*

卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?

公開日: : 最終更新日:2017/12/20 季節の行事

もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。

そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?

なんてプランを練り始めている頃ではないでしょうか✿

 

今回ご紹介するのは、おすすめの国内卒業旅行ランキングです。

比較的価格が安い場所となっていますので、是非、アイディアの1つとしてご参考にお役立てください‼

 

【関連記事】

卒業旅行の海外ランキング、大学生におすすめの格安旅行

 

✿卒業旅行ランキング-国内-
✿便利グッズの紹介
✿卒業旅行の平均相場は?

 

 

学生時代最後の思い出を素敵なものとしましょう‼

 

 

SPONSORED LINK

 

卒業旅行ランキング―国内-

※今回ご紹介するのは私なりにまとめたランキングとなります。

また価格については旅行会社やプランなどにより異なりますので、ご参考の1つとして見てください✿

 

☆1位【沖縄】

マリンスポーツが豊富なので、身体を思いっきり動かして最後の思い出を作ってみるのはいかがでしょうか✿

 

また沖縄の料理も楽しめるので、「目で見て楽しみ」「体を動かして楽しみ」「食べて楽しみ」と盛りだくさんな旅行に出来るのかもしれません‼

 

調べてみると価格はプランなどによりますが「1.72万円~」となっているようです。

 

☆2位【九州】

「大分・長崎・鹿児島・福岡」を中心とした人気スポットが満載です。

 

例えばハウステンボスやパワースポットとされている屋久島など!各場所で素敵な思い出が増えること間違いなし⁉なのではないでしょうか✿

 

価格はプランなどによりますが「2.49万円~」となっているようです。

 

☆3位【北海道】

新鮮な海の幸を食べて楽しめたり、函館市内の展望台からは夜景が一望出来たりと、他とは違うちょっとロマンチックな旅に出来るのではないでしょうか✿

 

価格はプランなどによりますが「9.800円~」となっているようです。

 

1位~3位のどれも魅力溢れる場所ですよね‼

是非、旅行先を決める際に参考の1つとなったら嬉しいです^^

 

便利グッズの紹介

こちらでは、旅行の際に持っていくと便利な物の情報を、お届けしていきます‼

 

 

こちらの足掛けは飛行機からバス、新幹線にまで、ほぼ装着可能となっていますので、どの場所の移動中でも快適に過ごせるかもしれませんね✿

 

 

こちらのポーチは、旅行中みられたくない下着の収納に便利なものとなっています。

持ち運びも楽ちんなので、お風呂の際も持っていけますね✿

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本製 救急セット セーフティポーチ qq0704(iw0a025)
価格:1134円(税込、送料別) (2017/11/24時点)

 

旅行先でのちょっとしたケガに対応できるように救急セットがあると便利です。

こちらは、ポーチにベルト通しが付いているので持ち運びも簡単です✿

 

 

SPONSORED LINK

 

卒業旅行の平均相場は?

国内での卒業旅行の際の平均予算相場は、「3~6万円あたり」となっているようです。

調べていて気づいたのですが、どうやら年々卒業旅行の平均予算が増していっているように感じました。

 

旅行先の決め方として、やはり相談し合い、あまり無理のない範囲でプランを決めたり、最後だから贅沢に!となったら、みんなで予算の目標を立てて旅行費を貯めておくようにしたりなど…色々決め方も工夫してみると良いのかもしれません

 

最後の思い出も全力で楽しみ、気持ちよく締めくくりたいものですよね^^

 

まとめ

いかがでしたか??

おすすめの卒業旅行の国内ランキングはご参考になりましたでしょうか^^

 

色々な場所にはその土地の魅力が沢山あって、なんだかプランを立てている段階で、ワクワクしてきちゃいますよね

色々迷ってしまった際は、今回ご紹介した場所も是非ご参考にしてみてください。

 

それでは‼

みなさんの卒業旅行が素敵なものとなりますように行ってらっしゃいませ…✿

SPONSORED LINK

関連記事

小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?

小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。 “暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな

記事を読む

ひな祭りはどうして「桃の節句」と呼ばれるの?その由来と理由

3月3日と言ったら、、、ひな祭り!!と、すぐ頭に浮かびますよね。 そんなひな祭りの「桃の節句」

記事を読む

お歳暮の相場と平均金額は?送る時の気をつけるべきマナー

年末になるとお歳暮を送る季節ですね、毎年困るのが、いくら位でどんなものを贈ったら良いのかと言うことで

記事を読む

お盆玉って?その由来と相場は?ポチ袋に入れるべき?

もうすぐお盆の時期がやってきますが、“お盆玉”についてご存知でしょうか⁇  

記事を読む

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻

記事を読む

サンタクロースはどうして赤い服を着ているの?モデルは誰?

サンタクロースは、子どもに夢を与えてくれる素敵な存在ですよね☆   ですが、サ

記事を読む

アイスクリームの日っていつ?由来と理由は?イベントは何があるの?

さて!突然ですが…5月9日はいったい何の日とされているでしょうか⁇ そう、今回のテーマでもある

記事を読む

「祭日」と「祝日」違う言い方だけどどう違うの?

今回は、「祭日」と「祝日」についてまとめてみました!   あなたは会話で「今日

記事を読む

2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント

2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。  

記事を読む

七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方

親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑