小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?
公開日:
:
最終更新日:2017/05/31
季節の行事
小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。
“暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな?
と、イメージが浮かびますが…。
今回は、そんな小暑と大暑についての情報を分かりやすくまとめてみました‼
意味や理由からイベント情報まで盛りだくさんでお届けしたいと思います♪
■小暑と大暑はいつ?
■2017年小暑と大暑
■イベントはあるの?
豆知識として、ぜひ楽しんでご覧になっていってください‼
SPONSORED LINK
小暑と大暑はいつ?
・小暑とは?
(※小暑;読み「しょうしょ」)
夏至から数えると15日目頃のことであり、7月7日頃から大暑までの期間を指しています。
“暑さが強まっていく”と言った意味であり、また梅雨の終わりでもあるので、豪雨も起きやすい時期とされています。
・大暑とは?
(※大暑;読み「たいしょ」)
小暑から数えると15日目頃であり、7月23日頃から立秋までの期間を指しています。
“最も暑い頃”と言った意味で、梅雨明けの時期でもあります。
小暑の時期には、暑さが強まっていくということなので、健康管理を改めて夏を乗り切る準備が必要かもしれませんね…‼
2017年の小暑と大暑
・2017年の小暑・大暑はいつ?
❋小暑⇒ 7月7日~7月22日❋大暑⇒ 7月23日~8月6日
・旬な食べ物はある?
小暑の時期の旬な食べ物として“オクラ”がおすすめです。
この時期はちょうど七夕と重なっているので、オクラを使った七夕料理などはいかがでしょうか??
オクラを切ってみると、星形のようになっていますよね。
料理の飾り+食べても美味しいので、一石二鳥ですね‼
また大暑の日は“天ぷらの日”と言われているようです。
夏バテ防止のために、栄養たっぷりな天ぷらで乗り切ろう!といった意味なんだとか…‼
SPONSORED LINK
イベントはあるの?
・イベント情報
◆…動物園にて、動物たちに氷のプレゼントがあります。
“夏を乗り切ってもらおう”というスタッフの思いからなるイベント。
◆…大暑の日は、昔からの生活の知恵である「打ち水イベント」が、各地で行われているようです。
◆…調べてみると、お祭りを開催されている所もあります。
970年物伝統ある田植え祭り「御田祭」というのが出てきました‼
御輿入れや牛馬入れなど行い、全員泥まみれになるというダイナミックな田植え祭りとなってるようです。
また泥しぶきを浴びることで、無病息災が約束されると言われているのだとか…‼
イベント情報はいかがでしたか??
動物たちへの氷のプレゼントイベントは、よくこの時期になるとニュースで見かけたりしますよね‼
私的に調べながら気になったのが、ダイナミックな御田際!
伝統あるお祭りを1度は見に行ってみたいものです^^
まとめ
小暑と大暑の気になっていた情報は見つかりましたでしょうか??
小暑とは?大暑とは?と、改めて聞かれるとちょっと迷ってしまいますよね。
ですが、きっと今回のことを機にお子さんや周りの人へ教えられちゃいますね‼
また気になるイベント情報は見つかりましたでしょうか??
調べてみるとまだ他にもイベント情報が出てくるかもしれないので、ぜひチェックしてみてください♪
SPONSORED LINK
関連記事
-
成人式の由来と意味は?どうして20歳から?英語で言うと?
晴れの成人式楽しみです。 でも、成人式について詳しくは学校では教えてもらっていません。
-
「祭日」と「祝日」違う言い方だけどどう違うの?
今回は、「祭日」と「祝日」についてまとめてみました! あなたは会話で「今日
-
寒中見舞いはいつまでに送ったらいい?例文とマナー
今回は寒中見舞いについてまとめてみました‼ 「寒中見舞いってどんな意味のも
-
どうして節分にいわしを飾ったり食べたりするの?その由来と意味
皆さんは、節分には何をしますか?豆まき・恵方巻を食べる、鰯を飾る。 でもど
-
恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?
数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻
-
節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介
皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。 でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調
-
バレンタインカードのメッセージをご紹介!おすすめの例文と簡単な英文
バレンタインのチョコを渡すと共に、メッセージを添えると気持ちが更に伝わりますよね!  
-
2017年の寒の入りはいつから?大寒は何日?毎年違うの?
寒くなってくると、「寒の入り」という言葉を耳にするのではないでしょうか。 みなさん、寒の入り(
-
ひな祭りはどうして「桃の節句」と呼ばれるの?その由来と理由
3月3日と言ったら、、、ひな祭り!!と、すぐ頭に浮かびますよね。 そんなひな祭りの「桃の節句」
-
父の日に贈る喜ばれるおすすめ人気商品
もうすぐ6月。 6月のイベントといったら『父の日』ですよね‼ 日頃の