*

海水浴でクラゲの出る時期は?もし刺されたら?対処法

公開日: : 最終更新日:2017/06/26 健康

海水浴に行くとき心配なのが、クラゲの存在ですよね。

お子さんが一緒なら尚更親の私たちは気をはってしまいます。

 

そんな今回は、海水浴でクラゲが出る時期や、刺されてしまった時の対処方法をお届けしたいと思います。

 

落ち着いて対処できるように、ぜひお役立てください。

 

 

■クラゲの出る時期
■刺された時の対処方法
■クラゲのミニ豆知識

 

また最後にはクラゲの豆知識もご紹介していますので、そちらもぜひご覧になっていってください^^

SPONSORED LINK

 

クラゲの出る時期

⦿1年で多くクラゲが発生する時期は?

1年の中で最も多くクラゲが発生するとされている時期は、“お盆明け”となっています。

「この時期以外ならいないのかな?」と思われがちですが、クラゲは海の生き物ですので、お盆明け以外にも海に生息しています。

 

⦿クラゲに刺されたらどうなるの?

クラゲにも種類があり、「毒性が強いタイプのクラゲ」や「毒性の弱いタイプのクラゲ」…etc.

 

クラゲに刺されると、灼熱感やヒリヒリとした痛みを伴い、“水膨れ”や“みみず腫れ”などを起こします。

また“アナフィキラシーショック”を起こしてしまう恐れもあります。

 

 

⦿“アナフィキラシー”とは?

発症後に短い時間で全身性のアレルギー症状が出る反応のこと。

主なきっかけとして、飲食、吸い込んだりすることがきっかけとなるようです。

 

そして、血圧の低下や意識障害を起こしてしまう命にかかわる状態を『アフィキラシーショック』と言います。

(※症状が出るまでの時間は、患者さんやアレルゲンにより異なる。)

 

見た目はちょっとかわいいクラゲだけれど、刺されるとこんな危険の恐れがあるとは…。

それでは、しっかり対処方法を押さえておきましょう。

 

刺された時の対処方法

⦿クラゲに刺された時の対処方法

◆「クラゲに刺された‼」と思ったら、すぐに刺された場所を触らず、速やかにその場から離れるようにしましょう。

 

クラゲが触手がまだ付いていたりする場合があるので、すぐに素手で触るのはやめましょう

※クラゲが張り付いている場合は、陸の上でタオルなどを使用して剥がすようにしましょう。

 

SPONSORED LINK

 

◆刺された場所は、まず海水でよく洗い、氷(保冷剤)などで冷やします

※冷やす場所は、刺された場所とその周り。

 

 

◆上記までのは、あくまで応急処置となるので、その後早めに必ず皮膚科へ行きましょう

 

クラゲのミニ豆知識

クラゲの言葉を使ったことわざを見つけました‼

2つご紹介しますので、ミニ豆知識としてぜひ楽しんでご覧ください。

 

『くらげの風向かい』

・・・水面に浮かぶくらげが、風上に向かって進もうとしてもできないことから、“運命や強敵に逆らっても無駄。”という意味。

 

『命あればくらげも骨に会う』

・・・“命を粗末にせず”“長生きするよう心がける”という教えや、”長生きしているとめったにない幸運に巡り合う事もある”という意味。

 

他にもクラゲや他の海の生き物のことわざがありましたので、気になりましたらチェックしてみてくださいね♪

 

まとめ

クラゲについて気になっていた情報は発見できましたでしょうか⁇

 

クラゲの応急処置として、市販の薬を塗っても良いそうなのですが、上記でも型通り、人によって症状が出る時間は様々となっていますので、必ず皮膚科を受診することを、おすすめします。

 

また対処方法にも書いてある冷やすもの(保冷剤など)を、持っていくと便利かもしれません。

 

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

貧血の原因は?女性に多いのはどうして?予防法と食べ物は?

あなたは、普段ふらふらしたり立ちくらみしたりしませんか?   女性の2割ほどの

記事を読む

入院のときの持ち物は何がいる?あると便利なものリスト

旦那さんが、突然仕事先でケガをしてしまって入院することに!なんて経験1度はありそうですよね。

記事を読む

ぎっくり腰って温める方がいいの?冷やす方がいいの?

ぎっくり腰になったことはありますか? 若くても年配でも、男女関係なくぎっくり腰にはなることがあ

記事を読む

ココナッツオイルの効能は?ダイエットにも効果があるの?

ダイエットや美容には「ココナッツオイル」と耳にすることが多いのではないでしょうか。  

記事を読む

ごま油の効能と効果は?ごま油は美容にいいらしいってホント?

普通の油を使うより、ごま油を使った方がなんだか体に良いのは、なんとなく知ってますよね! &nb

記事を読む

「喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?」

春になり暖かくなってきてはいても夜はまだ肌寒かったりしますよね。 ちょっと風邪気味だな、咽喉が

記事を読む

ノロウイルスとは?感染経路、予防法についてと対策グッズ

冬にかかる感染性胃腸炎の中でもっとも感染力が強いウイルスがノロウイルスです。  

記事を読む

アデノウイルスは子供の病気?感染経路と予防法、治療法は?

アデノウイルスは子供が多く罹る感染症ですが、大人も罹ることがあるのを知っていますか? でもいっ

記事を読む

脳梗塞の原因は?こんな症状がでたら危険かも?予防方法は?

脳梗塞は5人に1人は発症していると言ういのちにかかわる病気です。   でも、早

記事を読む

ロタウイルス感染症とは?治療法は・予防接種はあるの?

小さなお子さんをお持ちのお母さんなら一度は聞いたことがあるはず、ロタウイルス感染症。 小さなお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑