成人式のお祝い金の相場と平均金額は?ご祝儀はいつ渡すの?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/07
季節の行事
お正月があけたら、嬉しいことに自分の子供が、孫が、もしくは親戚の子が成人式。
あんなに小さかった泣き虫の子がもう成人式を迎えるのは喜ばしいことですが、お祝い金の相場はいくら、渡すタイミングは?マナーは?
【関連記事】
成人式の由来と意味は?どうして20歳から?英語で言うと?
・成人式のお祝い金の相場と平均額は?
・成人式のお祝い金いつ渡すの?
・成人式のお祝いの祝儀袋のマナー
今回、私も親戚の子が成人式を迎えるので調べてみました。
SPONSORED LINK
成人式のお祝い金の相場と平均額は?
子供 1万円~5万円
孫 1万円~10万円
姪・甥 1万円~3万円
兄弟 1万円~3万円
それ以外の親戚 5千円~2万円
知人やその他 5千円~1万円
お祝い金と一緒にプレゼントされる場合もあります。
記念の品ですので奮発して高額なものをプレゼントすることもあり相場には開きがでます。
社会にでても使用できるものが一緒に贈られることが多いですね。
成人式のお祝い金いつ渡すの?
成人式のお祝い金は前日までにお渡しするのがベストです。
当日は何かとバタバタしているので式が終了してから渡すのも避けたほうがよろしいです。
お祝い事は基本、初めから日程がわかっていることですので新札で前もってお渡しするのがマナーです。
本来は手渡しがよろしいのですが遠方などの理由がある場合は、郵便局の現金書留で郵送してもいいですね、ちょうど現金書留の袋は祝儀袋が入るサイズになっています。
SPONSORED LINK
現金書留の封筒には2サイズありますがどちらも封筒の代金は21円となっています。
できれば祝儀袋についている豪華な飾りを考えましたら大きいサイズの封筒にしたほうがいいかもしれません。
祝儀袋のサイズ 一般的なものが約105 × 185 mm現金書留の封筒(小さいサイズ)約119 × 197 mm 約8.5g 21円
現金書留の封筒(大きいサイズ)約142 × 215 mm 約10.7g 21円
間違っても普通の封筒に入れ普通郵便では送らないでください。
レターパックで送るのも郵便法違反になります。
成人式のお祝いの祝儀袋のマナー
紅白蝶結びの水引きのご祝儀袋をご用意しましょう。
表書きは、
成人祝
祝御成人
御成人
祝成人
御成人祝
などと書くようにします
お祝い金ですので奇数はさけましょうと昔からいわれていますが、上記に挙げた相場で2万円、10万円は大丈夫です。
「4」は、「死」を表し。「6」は、「無」を表すのであまりよくない数字です。
同じ偶数でも「8」は、末広がりですので縁起がよいですのでこちらは大丈夫ですが、奇数の「9」は、「苦」を表すので避けたほうがよろしいです。
私もお祝いで2万円をいただいたときに1万円札が1枚、5千円札が2枚入っていて合計3枚にしてありました。このような気遣いもできたら参考にしてください。
まとめ
私の成人式のお祝いは両親からの現金は、1万円でした。
父が同じ宝石で私にネックレス、母に指輪をプレゼントしてくれました。
子供が成人したときのお祝いもここまで頑張って育てた母にも父からのプレゼントでした。
成人式は大人になる節目の行事です。
このような形でもなくてもいいのですが親戚の方、育てた両親にも労いの言葉もかけてあげてはいかがでしょうか。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
2018年祝日カレンダー一覧!連休は?大型連休はあるの?
今年ももうすぐ終わりますね。 「来
-
-
七夕の由来と意味?どうして願い事をするの?笹に飾るのはなぜ?
七夕には願い事を短冊に書いて笹に飾りますよね! でも、そもそもなぜ願い事をするのでしょうか⁇
-
-
小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?
小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。 “暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな
-
-
ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?
もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは
-
-
成人式の由来と意味は?どうして20歳から?英語で言うと?
晴れの成人式楽しみです。 でも、成人式について詳しくは学校では教えてもらっていません。
-
-
バレンタインの義理チョコの相場は?職場での渡し方のポイント
2月14日は皆ドキドキする日なのではないでしょうか♡ そう、バレンタインと
-
-
正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?
お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう? 今回は、そんな正月飾り
-
-
七五三はいつすればいいか。男の子と女の子は?早生まれはどう?
あれ?うちの子はいつ七五三をしたらよいだろう、初めてお子さんを持った親にとって疑問に思うことが多いで
-
-
端午の節句の時に「柏餅」や「ちまき」を食べるのはなぜ?
今回のテーマは『端午の節句』について「“柏餅・ちまき”はなぜ食べるのか?」を分かりやすくまとめてみま
-
-
ふたご座流星群のベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介
12月の流星群と言えば、三大流星群のひとつであるふたご座流星群ですね。 天文に興味がある人にと