*

お彼岸のお供え物はどんなものがいいの?のしはあったほうがいい?

公開日: : 最終更新日:2017/01/26 マナー・しきたり

もうすぐ3月。

お彼岸の時期に入りますね。

 

春のお彼岸の後は、9月に秋のお彼岸となります。

「お彼岸について詳しく分からないな、、、?」

「お供え物って、どうしたらいいの、、、?」

と、お悩みな方へ‼

 

今回は、お彼岸の「お供え物」から、「のし」について、分かりやすくまとめてみました‼
お供え物は、お寺での場合や家での場合など、2つのパターンについても書いておきました‼

 

そして最後に、意外と知られていないちょっとした豆知識も知れちゃうかもしれません!?

 

【関連記事】

お彼岸のお墓参りでの服装は?時間帯とマナー

 

・お彼岸のお供え物について
・のしはどうするの?
・意外と知らない!?豆知識

 

 

お彼岸についてお困りの方へ是非、今回のまとめが、お役に立てればと思います。

SPONSORED LINK

 

お彼岸のお供え物について

お供え物について-はじめに-

お彼岸と聞く浮かぶお供え物は、「おはぎ」「ぼた餅」と、出てくるかと思います。

今回は、こちらのお供え物以外に、持っていくと良い物。

 

また、家にお供え物を持ち訪問する場合と、お寺へお供え物を持っていく場合の、2つをご紹介していきます。

 

お供え物-家の場合-

お菓子やお茶菓子以外には、、、

 

※1故人が好んでいた物。※2お線香

季節物(フルーツなど)

お花(花束)

(※1)故人が好んでいた物とは?

例:お酒好きだったのであれば、そちらを持っていくと良いでしょう。

 

(※2)お線香?

今は、香りのよいお線香などありますので、そちらを持っていくと、故人だけでなく、ご家族にも喜ばれる物だと思います。

 

http://item.rakuten.co.jp/mgohnoya/07-10-380/

 

お供え物-お寺の場合-

 

お菓子お茶菓子

(クッキーやおせんべいなど。)

 

-2つの場合に共通することは?!

 どちらの場合でも、基本は日持ちする物が良いでしょう。

(※後で、みんなと分ける事がある為、日持ちするものが◎‼)

のしはどうするの?

のしについて

 

 

熨斗・熨斗紙と呼ばれ、正式には、「掛け紙・掛紙」と言います。

(※熨斗紙も含め贈り物にかける紙の事)

 

親戚(知人)への場合

お彼岸などの場合は、水引きが「黒白」もしくは「双銀」の、結び切りを選ぶ。

(※注意点:地域により、異なる場合がある。)

 

表書き

「御供」「御霊前」「御仏前」こちらを、それぞれの場合に合わせて、選びつけます。

(※例:忌明け後なら、御仏前)

 

※POINT

その時の場合により、掛け紙を選ぶこと!

SPONSORED LINK

 

意外と知らない!?豆知識

-ちょこっと豆知識-

最初にチラッと話に出てきた「ぼた餅」「おはぎ」。

この2つに違いってあるのでしょうか⁇

 

、、、実は!!

「ぼた餅は、こうなのよ‼」

「おはぎは、こうなのよ‼」

といった、大きな違いがある物ではなく、地域や風習によっての違いになるのだとか。

 

ちなみに、それぞれの由来については、

「ぼた餅」…春に咲く花の「牡丹」からの由来。

「おはぎ」…秋の七草の1つ「萩の花」からの由来。

 

簡単!作り方

 

まとめ

ご参考になりましたでしょうか?

 

お彼岸に、久々に会う人たちも交えながら、皆で集まり故人との思い出話をしたりしながら過ごすのも、供養になるのではないでしょうか。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

入院のお見舞い品とお見舞金の金額と相場。おすすめ品は?

結婚して家族や親戚が増えると親族や旦那様の友人などお付き合いが増えますよね。  

記事を読む

お歳暮の時期は?いつまでに贈る?マナーは?関東、関西で違う?

12月が近づいてくると、テレビのコマーシャルでお歳暮の季節ですと流れます。 でもお歳暮っていつ

記事を読む

「初夢」は何日に見た夢?「一富士ニ鷹三茄子」 縁起のいい夢は?

初夢は1月1日見た夢?1月2日に見た夢?色々な説があるようなので調べてみました。  

記事を読む

昭和の日と天皇誕生日の関係みどりの日じゃなかったっけ?

今回のテーマは「昭和の日」について、天皇の誕生日の関係や「みどりの日」までみなさんの気になる情報を分

記事を読む

立冬とはいつ?食べ物は何をたべるといいの?時候の挨拶は?

秋になり、食べ物がおいしい季節がやってきました。 でも、秋なんてあっという間に過ぎてしまいすぐ

記事を読む

厄払いの料金の相場は?服装はどうすればいいのか?方法は?

数えで男性は、4歳・13歳・25歳・42歳・61歳 女性は、4歳・13歳・19歳・33歳・37

記事を読む

大晦日とはどんな意味があるや由来があるの?英語で言うと?何をする?

12月31日は大晦日です。でもなぜ大晦日というのか知っていますか? 外国でも大晦日は特別な行事

記事を読む

お見舞い金のお返しの相場は?いつすればいい?おすすめは何?

入院してお見舞いをもらったらお返しをするのが礼儀です。 でもいざお返しをする立場になると、いく

記事を読む

残暑見舞いはいつから出すものなの?文例紹介

今回は“残暑見舞い”について‼ 『残暑見舞いっていつからなの?』 『暑中見舞いがいつまで

記事を読む

七五三でのお父さんお母さんの衣装は?妊婦の場合はどうするの?

初めての七五三、お父さんもお母さんも張り切る行事です。子どもの晴れ姿、記念に撮った写真はいつまでもそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑