暑中見舞いっていつからいつまでに出したらいいの?
公開日:
:
最終更新日:2017/05/25
マナー・しきたり
今回のテーマは“暑中見舞い”について‼
もうすぐ夏本番となる季節ですが、暑中見舞いについての時期や例文、贈るときっと喜ばれる⁈ギフトなど、情報盛りだくさんでお届けしたいと思います。
【関連記事】
■暑中見舞いって?
■時期はいつ?
■例文やギフト紹介
『暑中見舞いってそもそも何だろう…?』
なんて疑問も今回は、基本的なことからもまとめてありますので、きっと解消出来るはずです‼
それでは!いってみましょう^^
SPONSORED LINK
暑中見舞いって?
◆暑中見舞いとは?
小暑の時期に、知人やお世話になっている方へ、近況報告も含めて安否を尋ねることです。
その方法として、お手紙を出したりお家へ伺ったりします。
現代では、少し社交辞令となりがちな暑中見舞いですが、本来の趣旨としては“1年の中で最も暑い時期に、相手の健康を気遣うもの”となっています。
(※“暑中”とは、1年の中で最も暑いとされる時期という意味。)
時期はいつ?
◆いつからいつまで?
※暑中見舞いを出す時期に関して様々な説があるようですが、今回は一般的な時期をご紹介します。
・7月~8月7日頃の立秋の前日までに出そう!
7月の初旬となると、梅雨明けの時期となります。
梅雨が明けて、夏が本格的にくる小暑から秋が顔を出す立秋の前日までに、暑中見舞いを出すようにしましょう。
それでは‼お待たせいたしました。
暑中見舞いの例文とともに、贈るときっと喜ばれる⁈ギフトのご紹介へいってみましょう♪
SPONSORED LINK
例文やギフト紹介
※今回は、ビジネスでの例文ではなく知人などへ送る例文となります。
◆例文紹介
暑中見舞い申し上げます。梅雨も明け、厳しい暑さが続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
私の方は、家族一同元気に過ごしております。
今年の夏も、毎年行っているバーベキューを家族でやります。
たまには、ゆっくり食べていたいものですが、私が焼く係なのも毎年の恒例となりつつあります。
暑さはまだしばらく続きますが、どうかくれぐれもご自愛ください。
平成●●年 盛夏
ぜひ、ご参考にしてみてくださいね♪
それでは次にギフトのご紹介です‼
◆きっと喜ばれる⁈暑中見舞いギフト
・カタログ
カタログギフト 送料無料【40%OFF】【送料無料】内祝い・お返し・内祝・出産・内祝い・お香典返し・結婚内祝い【3150円コース】カタログギフト送料無料 カタログギフト内祝い カタログギフト香典返し 出産祝い お返し 内祝い【シリーズ最大で40%割引】05P07Feb16
|
ご自分でお好みのものを、選んでいただけるので、おすすめです。
・お酒類
お酒が好きな方へきっと喜ばれるので、おすすめです。
普通のお酒だけだと物足りないかな?と言った場合は、こちらのように様々なビールなどの詰め合わせ感覚のものが、おすすめかと思います。
・洋菓子
エクセレントセット ワンランク上の高級ブレンドと大人気 珈琲ブラウニーの詰め合わせ/コーヒー スイーツギフト/本格珈琲 自家焙煎 コーヒー ギフト/お中元 暑中見舞い・御礼などに熨斗 包装対応
|
洋菓子もギフトの中で人気となっています。
こちらのように、お菓子だけでなくコーヒーとセットの物もありますので、1つの贈り物で2つ楽しめる形なので、おすすめかと思います。
まとめ
暑中見舞いについての疑問は解消されたでしょうか⁇
今回は、基本的な部分も改めてまとめましたのできっと、今年の暑中見舞いは一味違った気持ちになるのではないでしょうか⁇
“相手の健康を気遣う…”いつの時代も、お互いを気遣うことや思いやりは大切です。
そんな大切な気持ちが、これからも受け継がれていくと良いですよね…♪
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
「時の記念日」はいつ?その由来と理由は?祝日にしたらいいのにね
「時の記念日」。 響きだけ聞くと、映画のタイトルのような素敵な記念日なんて思い浮かぶのは私だけ
-
-
お見舞い金のお返しの相場は?いつすればいい?おすすめは何?
入院してお見舞いをもらったらお返しをするのが礼儀です。 でもいざお返しをする立場になると、いく
-
-
雛人形はいつどんな方法で処分したらいいの?供養はすべき?
ひな祭りには、「女の子の健やかな成長の願い」を込めて、雛人形が飾られますよね‼
-
-
除夜の鐘の由来と意味は?大晦日につくのはどうして?
大晦日の夜、家族で年越しそばを食べながらテレビを見ていると除夜の鐘が聞こえてきて年越しを迎えますよね
-
-
敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?
娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか? そうしてこれはいつおば
-
-
お盆の供え物は何がいい?のしはどのように書いたらいい?
もうすぐお盆の時期となりますね。 となると、親戚や知人の方の家へ訪問する方が多いかと思います。
-
-
お彼岸のお墓参りでの服装は?時間帯とマナー
今回は「お彼岸について~服装・時間帯や作法・マナー~」こちらを、分かりやすくまとめてみました‼
-
-
入院のお見舞い品とお見舞金の金額と相場。おすすめ品は?
結婚して家族や親戚が増えると親族や旦那様の友人などお付き合いが増えますよね。
-
-
2017年の春と秋のお彼岸はいつ?お彼岸の由来と意味は?
今回のテーマは、「お彼岸」についての由来や意味の他に、2017年のお彼岸の日にちまで、分かりやすくま
-
-
お歳暮の時期は?いつまでに贈る?マナーは?関東、関西で違う?
12月が近づいてくると、テレビのコマーシャルでお歳暮の季節ですと流れます。 でもお歳暮っていつ