*

成人式のレンタル振袖の金額の相場は?選ぶ時のポイントは?

公開日: : 最終更新日:2016/11/04 季節の行事

女性の成人式での振袖選び、楽しみですね。

でも、早くから準備しないと自分の希望のものが借りられないかもしれませんよ。なるべく早く行動しましょう。

 

成人式で着る振袖を購入または、レンタルしようか迷っているかたもぜひ参考にしてくださいね。

 

【関連記事】

成人式の由来と意味は?どうして20歳から?英語で言うと?

 

・いつから成人式のレンタル振袖の予約をするの?
・気になる成人式のレンタル振袖の金額の相場は?
・成人式のレンタル振袖を選ぶポイント、アドバイスが欲しい

 

一生に一度の成人式、やっぱり悔いは残したくないです。

記念に写真も撮りますから後悔しない振袖レンタル選びをしましょう。

SPONSORED LINK

 

いつから成人式のレンタル振袖の予約をするの?

びっくりされるかもしれませんが、実は一年前から開始します。

早い方はもっと早い方もいます。

 

美容院でもそうです、一年前から予約が開始しますのでのんびりはしていられません。

 

1

 

レンタルをするのは振袖だけではありません、小物(半襟、帯、組みひも、バックなど)、草履なども早いうちから予約をしたほうがいいでしょう。

 

振袖の柄とあっているものをぜひ早めに選びましょう。

早く行動すれば選択の幅が広がることは間違いなしです。

 

2

気になる成人式のレンタル振袖の金額の相場は?

レンタル料金は?

これまたびっくりされるかもしれませんが、3万円~100万以上と幅広く上限もすごいですね。

 

全部込みで15万円~20万円ぐらいが相場だそうです。

 

 

着物はびっくりするくらい値段の差も大きく、成人式と関係ない話ですが結婚式での白無垢も私も選ぶ際、上限の金額がすごかったのですがパック料金だったため追加料金はとられませんでしたが、確かに高いですね。

 

これも余談ですが、着物のクリーニングは高く振袖の場合は、1万円~2万円程度かかります。

 

SPONSORED LINK

 

レンタルする前に予算額は決めておかないと実際、選びだしたらびっくりするような値段になったらせっかくのお祝いも台無しです。

 

失敗しない振袖選びをしましょう。

 

3

成人式のレンタル振袖を選ぶポイント、アドバイスが欲しい

今は撮影と着付けがセットになっていて前撮りも早くから撮影したら、安くて仕上がりますよ、というプランもありますのでぜひ、お近くで探されることをおすすめします。

 

あまり遠くのレンタルだと当日バタバタして気があせるため時間に余裕が持てる範囲で行動したほうがベストでしょう。

 

レンタル料金に何が含まれているかも用チェックが必要です。

 

①小物類も料金に含まれている?②前撮り時の着付け、ヘアメイクの料金は?

④当日の着付け、ヘアメイクの料金は?

⑤撮影料は?

 

上記にあげたように、撮影の時期でも金額にばらつきがでます。

当日の着付けなど念入りに打ち合わせしてくださいね。

 

4

 

当日は、お母さんが振袖の着付けができる方ならラッキーですが、着付けもお近くの個人で出張着付けをされている方がおられたらラッキーですね。

なるべく早めのリサーチが成人式の振袖を制しそうですね。

 

ネットで気軽にレンタルできるものよりは実際店舗で手に取り色合わせをすることをおすすめします。

実際、着物を羽織ると肌の色、顔の輪郭などによっても印象ががらっと変わりますよ。

 

着物選びは慎重にぜひお母さんと一緒に選びに行きましょう。

お母さんもきっと娘のためにと選んでくれますよ。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

織姫と彦星の関係は?本当はどんな物語なの?

七夕のイメージといったら、思い浮かぶのが『織姫・彦星』。   1年に1度しか会

記事を読む

ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?

もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは

記事を読む

どうして節分にいわしを飾ったり食べたりするの?その由来と意味

皆さんは、節分には何をしますか?豆まき・恵方巻を食べる、鰯を飾る。   でもど

記事を読む

父の日に贈る喜ばれるおすすめ人気商品

もうすぐ6月。 6月のイベントといったら『父の日』ですよね‼   日頃の

記事を読む

ハロウィンはいつ頃から日本でも開催されるようになったのか?

もともとハロウィンは輸入文化で、日本でイベントが盛り上がりを見せるようになったのも比較的最近のことで

記事を読む

バレンタインカードのメッセージをご紹介!おすすめの例文と簡単な英文

バレンタインのチョコを渡すと共に、メッセージを添えると気持ちが更に伝わりますよね!  

記事を読む

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻

記事を読む

no image

卒業旅行の海外ランキング、大学生におすすめの格安旅行

今回のテーマは卒業旅行におすすめな海外ランキングです‼   そろそろ卒業シーズ

記事を読む

どんど焼きの由来は?地域によって開催日や呼び方は違うの?

お正月のしめといったら、どんど焼きを思いつく方も多いのではないでしょうか。 では、なぜ「どんど

記事を読む

サンタクロースはどうして赤い服を着ているの?モデルは誰?

サンタクロースは、子どもに夢を与えてくれる素敵な存在ですよね☆   ですが、サ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑