*

母の日はどうしてカーネーションを送るの?おすすめプレゼントは?

公開日: : 最終更新日:2017/03/25 季節の行事

日ごろ感謝をしているのに恥ずかしさもあり、母へ伝えられないものですが、そんな感謝の気持ちを伝えられるチャンスでもある「母の日」。

 

「母の日」の定番となっている贈り物はカーネーションですよね‼
でも、なぜカーネーションを送るようになったのでしょう⁇
今回は、「母の日のカーネーションについての秘話」を、分かりやすくまとめてみました^^

 

【関連記事】

母の日に送りたい簡単で喜ばれる手作りプレゼント

 

■母の日誕生秘話
■元々は○○だった⁉~カーネーション誕生秘話~
■母の日おすすめプレゼント

 

 

知ると今まで以上に、母親の大切さが分かるかもしれません…⁉
それでは、そんなカーネーションの秘話を覗いてみましょう。

SPONSORED LINK

 

母の日誕生秘話

「母の日」誕生秘話

アメリカ(20世紀初め)の「アンナ・ジャーヴィス」という女性が母の日を作られるきっかけとなった人物である。

 

1905年5月9日にアンナさんの母親が亡くなり、この時アンナさんは自分を育ててくれた「母親へ敬愛や敬う気持ち」を世の中へ残しておきたいと考えられました。

 

そして、母親のための祝日を作る運動を始めたのがきっかけとなっています。

後に、アンナさんが行っていた運動に賛同者も増えていき拡大していきました。

 

そして、遂に1914年アメリカ連邦議会にて5月の第2日曜日が「母の日」として法律で決まりました

 

補足;日本はいつから「母の日」が始まった?

アメリカから始まった「母の日」は、世界に広がり日本では明治時代末期からと言われており、キリスト教の広がりとともに「母の日」の祝いは始まっていましたが、全国に広がったのは1937年(森永製菓の告知によって)とされています。

 

また、昭和に入った頃の時代では3月6日が「母の日」とされていたのだとか…‼

後に、しっかり「5月の第2日曜日が母の日」と制定されたのは戦後1947年。

戦争によって「母の日」を祝える状況ではなくなってしまっていたのですね…。

 

元々は○○だった⁉~カーネーション誕生秘話~

カーネーションの始まり

アンナさんが、なき母親を追悼するため祭壇に白いカーネーションを飾ったことが、「母の日=カーネーション」のきっかけとなったとされています。

 

赤ではなく白いカーネーションだったのは、アンナさんの母親が白いカーネーションが好きだった為なのです。

 

そのことから、「白=亡くなっている場合」「赤=健在の場合」といった流れになっていましたが、後に送るのは「赤いカーネーション」と統一されたのです。

(※母親が居ない子どもなどのさまざまな状況の配慮の為)

 

~小話~

一人の女性から始まった運動が今では世界各国で定着し、それぞれ母親に感謝をする日として愛溢れる大切な日となっていますよね。

SPONSORED LINK

母の日おすすめプレゼント

カーネーション以外で、またはカーネーションと共に渡すと◎な私なりのおすすめなプレゼントをご紹介していきますね♪

 

 

◆和菓子スウィーツ

 

日頃頑張っている母へ甘い物を♪

 

◆ファッションアイテム

 

 

 

普段自分(母親)では中々買わない物を♪

 

◆財布

 

 

 

使ってもらえて長く愛用できる物を♪

 

調べてみると、母の日に贈る物は沢山あるので自分の母親の好みなどリサーチしておくと良いかもしれません^^

 

まとめ

お役に立つ情報は、見つかりましたでしょうか⁇

母の日は、プレゼントだけではなく「日頃の感謝の気持ち」も一緒に伝える事で、お母さんたちはきっと何よりも嬉しいはずです♪

 

ぜひ、みなさんも「母の日」を通して感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか…☆彡

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?

もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは

記事を読む

干支(十二支)の簡単な覚え方と順番は?国によって動物も違う?

普段の会話でも「なにどし?」と、聞かれることがあるのではないでしょう?   私

記事を読む

2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント

2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。  

記事を読む

鯉のぼりはどうして子供の日にあげるの?その由来と意味

もうすぐ5月。 男の子がいらっしゃるご家庭では、『子どもの日』といった大きなイベントがありますよね

記事を読む

えびす講って?恵比寿様をどのようにどこで祝うお祭りなの?

冬のお祭りと知られている「えびす講」! ですが、「そもそも恵比寿様って、どんな神様なの?」と、

記事を読む

初盆と新盆って同じこと?迎えるにあたって準備することは?

“初盆”と“新盆”。 似ているように思えますが、何か違いはあるのでしょうか⁇  

記事を読む

暑さ寒さも彼岸までと言いますがなんでなんだろう?お彼岸っていつ?

「暑さ寒さも彼岸まで」今の時期よく聞く言葉ですよね、でもいつまで経っても暑い日が続いています。

記事を読む

土用の丑の日はいつ?うなぎを食べる理由は?意味があるのかな?

“土用の丑の日”といえば“うなぎ”といったイメージがありますが、そもそも“土用の丑の日”って何なので

記事を読む

暖房の設定温度って何度くらいがいいの?暖房器具によって違うの?

寒い日が続くようになりましたが、みなさんのご家庭では暖房器具を準備し始めている頃ではないでしょうか。

記事を読む

正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?

お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう?   今回は、そんな正月飾り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑