*

おせち料理の種類は何がある? だし巻き卵と伊達巻の違いとレシピ

公開日: : 最終更新日:2016/10/10 フード&ドリンク

おせち料理家族の幸せを願いながら食べる縁起物の料理です。

おせち料理の種類のご存じでしょうか?

 

意外と毎年おせち料理を食べていても質問されるとあれっ、となりませんか。

 

今回は、おせちの種類とお節料理の定番の卵料理の「だし巻き卵」と「伊達巻」の違いと伊達巻をおうちで作る簡単レシピをご紹介します。

 

【関連記事】

おせち料理の由来は?どうして黒豆なの?おすすめ簡単レシピ

 

・おせち料理の種類
・だし巻き卵と伊達巻の違い
・おすすめ簡単レシピ

 

SPONSORED LINK

 

おせち料理の種類

4段のおせち料理の種類とそれぞれの段に詰めるもの

ここで重にいれるもの料理はまだたくさんありますが一例ですのでぜひ参考にしてくださいね。

 

①一の重祝い肴

口取り重

 

祝い肴・・・数の子、ごまめ、たたきごぼう

口取り重・・・黒豆、栗きんとん、ぼたんゆり根、紅白かまぼこ、伊達巻、昆布巻き

 

②二の重

酢のもの重

 

ひらめの昆布じめ、酢蓮根、紅白なます、さごしの香味付け、さけの南蛮漬け

 

③三の重

焼きもの重

 

焼きもの重・・・ぶりの照り焼き、鯛の姿焼き、車えび艶煮などの海の幸

 

④与の重

煮物重

 

煮物重・・・くわい、里芋、人参などの山の幸、高野豆腐の甘露煮、こんにゃく

※四の重とは書きませんのでご注意ください

 

⑤五の重

何もいれません。

 

2

正式なお重詰めは五段重ですが、現代は三段重が増えています。

その場合は、上記の二段と三段の料理を二段目に納めます。

 

与の重は、「四(し)」=「死(し)」を連想させ縁起が悪く、忌み嫌われる数です。

祝い事にふさわしくない数字だと考えられています。

 

五の重が空になっているのは、今は、満杯の状態ではなく将来もっと家が繁栄し増えてこの重に余地があることを示します。

 

おせちの詰め方、重箱の手入れのポイント

味やにおい移りを防ぐために「バラン」などで仕切りをします。

あれば、笹の葉、菊の葉、南天の葉でもりつければ、料理がもっと華やかになりますよ。

 

黒豆などの汁けがあるものは小さな容器に入れるか、汁気をよくきってから詰めます

盛りつけた後は、多数の食材を使用していますので香りやにおいがこもりますので、蓋は少しずらしたほうがよろしいでしょうね。

 

重箱は熱湯で洗うと変色の原因になりますのでぬるま湯で洗います。

やわらかい布巾で洗い、すすいだ後は重箱に素手が触れないようにやわらかい布できれいにふきます。よく乾かしてから、一段ずつ薄紙を包みます。

 

最後に全体を薄紙で包んでから箱にいれて保管します。

 

1

だし巻き卵と伊達巻の違い

だし巻き卵ですが、このように大根おろしが添えてあってお酒に合いますよね。

居酒屋に行くと必ず頼むという方も多いのでは。

 

3

 

だし巻き卵は、だし汁、薄口醤油、砂糖などを入れて作ります。

卵焼き器などを使って薄く焼きながら巻いていきます。

 

だし巻きを漢字では「出汁巻き」と書き、「だし汁巻き卵」を略したものです

 

伊達巻きは、卵と「白身魚、エビのすり身、はんぺん」などの魚肉練り製品、だし汁(だし巻きよりは少ない汁)、みりん、砂糖などを混ぜて天板に広げてオーブンで焼きます

 

だし巻き卵との違いは魚肉練り製品を入れるということです

 

焼きあがってから、熱いうちに「巻きす」で巻くとことによって、外側のギザギザの模様を形成します。

 

SPONSORED LINK

 

おすすめ簡単レシピ

動画:友加里フライパンで伊達巻!!-Frying pan rolled omelet-

 

はんぺんと卵4個、だし、みりん、砂糖でつくるだし伊達巻です。

こちら、フライパンですが、丸いフライパンではありません。長方形です。

応用して卵焼き器で作ってもいいですね

 

 

 

動画:フライパンで出来るはんぺんのフワフワ伊達巻のつくり方 | はじめてのおせち

丸いフライパンで作る伊達巻です。

 

まとめ

いかがでしたが、おせち料理は目でも味わいます

 

伊達巻のキレイな波模様で今度のおせち料理に手作りで召し上がってくださいね。

素敵な新年が迎えられますね。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

新米の時期は?炊き方や選び方が違う?美味しい保存方法

スーパーにお米を買いに行った時に新米と書いてあると、秋の季節と感じますよね。 でも新米って秋に

記事を読む

ボジョレーヌーボーの解禁はいつ?美味しく飲む楽しみ方は?

早速ですが、今回は   ・ボジョレーヌーボーとは何? ・ボジョレーヌーボーの解禁

記事を読む

栗の茹で方と簡単な皮のむき方は?保存方法と簡単レシピ

毎日楽しく、大好きな家族のために趣味やお料理に頑張っています。   秋も深まり

記事を読む

さつまいもを使ったレシピは?簡単なおやつにぴったり

もうすっかり季節は秋に入りましたね。 "秋"といえば「さつまいも」の美味しい季節‼ そん

記事を読む

いかなごのくぎ煮って何?健康や美容にもいい?簡単レシピ紹介

「いかなごのくぎ煮」って聞いたことはありますか?   私も最初聞いたときは、「

記事を読む

きのこを使った簡単炊き込みご飯の作り方

今回はきのこを使った炊き込みご飯をメインテーマに、きのこについて沢山探っていこうと思います。

記事を読む

桜餅って関東と関西で違うの?葉っぱって食べるものなの?

和菓子って、季節を感じさせてくれる物も、ありますよね♪ そんな和菓子の中でも、「桜餅」について

記事を読む

春野菜の栽培方法はや育て方は?種まきから収穫まで

春野菜といったら、沢山種類がありますよね! 私は春野菜だけではなくても、その時の旬の食べ物って

記事を読む

どうしてお花見でお団子を食べるの?由来は?3色に意味があるの?

もうすぐ春。 春といったら、お花見のイメージがありませんか?? そして、そんなお花見で食べるのは

記事を読む

「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」違いって何?

もうすっかり梅雨が明けて厳しい暑さが続いていますね。 そんな時はアイスクリームを食べて体を冷や

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑