*

ホタルイカの「身投げ」って何?いつ・どこで見られるの?ホタルイカすくい?

公開日: : 最終更新日:2017/02/13 地域のイベント情報

今回のテーマは、「ホタルイカの身投げ」や「ホタルイカすくい」について分かりやすくまとめてみました‼

 

お子さんに「ホタルイカの身投げって何??」と、聞かれた時にパッと答えられるような情報をお届けしていきたいと思います^^

 

 

■「身投げ」とは?
■時期や場所は?
■「ホタルイカすくい」って?

私自身今回調べていて、初めて知ることがありホタルイカの生態が気になってしまいました…‼

 

それでは、「ホタルイカ」についての知識を覗いていきましょう‼

SPONSORED LINK

 

「身投げ」とは?

ホタルイカツツイカ目 ホタルイカモドキ科に属しているイカの一種。

 

 

ホタルイカの「身投げ」とは

…ホタルイカが産卵の為、海岸の近くまで来ている事。

また、産卵が終わり波より大量に打ち上げられている事である。

 

ホタルイカの特徴の発光が、身投げの時に幻想的な光景を生み出します

 

ちなみに、ホタルイカは1度に数千個から1万個もの卵を産むと言われています‼

 

時期や場所は?

見られる時期

 

 

旬の時期として、3月~6月となっていますが、この時期にいつでも見られるといったものではありません。

(※6月は見られる確率が低い)

 

見られる条件も確実なわけではない為、とても神秘的な物となっています。

 

見られる条件として言われている物をいくつか挙げてみると…

 

「新月前後6日」

「深夜から未明にかけての満潮時」

「波が穏やかな日」

「晴天で南風が吹いている日」

 

このような条件を満たした時に、ホタルイカの「身投げ」の確率が高く、見られると言われているのです。

 

SPONSORED LINK

 

見られる場所

「富山湾」で見られるホタルイカの身投げですが、その中でもおすすめスポットは富山県東部となっています。

 

富山県といえばホタルイカがよく獲れる事で有名ですよね‼

また富山県には、「ほたるいかミュージアム」もあるので、お子さんと一緒にホタルイカについて学べちゃいますよ♪

 

「ホタルイカすくい」とは?

「ホタルイカすくい」

漁師さんたちが行うのではなく、一般の人たちがタモ網を使い身投げにより打ち上げられる前に捕獲する事を言います。

(※タモ網以外にもライトで海を照らしホタルイカを見つける)

 

どの時間に行けばよく獲れるのか?など疑問に思いますが、正確な時間というのはありません。

ですが、旬な時期とすると「身投げ」が行われている頃が良いとも言われています。

 

 

「身投げ」にしても「すくい」にしても、正確なことが分からないとなると、ホタルイカの生態が気になってきちゃいますね…‼

 

マナーについて

「身投げ」や「ホタルイカすくい」のどちらの場合でも、必ずゴミは持ち帰るようにしましょう

 

「身投げ」の神秘的な光景の中にゴミが混じっていると、残念な気持ちになりますよね…‼

また、お子さんもマナーを守る事の大切さを学べるチャンスかもしれません。

 

まとめ

ご参考になりましたでしょうか??

ホタルイカの身投げの幻想的な光景を1度は見てみたいものですね♪

これらは、マナーを守ってこそ見られる素敵な物なのかもしれませんね…‼

 

そして個人的に、「ほたるいかミュージアム」もとても気になりました‼

息子がもう少し大きくなったら、連れて行ってあげたいな~…^^

みなさんもぜひ、気になりましたら調べて見てくださいね♪

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

水戸・偕楽園「夜梅祭」2017年の開催日、見どころとアクセス方法は?

春の訪れとともに桜よりも先に咲くのが梅の花です。 梅の開花で春を感じる人もおおいでしょう。

記事を読む

2017年初詣の東京 おすすめランキングと混雑状況は

来年の関東での初詣を楽しむためのおすすめの神社をまとめてみました。 関東の神社が、たくさんあり

記事を読む

若草山「山焼き」のスケジュールとおすすめスポット、アクセス方法は?

若草山の山焼きとは毎年1月第4土曜日に行われる若草山の全体を燃やす行事です。 山が焼かれ花火を

記事を読む

伊勢神宮へ初詣!混雑する時間帯は?おすすめの駐車場とアクセス方法

初詣は、伊勢神宮で1年の計は元旦にあり。 2000年の歴史を刻む伊勢神宮は正式には神宮といいま

記事を読む

北野天満宮【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?

受験シーズンでは必ずと言っていいほど、TVでも合格祈願に訪れる「北野天満宮」が放送されますね。

記事を読む

東京大神宮に初詣!混雑状時間帯は? 駐車場とアクセスの方法

来年の初詣の予定は組まれましたか、まだという方におすすめの神社がございます。 東京都内にある心

記事を読む

八神社で初詣!混雑の状況と時間帯は? アクセス方法と駐車場

初詣、一年最初のお出かけです。 今年一年間を無事に過ごすためにもかかせない行事です、特に京都で

記事を読む

鶴岡八幡宮での初詣!おすすめ時間帯? アクセス方法と駐車場の穴場

新年のご挨拶はどちらに行かれるご予定かお決まりになられましたか。 今回は鎌倉の鶴岡八幡宮の初詣

記事を読む

大覚寺【京都】の紅葉おすすめは?見頃はいつ?ポイントは?

京都の秋はその美しさもさるながら紅葉はまた神秘的な世界観を与えてくれます。 大覚寺の紅葉、見頃

記事を読む

サイバーマンデーって何?いつどんなことがあるの?日本では?

  今回は"サイバーマンデー"の情報を、 分かりやすくまとめてお届けしていきま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑