*

敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?

公開日: : マナー・しきたり

娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか?

そうしてこれはいつおばあちゃんにあげるの?と聞かれたときすぐに答えてあげられますか?

 

そこで今回は、

 

◦敬老の日はいつ?
◦敬老の日の由来は?
◦喜んでもらえるプレゼントは?
◦贈り物以外で喜んでもらえることは?

 

について調べてみました。

 

いつ聞かれても答えられるように、そしてどうしてその日なのかも教えてあげられるように調べてみたので参考にしてくださいね。

SPONSORED LINK

 

敬老の日はいつ?

敬老の日は9月の第三月曜日です。昨年からシルバーウィークと呼ばれています。

 

今年は残念ながら3連休だけでした。

間に2日有休を使えば17日~22日までの大型連休になりますね。

 

3日有休を使えば17日から25日まで超大型連休ですからご自分の都合に合わせて休みにしたら有意義に使えそうです。

 

1

敬老の日の由来は?

敬老の日は、その名前の通りお年寄りを敬いお年寄りの長寿を一緒に祝います。

でも、どうして敬老の日と言い始めたのでしょう。

 

色々な説がありますが養老の滝って聞いたことありませんか?

 

SPONSORED LINK

 

 

昔話のようですが、昔、年老いた父親と一緒に暮らす孝行息子がいました。

その父親はお酒が大好きでしたが、息子は木こりで貧しかったので沢山のお酒を飲ませてあげられませんでした。

 

ある日山に木こりの仕事に行った時、谷がありお酒の匂いが漂っていました。

あたりを探すと谷間から水があふれ出ていました。なんと、その水はお酒の味がしたのです

 

その水を家に持って帰って父親に飲ませたらとてもおいしいと喜びました。

しかも、痛いところがなくなり、若々しくなったのです

 

それから息子は毎日その水を持って家に帰りました。

その話が天皇に伝わると、その水は孝行息子のために神様が授けたのだと息子を褒めて、褒美美濃守と言う役職を与えてその滝を養老の滝と名付けました

 

そして、天皇がその滝を見に行った日を「敬老の日」としてそれが9月15日だったといわれています。

 

2

 

喜んでもらえるプレゼントは?

敬老の日にはどんなプレゼントがいいのでしょうか?

子供たちからの手造りプレゼントはうれしいでしょうが、嫁からは手作りと言うわけにはいかないのでいくつか選んでみました。

 

3

 

お花はどなたでも喜んでもらえるプレゼントです。

ブリザードフラワーならお世話もいらないのでお年寄りにも喜ばれますね。

 

「ブリザードフラワー パレット」

 

 

人気の和菓子スイーツは中々買って食べる機会が少ないので喜ばれると思います。

 

「ダンケ 凍らせて食べる新感覚シャーベット」

 

 

「伊藤久右衛門宇治抹茶栗きんとん」

 

>

 

このマスカットは種がなく、皮のまま食べられてとても美味しいですよ。

「山梨県 シャインマスカット」

 

 

甘いものが苦手と言う方にいかがでしょう。

「焼酎セット 日本一世界一」

 

夫婦おそろいで名入れの食器は記念になりますね。

「名入れ彫刻箸」

 

 

「九谷焼 夫婦茶碗」

 

 

贈り物以外で喜んでもらえることは?

おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶことと言えば、でしょう。

そして、お孫さんからの定番のプレゼントと言えば似顔絵でしょうか。

 

身近に住んでいるおじいちゃんおばあちゃんには、肩たたき券お手伝い券などもいいですね。

孫からプレゼントをもらえたら、どんなものでもとてもうれしいと思います。

 

でも、最近では元気な方たちが多くてまだまだ年寄りじゃないから敬老の日は祝ってほしくないというおじいちゃんおばあちゃんも多いのではないでしょうか。

実際私も今もし孫が出来たらおばあちゃんと呼ばれて敬老の日を祝ってもらうのは少し抵抗があります。

 

そんな方には、せっかくの祝日なので一緒に外食に誘うのはいかがでしょう。

子供たちも一緒に家族みんなで楽しく食事できればうれしいですね。

 

シルバーウィークで連休を取れるかたは温泉旅行に誘うのもいいですよね。

どんなプレゼントでも貰うほうの気持ちと贈る方の相手をいたわる気持ち大事です。

 

みんなが楽しく祝えるように工夫してみてください。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

残暑見舞いはいつから出すものなの?文例紹介

今回は“残暑見舞い”について‼ 『残暑見舞いっていつからなの?』 『暑中見舞いがいつまで

記事を読む

お盆の供え物は何がいい?のしはどのように書いたらいい?

もうすぐお盆の時期となりますね。 となると、親戚や知人の方の家へ訪問する方が多いかと思います。

記事を読む

入院のお見舞い品とお見舞金の金額と相場。おすすめ品は?

結婚して家族や親戚が増えると親族や旦那様の友人などお付き合いが増えますよね。  

記事を読む

お彼岸にお墓参りをするのはどうして?いつ行けばいいの?

お盆に帰省した時にお墓参りはしたのに両親や姑からお彼岸はお墓参りいつ来るの?と聞かれると、お彼岸もお

記事を読む

立冬とはいつ?食べ物は何をたべるといいの?時候の挨拶は?

秋になり、食べ物がおいしい季節がやってきました。 でも、秋なんてあっという間に過ぎてしまいすぐ

記事を読む

送別会の案内状メールの書き方「異動」「退職」「定年退職」「寿退社」

春は、新たなスタートとともに、職場では「異動」「退職」などにより、お別れの時期でもありますね、、。

記事を読む

お盆の期間っていつからいつまで?送り火と迎え火の方法は?

お盆の初めは迎え火をして、ご先祖様をお迎えします。 それでは、迎え火や送り火はどのようにやるの

記事を読む

喪中はがきを受け取ったら年賀状は?寒中見舞い?喪中見舞い?

もうそろそろ年賀状の準備をしなくては。 来年の干支にちなんだかわいいデザインや子供の写真を選ん

記事を読む

雛人形はいつどんな方法で処分したらいいの?供養はすべき?

ひな祭りには、「女の子の健やかな成長の願い」を込めて、雛人形が飾られますよね‼  

記事を読む

厄払いの料金の相場は?服装はどうすればいいのか?方法は?

数えで男性は、4歳・13歳・25歳・42歳・61歳 女性は、4歳・13歳・19歳・33歳・37

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑