*

おせち料理の由来は?どうして黒豆なの?おすすめ簡単レシピ

公開日: : 最終更新日:2016/10/10 フード&ドリンク

冬休み、子供は大喜びだけど、ママは大変、休みの期間にお正月の用意もしなくてはなりません。

大掃除と並行しておせち料理作りをするご家庭も多いのではないでしょうか。

 

今年もデパートのおせち売り場は大盛況。デパートのおせちは、豪華ですがお値段もかなり値がはりますね。

 

今は、スーパーが元日のみ休業で1月2日からは初売りをするところが多くなってきているので、昔ほどは、おせち料理を作る方が減ってきたようです。

 

今回おせち料理やおすすめのおうちで手づくり簡単レシピについて紹介します。

 

【関連記事】
おせち料理の種類は何がある? だし巻き卵と伊達巻の違いとレシピ

 

おせち料理の由来は?
おせち料理を食べる意味はあるの?
どうして黒豆なの?
おすすめ簡単レシピ

SPONSORED LINK

 

おせち料理の由来は?

起源は古く、弥生時代から行われた行事が由来です

作物の収穫に感謝し神様へのお供え物を「節供(せっく)」と言います。

 

節に際して、「節会(せちえ)」と呼ばれる天皇臨席の宴を開く習慣がありました。

節会には、決められている形式による食事、飾り付けがあります。

これが、「節供料理」と、言われ後の「おせち料理」になりました

 

そういえば「桃の節句」「端午の節句」などにも「せっく」の文字がありますね。

「く」の文字が違いますが、詠み方が同じです。

 

「節」は季節の変わり目という意味で、節句は季節の節目に行われます。

無病息災、豊作、子孫繁栄などを願いますので同じ意味ですね。

 

本格的に全国に広がったのは江戸時代と言われています。

おせちを漢字で書くと「御節」です。

 

節ごとに感謝の気持ちも込めて御をつけるのですね。

1年最初の節にいただくお料理ですので、ありがたくいただきましょうね。

 

1

おせち料理を食べる意味はあるの?

新年をお祝いするおせち料理は、1品ごとに意味が込められています

 

黒豆・・・まめに真っ黒になるまで働き、健康を願います

えび・・・火を通すとえびの背が丸くなり、その姿にあやかって、腰が曲がるほど長生きできるように願います

昆布巻き・・・喜びごとが増えることを願います

田づくり・・・いいお米がとれることを願います


数の子
・・・子孫繁栄を願います


筍(たけのこ)
・・・筍のように成長できますようにと願います


栗きんとん
・・・「金団」、宝物の意味で豊かに暮らせることを願います。


だて巻き
・・・巻物にみたて、学業成就を願います


紅白かまぼこ
・・・紅白はおめでたい、祝いごとの色です


蓮根(れんこん)
・・・穴が開いているので将来の見通しがよくなるという意味

 

SPONSORED LINK

 

どうして黒豆なの?

マメに働くから豆

別に黒い豆でなくてもいいのでは?

他の色は?と、思われた方に。

 

「黒色」は、道教の教えで、邪気を払ってくれる色とされています。

邪除けの色のものを食べて、「邪気払い」をすると考えられたからですね。

 

2

 

おすすめ簡単レシピ

黒豆と家にある調味料(砂糖、醤油、料理酒、塩)があれば簡単に作れますのでよかったら今年は、手作りで。

 

動画:ふっくら艶々 黒豆の炊き方

 

動画:【おせち料理】黒豆の作り方 | 家庭で作る簡単日本料理:おせち料理の定番

 

動画:黒豆♪ (Sweet block beans) ~おせちシリーズ第4弾~

 

 

こちらは、おせちで余った黒豆を使ってのパウンドケーキの作り方を紹介しています。

動画:おせちで余った材料で♪黒豆パウンドケーキ

How to make Black Bean Pound Cake

 

まとめ

おせち料理につきものの祝い酒「屠蘇(とそ)」

3

 

もとは、元旦の朝に井戸から汲み上げた水(若水)に薬草を入れて清めて飲んだのが由来です。

 

今ではお正月に呑む縁起物のお酒になりましたね。

一年の無病息災、邪気を追い払うという願いがこめられます。

 

今では、数種類の薬草を合わせた「屠蘇散」も市販されていますのでよかったらそちらもお正月に飲まれるといいですね。

 

お正月が近づくと本みりんなどにも「おまけ」として「屠蘇散」がついてくるのをスーパーでよく見かけます。

私も以前作ってみましたが意外と簡単に作れますよ。

 

私のお祖母ちゃんが昔、

「お正月のおせち料理は、女が、ご飯の支度をしなくてもいいよ。正月ぐらい休みなさいとう意味の料理だよ。」と、笑って言っていました。

 

本来の意味とはかけ離れていますが、お正月にご飯の用意をしなくてすむのはやはり主婦にとってもありがたい話ですね。

来年も皆様にとってよい年になることを願っています。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」違いって何?

もうすっかり梅雨が明けて厳しい暑さが続いていますね。 そんな時はアイスクリームを食べて体を冷や

記事を読む

おせち料理の種類は何がある? だし巻き卵と伊達巻の違いとレシピ

おせち料理は家族の幸せを願いながら食べる縁起物の料理です。 おせち料理の種類のご存じでしょうか

記事を読む

ぼた餅とおはぎって何が違うの?なぜ小豆を使う?簡単レシピ

和菓子が好きで餡が特に好きというとぼた餅が思い浮かびます。 今ではコンビニにも売っていますが、

記事を読む

きのこを使った簡単炊き込みご飯の作り方

今回はきのこを使った炊き込みご飯をメインテーマに、きのこについて沢山探っていこうと思います。

記事を読む

春野菜の栽培方法はや育て方は?種まきから収穫まで

春野菜といったら、沢山種類がありますよね! 私は春野菜だけではなくても、その時の旬の食べ物って

記事を読む

恵方巻きの具材と簡単レシピ、正しい食べ方を紹介します

節分が近くなるとコンビニでもスーパーでも恵方巻の予約が始まりますが、皆さんは買って食べますか?自分で

記事を読む

桜餅って関東と関西で違うの?葉っぱって食べるものなの?

和菓子って、季節を感じさせてくれる物も、ありますよね♪ そんな和菓子の中でも、「桜餅」について

記事を読む

さつまいもを使ったレシピは?簡単なおやつにぴったり

もうすっかり季節は秋に入りましたね。 "秋"といえば「さつまいも」の美味しい季節‼ そん

記事を読む

運動会のお弁当のおかずのレシピと詰め方のポイントは?

もうすぐ運動会の季節ですね、運動会と言えばお弁当作りですが憂鬱だなあと思うお母さんも多いのではないで

記事を読む

ボジョレーヌーボーの解禁はいつ?美味しく飲む楽しみ方は?

早速ですが、今回は   ・ボジョレーヌーボーとは何? ・ボジョレーヌーボーの解禁

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑