正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?
公開日:
:
最終更新日:2016/10/09
季節の行事
お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう?
今回は、そんな正月飾りのしめ縄について、正しい飾り方や飾る時期などお子さんに教えられちゃう情報満載です!
【関連記事】
正月飾りで鏡餅を飾る由来と理由?飾り方は?いつからいつまで?
・しめ縄の由来は?
・どこに?どのように飾るか?
・飾る時期はいつからいつまで?
こちらに関してまとめてみました。
お正月飾りをしっかりして、気持ちよく新年を迎えたいですね。
SPONSORED LINK
しめ縄の由来は?
しめ縄の意味は、神様をまつるのに神聖な場所であることを示しています。そして、神の領域と現世を隔てる結界となっているのです。
しめ縄は、良からぬものが入り込まないようにする役目があるのですね。
しめ縄の「しめ」は、神様の占める場所という意味があり、日本神話に天照大神が天の岩から出た時に、また天の岩に入らないようにとしめ縄で塞いだとなっているそうです。
こんな意味や由来があったなんて初めて知りました!しめ縄とは奥深いものなのですね。
それでは、しめ縄ではなく、「しめ飾り」というものもありますよね。
しめ飾りは、縁起物をしめ縄に付けたものです。
こちらも、しめ縄と同じような意味が込められていて、「年神様を迎えるのに、ここは神聖な場所」と示すため始まったとされています。
どこに?どのように飾るのか?
地域により、違いはあるようですが一般的には玄関や神棚に飾ります。
それでは、種類によっての飾り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
「玉飾り」これは東日本で多く見られるもので、太いしめ縄にさまざまな縁起物が付けられているしめ飾りとなっています。飾る場所は、玄関先です。
「輪飾り」これは細いしめ縄を輪にした小ぶりのしめ飾りで、水まわり(キッチンなど)に飾ります。
「ごぼう注連」これは、その名の通りごぼうのような形のしめ縄で、神棚に飾るのですが、その時に紙垂などを付けます。
「ごぼう注連・前垂れ」先ほどの、ごぼう注連に前垂れを付けたもので、その他に裏白や譲り葉など付けたしめ飾りとなっています。こちらは玄関先に飾ります。
このようなしめ縄飾りを自分で作ることもできますよ。
こんなにもしめ縄飾りは、さまざまな種類があるのですね。
自分の地域のしめ縄・しめ飾りはどのような物なのか改めて見てみるのも良いですね。
飾る時期はいつからいつまで?
お正月準備のタイミングは、12月13日となっています。
この日は正月始めと言われていますが、クリスマスがありますからそちらを終わらせてから準備するご家庭が多いようです。
ちなみに、29日と31日は飾るのに縁起が悪いとされているので、なるべくなら避けて飾りましょう。
そして、飾りを外す時期としては、こちらも地域により違いはあるようですが、1月7日または15日に外すようになっています。
使い終わった飾りは、お正月の区切りともなりますので、感謝の気持ちを忘れず正しい処分方法で、しっかり処分しましょう。
まとめ
ご参考になったでしょうか?
お正月飾りは、ちゃんと意味のあるもので奥深いことが分かりましたね。
是非、お子さんにしめ縄の意味を聞かれたら教えてみて下さい。
私たちがそうすることで、きっと日本の習慣が受け継がれていくのではないでしょうか。
SPONSORED LINK
関連記事
-
はんげしょう(半夏生)っていつ?由来と意味?どうしてタコを食べるの?
半夏生(はんげしょう)って聞いたことがあるでしょうか?? 私も今回調べるまでちゃんとした意味を
-
卒業旅行の海外ランキング、大学生におすすめの格安旅行
今回のテーマは卒業旅行におすすめな海外ランキングです‼ そろそろ卒業シーズ
-
ひな祭りの食べ物で縁起が良いとされるものの由来と意味は?
女の子のお祝いと言ったら、ひな祭りですよね! そんなひな祭りに出される欠かせない料理といったら
-
ひな祭りはどうして「桃の節句」と呼ばれるの?その由来と理由
3月3日と言ったら、、、ひな祭り!!と、すぐ頭に浮かびますよね。 そんなひな祭りの「桃の節句」
-
初盆と新盆って同じこと?迎えるにあたって準備することは?
“初盆”と“新盆”。 似ているように思えますが、何か違いはあるのでしょうか⁇  
-
プレミアムフライデーっていつから実施されるの?メリットとデメリットは?
突然ですが、みなさんは“プレミアムフライデー”ってご存知でしょうか⁇ 私自
-
小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?
小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。 “暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな
-
2017年の寒の入りはいつから?大寒は何日?毎年違うの?
寒くなってくると、「寒の入り」という言葉を耳にするのではないでしょうか。 みなさん、寒の入り(
-
母の日に贈る喜ばれるメッセージのおすすめ例文とポイント
もうすぐ母の日がやってきますね‼ 日頃感謝している気持ちは、普段だと恥ずかしさもありなかなか伝
-
卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?
もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。 そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?」 な