいけど効果はあるの?
「○○の甘酢漬け」なんて、レシピをよく聞きませんか? そんな甘酢の「酢」に
-
-
緑内障の原因は?初期症状はどんな感じ?どのように予防したらいい?
緑内障は少しずつ視野が狭くなりいずれは失明してしまう眼の病気ですが、早期に発見し治療すると失明を回避