*

正月太り解消法、食べすぎて太ってしまったらこんなダイエットがおすすめ

公開日: : 最終更新日:2016/11/03 健康

正月太りには早目の対処が必須、一日でも早く脂肪は燃焼

お正月はついつい食べすぎ、これで悩み解決しましょう。

 

・運動が苦手、自宅で簡単ダイエット
・食事管理でもとに戻す
・このアイテムで簡単ダイエット

 

主な3つの方法を1つでも、2つでも、全て実行可能。

 

SPONSORED LINK

 

運動が苦手、自宅でらくらくダイエット

ついてしまった脂肪を燃焼。

半身浴しましょう。

 

1

 

読書を楽しみながらもいいけれど足のつま先から頭皮まで、全身マッサージ

「えっ、そこまで?」

と、思われるかもしれませんが、人間の肌はすべてつながっています。

 

血液循環をよくすることがダイエットの王道。

むくみも血行不順が原因です。

 

就寝前には軽い運動にしましょう。

頑張りすぎると脳が興奮状態になりますので「心地よいな」程度で就寝します。

寝ることも実はダイエットと深く関係しています

 

動画:「入浴ダイエット、何日で何kg痩せるの?」

【成功体験談】(半身浴&高温反復入浴)

 

動画説明:6分弱の動画、見るだけでも、かわいいイラストで詳しく効果大の半身浴について説明されています。

 

食事管理で元に戻す

低カロリーの食事のみでは一時的に体重が減少してもまたリバウンドをする結果になりかねません。

エネルギーのバランスが大事

 

痩せる食事の黄金比

糖質    60%

脂質    25%

タンパク質 15%

 

ご飯とおかずを半々の食事をとれば代謝がよくなり脂肪を燃焼しやすくなります

 

食事を我慢すると気分も落ち込み、イライラ、肌荒れ、便秘の原因にも。

食べて痩せる

 

SPONSORED LINK

 

人間の体内の水分も入れ替えることによって代謝もよくなりますので水分はできるかぎり多めに摂りましょう

成人は約60%、高齢の方は約50%です。

 

この10%の違いでもわかるように水分量を多く摂るほうがアンチエイジングにもつながります。

 

甘いものを我慢できないかたは、朝一番に甘いものを食べましょう

 

朝に食べたものは燃焼がしやすく、甘味はストレス解消にもなりますので上手に食べましょう。

くれぐれも食べすぎには気をつけましょう。

 

朝は金、昼は銀、夜は金。

朝食べたものはエネルギーが燃焼しやすく、夜は食べた後カロリーを消費する活動が減少しますので夕ご飯はなるべく早く食べて早寝をこころがけます

 

美肌にもつながりますし、免疫力もアップします。

 

3

このアイテムで簡単ダイエット

酵素ダイエット

ドリンク

ファスティング

デットクスにもなり体質改善にもつながります。

 

普段より便秘になりやすくなりますので水分は多めに摂ります。

誘惑に負けないように食べ物はすべて隠しましょう。

http://item.rakuten.co.jp/boocs/kouso1-yami/

 

http://item.rakuten.co.jp/girls-web/berta_2/

 

サプリメント

簡単です。

持ち運びもできるのでバックに入れておいてもいいですね。

 

4

 

注意!「早く痩せたいから、効果をだしたいから」といって1日の目安摂取量は必ず守ってください

過剰摂取はおやめください。

http://item.rakuten.co.jp/beautymate/10047103r/

 

http://item.rakuten.co.jp/life-navi/026561gr2/

 

まとめ

もう一つですがちょっと簡単な方法ですが、効果はすぐにはでませんが、よかったら参考にしてください。

 

自分の痩せていたころの写真、若かったころの写真を目につくところに置きます

脳をごまかして痩せていたころに戻す。

 

私がお世話になっているサロン経営者に伝授していただいた方法です。

自分がなりたいモデルの写真より自分の痩せた写真のほうが、脳がよく反応してくれるそうです。

 

私事ですが、スマートフォンに自分の大好きな笑顔、スタイルがいい、とっておきの画像を入れています。

笑顔も脳の活性化につながりますよ。

 

スマホの待ち受け画像にお気にいりの自分の写真でもいいのですが、他人に見られる可能性もあることをお忘れなく。

この記事が皆様のダイエットに役立つことを願っています。

 

SPONSORED LINK

関連記事

ぎっくり腰って温める方がいいの?冷やす方がいいの?

今回はぎっくり腰をテーマに、みなさんが疑問に思っていた情報をお届けしていきます。  

記事を読む

「喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?」

春になり暖かくなってきてはいても夜はまだ肌寒かったりしますよね。 ちょっと風邪気味だな、咽喉が

記事を読む

入院のときの持ち物は何がいる?あると便利なものリスト

旦那さんが、突然仕事先でケガをしてしまって入院することに!なんて経験1度はありそうですよね。

記事を読む

いびきの対策と原因は何。予防するためのお勧めグッツは?

私の主人はいびきがとても煩くて、もう一緒の部屋には眠られない。 夫婦の寝室は出来れば別にしたい

記事を読む

緑内障の原因は?初期症状はどんな感じ?どのように予防したらいい?

緑内障は少しずつ視野が狭くなりいずれは失明してしまう眼の病気ですが、早期に発見し治療すると失明を回避

記事を読む

脳梗塞の原因は?こんな症状がでたら危険かも?予防方法は?

脳梗塞は5人に1人は発症していると言ういのちにかかわる病気です。   でも、早

記事を読む

甘酢の効能は?ダイエット・美容や健康に良いらしいけど効果はあるの?

「○○の甘酢漬け」なんて、レシピをよく聞きませんか?   そんな甘酢の「酢」に

記事を読む

貧血の原因は?女性に多いのはどうして?予防法と食べ物は?

あなたは、普段ふらふらしたり立ちくらみしたりしませんか?   女性の2割ほどの

記事を読む

海水浴でクラゲの出る時期は?もし刺されたら?対処法

海水浴に行くとき心配なのが、クラゲの存在ですよね。 お子さんが一緒なら尚更親の私たちは気をはっ

記事を読む

ぎっくり腰って温める方がいいの?冷やす方がいいの?

ぎっくり腰になったことはありますか? 若くても年配でも、男女関係なくぎっくり腰にはなることがあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑