*

バレンタインの義理チョコの相場は?職場での渡し方のポイント

公開日: : 最終更新日:2016/11/19 季節の行事

2月14日は皆ドキドキする日なのではないでしょうか♡

 

そう、バレンタインといったら、「本命チョコ・友チョコ・義理チョコ」を贈るのが主なイベントとなっていますね。

 

近年他にも色々な呼び方のチョコレートがあるようなのですが、今回は!その中の義理チョコに注目してみました!

 

【関連記事】
バレンタインカードのメッセージをご紹介!おすすめの例文と簡単な英文

 

・義理チョコと友チョコの違い
・義理チョコの相場は?
・渡し方のポイント

 

是非、ご参考になると思うので見ていってください♡

SPONSORED LINK

 

義理チョコと友チョコの違い

「義理チョコ・友チョコ」がどのようなものなのか、改めて見ていきましょう。

 

・義理チョコ

恋愛感情を持たない異性へ(女性から男性へ)贈るチョコレート。

 

・友チョコ

女性から女性へ友人として贈るチョコレート。

 

恋愛感情を持たない友達だから、義理チョコじゃないの?と考え出すとややこしくなりがちですが、「贈る相手」が主な違いとなっています。

 

1970年代後半からバレンタインデーが定着し始めたのですが、

なんと!実は、女性から男性へチョコレートを贈る風習は、日本のバレンタインの特徴なのです!

 

海外とは違いがあり、日本と似ている風習の国もあれば、その逆があったりなど必ず女性から男性へという形があるわけではないのです。

 

1

 

義理チョコの相場は?

10代~20代の大半の女性が義理チョコを贈っていると言われていますが、皆は予算どのくらいで準備しているのか?それが、こちらです!

 

平均250~500円(1一人当たりの金額)

 

となっています。

確かにこれ以上の金額にして準備してしまうと、上司や同僚の人数にもよりますが、お財布事情が寂しくなってしまう事になるかもしれませんよね!

 

SPONSORED LINK

 

もし、上司の人にはもう少し金額高い物をと考えているのならば、上司の人には2.000円以内で考えましょう!

相手がお返しするのにも無理ない範囲が良いですからね。

 

ちなみに、友チョコの予算は、平均300~400円あたりとなっています。友チョコもこのくらいが丁度良い金額なのではないでしょうか。

 

2

 

渡し方のポイント

~渡し方のポイント~

・全員が揃っているときに渡す
・平等に渡す

 

これが大きなポイントとなります。

 

まず、全員が揃っているときに渡すには職場に朝行った時点で、渡すのが良いかと思います。

もし、仕事が始まって営業などで、外回りなどある人が居たら渡す機会を逃してしまうかもしれません。

 

平等に渡すのは、「あの人あまり話さないから渡さない」としてしまうと、その後に「俺だけもらってない」なんて思われてしまい、人間関係がぎくしゃくしてしまう場合があるからです。

 

あまり話さない人がいたとしても、出来るだけ平等に全員に渡しましょう!

 

そして、渡すときに一言感謝の気持ちを添えて渡すと、貰う方もより一層嬉しくなるはずですよ♡

 

 

まとめ

いかがでしたか?

お役に立てたでしょうか♡

 

職場の人への義理チョコは、日頃の感謝を伝えられるチャンスですし、貰う方も感謝もされてるんだと知れば、お互い気持ちの良いものですよね!

 

是非、渡し方のポイントを参考にトライしてみて下さい♡

 

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

紅葉狩りの意味と由来は?どうして紅葉するの?英語で言うと?

夏の暑さも落ち着いてきてお盆がすぎると秋の足音が近づいてきます。 テレビをつけるとニュースや旅

記事を読む

バレンタインカードのメッセージをご紹介!おすすめの例文と簡単な英文

バレンタインのチョコを渡すと共に、メッセージを添えると気持ちが更に伝わりますよね!  

記事を読む

プレミアムフライデーっていつから実施されるの?メリットとデメリットは?

突然ですが、みなさんは“プレミアムフライデー”ってご存知でしょうか⁇   私自

記事を読む

ペルセウス流星群ベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介

もうすっかり夏に突入していますが、夜ちょっと寝苦しいなんて方も多いのではないでしょうか。 &n

記事を読む

2017年の祝日は?気になるゴールデンウィークやシルバーウィークは?

2017年の気になる祝日、旅行や帰省に役立つ情報をお届けします。 ゴールデンウィーク、シルバー

記事を読む

アイスクリームの日っていつ?由来と理由は?イベントは何があるの?

さて!突然ですが…5月9日はいったい何の日とされているでしょうか⁇ そう、今回のテーマでもある

記事を読む

旧正月とはいつ?日本でもお祝いはするの?他の国はどう祝うの?

中国では、春節といって旧正月を派手にお祝いする様子がテレビなどで伝わってきます。  

記事を読む

鯉のぼりはどうして子供の日にあげるの?その由来と意味

もうすぐ5月。 男の子がいらっしゃるご家庭では、『子どもの日』といった大きなイベントがありますよね

記事を読む

お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?

お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。   家族ができてお

記事を読む

月見団子の由来は?並べ方や数、ススキの意味。お供えの仕方!

秋と言ったら、お月見☆と、思い浮かぶのではないでしょうか?   今回は、そんな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑