*

花まつりではどうしてお釈迦様に甘茶をかけるのか?由来や理由は?

公開日: : 最終更新日:2017/02/07 季節の行事

春に行われる行事で「花まつり」と、呼ばれるものがあります。

 

みなさんは、ご存知でしょうか??

今回は、「花まつり」について、由来の他に、「何をするのか?」「お釈迦様に関して」を、分かりやすくまとめてみました‼

 

 

・花まつりの由来
・花まつりって何するの?
・お釈迦様に、なぜ甘茶を?

 

知っておくと、お子さんに聞かれた時に、困ることなく教えてあげられちゃうかもしれません!?

 

それでは、花まつりの疑問解消へいってみましょう‼

SPONSORED LINK

 

 

花まつりの由来

-花まつりの始まり・由来-

花まつりが行われる4月8日は、お釈迦様の誕生日であります。

(※地域により、日にちが異なる所もあり。)

つまり、花まつりの由来には、お釈迦様の誕生日と関連しています。

 

時は…推古天皇の時代。(606年)

元興寺にて行われたのが、始まりとされています。

 

 

そして、時代が変わって、時は…明治時代。

お釈迦様の誕生日4月8日は、桜の季節という事もあり、花が沢山咲いていたという事で、それにちなんで、「花まつり」と、名称がつき広まったとされています。

 

それでは、お釈迦様の誕生秘話を見てみましょう‼

 

-お釈迦様の誕生秘話-

お話は、お釈迦様が誕生された約2500年前に遡ります。

 

インド国境近くネパールの、ルンビニ花園で、生まれたお釈迦様の名は、「ガウタマ・シッダールタ」そうです‼仏教をひらいた方なのです‼

 

 

また、お釈迦様の父親は、釈迦国の国王シュッドーダナ。

母親は、お妃のマーヤー。

この2人の元で、お生まれになられました。

 

シャーキヤ族の王子様という事で、シャーキヤムニ(シャーキヤ族の聖者)と呼ばれ、これを、漢字に当てはめたところ、、、「釈迦」となり、敬意を込めて、「お釈迦様」となったそうです。

 

そして、お釈迦様と言えば、有名なお話がありますよね‼

お釈迦様は生まれてすぐに、7歩歩み、右手は天を指し、左手は地を指して、、、「天上天下唯我独尊」と、おっしゃったそうです。

 

 

❋補足:「花まつり」には、降誕会・仏生会・浴仏会龍華会・花会式という別名もあります。

 

花まつりって何するの?

-花まつり当日-

先ほどの由来のお話の通り、花まつりとは、お釈迦様の誕生日を、お祝いする日であります。

 

なので、お釈迦様をお祝いする法要が行われ、お寺の境内に、花御堂がつくられます。

 

その中に、お釈迦様の誕生仏があるので、参拝者はお釈迦様の頭の上から、甘茶をかけてお祝いをするのです。

 

SPONSORED LINK

 

お釈迦様に、なぜ甘茶?

 ※甘茶(あまちゃ)

ユキノシタ科 落葉低木ガクアジサイの変種のアマチャ。

 

お釈迦様へかける意味-

❋諸説:生まれたばかりのお釈迦様の元に9つの竜が現れ、お釈迦様の体へ甘い水を注ぎ、産湯とした。

 

この諸説に基づき、お釈迦様へ甘茶をかける事に、関係しているのです。

 

 

 ❋補足:また、4月は新しい生活の始まりでもありますよね‼

なので、甘茶をかける時に、これからの新しい門出が、“いいものになるように”という思いを込めて、かけても良いのだとか、、、。

 

まとめ

ご参考になりましたでしょうか??

知れば知るほど「花まつり」は奥深さが増しますね‼

 

花まつりに是非、お子さんとも一緒に行ってみてはいかがでしょうか。

「お釈迦様はね~、、」と、教えながら行ってみると、お子さんも歴史に触れられる良い機会かもしれませんよ♪

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

アイスクリームの日っていつ?由来と理由は?イベントは何があるの?

さて!突然ですが…5月9日はいったい何の日とされているでしょうか⁇ そう、今回のテーマでもある

記事を読む

お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?

お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。   家族ができてお

記事を読む

紅葉狩りの意味と由来は?どうして紅葉するの?英語で言うと?

夏の暑さも落ち着いてきてお盆がすぎると秋の足音が近づいてきます。 テレビをつけるとニュースや旅

記事を読む

冬至はいつなの?何でかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るのか?!

皆さまは冬至といえば、「ゆず湯」が思い浮かびませんか? では、なぜゆず湯に入るのか?そして、かぼち

記事を読む

サンタクロースはトナカイのソリに乗ってどこからやってくるの

サンタクロースといえば、子どもに夢を与えてくれる素敵な「顎髭のおじさま」というイメージですよね。

記事を読む

関西の桜の名所ランキングのベスト5!おすすめポイント紹介

もうすぐ春。 春に咲き誇る代表的な花「桜」。 お花見も色々な楽しみ方が、ありますが、みな

記事を読む

関東の桜の名所ランキングのベスト5!おすすめポイント紹介

見ていると、ほっこりした気持ちになれる「桜」。 今回はそんな桜の名所について、おすすめのポイン

記事を読む

ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?

もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは

記事を読む

扇子とうちわの違いは?起源や歴史、素材は何?

暑い時に活躍するアイテムといえば"扇子"と"うちわ"ですね‼   さて、それで

記事を読む

鯉のぼりはどうして子供の日にあげるの?その由来と意味

もうすぐ5月。 男の子がいらっしゃるご家庭では、『子どもの日』といった大きなイベントがありますよね

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑