*

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

公開日: : 最終更新日:2016/12/27 季節の行事

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。

そこで、恵方巻きを節分に食べる由来や意味を調べてみました。

 

◦恵方巻きはどうして節分で食べるの?
◦恵方巻きの由来
◦今年の恵方巻きを食べる方角とその食べ方

 

恵方巻きを食べる時は話をしてはいけないそうです、食べる前にお子さん達に意味を教えてあげて下さい。

 

SPONSORED LINK

 

恵方巻きはどうして節分で食べるの?

恵方とは、陰陽道でその年の干支と十干で決まる一番良い方角のことで、その方向にはその年の歳神様がいると言われています。

 

「干支」とはその年を表す動物の名前で日本でも馴染み深いもので子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類で、「十干」とは陰陽五行「木・火・土・金・水」を陽と陰にわけ「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」に振り分けたものです。

 

恵方は毎年変わりその年の恵方に向かって巻き寿司を食べて徳と福を呼び込もうと恵方巻を食べられるようになりました。

 

1

 

節分は昔、大晦日の日だったので、次の日の新年「今の春分」が良い年になるように食べられていました。

 

恵方巻きは、太巻きに7種類の具材を使って巻いたお寿司7つの具材には七福神に関係した縁起の良い食べ物です

 

恵方巻きの由来

恵方巻きは大正時代から食べられるようになったのですが、その由来はバレンタインデーなどのような商業業者の仕掛けです。

 

大正時代には大阪の花街で節分にお新香巻きを食べていました。

1932年ごろに大阪の商業組合が「恵方をむいて1本の巻きずしを食べると幸運に恵まれる」と宣伝をしたことから一般に広まりました。

 

1973年ころには大阪の海苔問屋が海苔を広めるために「丸かぶり寿司節分に恵方をむいて食べると幸せになる」とちらしを配りデパートで売られるようになりました。

 

そして近年セブンイレブンが恵方巻を売り始めたことで一気に全国に広まりました。

恵方巻きと呼ぶようになったのはセブンイレブンが商品名にしたことからです。

 

SPONSORED LINK

 

今では、普通の太巻きだけでなく、海鮮を巻いたものからオムライス風、肉巻き、ロールケーキ、パンなど色々な種類がありますね。

 

7種類の具材とは関係なく自分の好みの具材を巻いたりスイーツにしたりと人それぞれですが好みのものを選ぶと良いですね。

 

ご家庭でできる簡単な恵方巻の作り方の動画です

 

 

今年の恵方巻きを食べる方角とその食べ方

2017年2月3日節分の恵方は、北北西です。

恵方巻きの食べ方を簡単にまとめてみました。

 

①2017年の恵方は北北西です。方位磁石がなくてもパソコンやスマフォで検索すると簡単に調べることができます。

巻き寿司は切ってはいけません。必ず1本丸のままかぶりつきましょう。巻きずしを切らない理由は「縁を切らない」「福を巻き込んで切らずに食べる」と言う意味があります。

③巻き寿司を持ったら恵方を向いて無言でお願い事を頭で考えながら食べましょう。食べ終わるまで話をしてはいけません。話をすると巻き込んであった福が逃げてしまうと言われています。

 

3

 

切ってはいけない、でも市販の恵方巻は高くて家族全員分は無理と言う方も多いのではないでしょうか、そんな方には手作りの恵方巻をお勧めします。

 

7種類を入れなくてもツナやチーズ、サーモン、お肉などお子様たちのお好きな具材をまいて中巻の太さにしたら小さなお子様でも食べやすく食べきることが出来るのではないでしょうか。

 

巻く種類が少なければ巻きやすいですし巻く具材をレタスなどに包んで巻けば野菜も取れて栄養価もアップしますよ。

 

今年の節分は豆まきだけでなく恵方巻きもためしてみませんか。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

山の日はいつから祝日になったの?由来は?なぜ8月11日

‟山の日”って聞いたことはありますか⁇ まだ山の日が祝日という風には認知が薄いかと思います。

記事を読む

喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?

今回は、「喪中はがきを出していない相手から年賀状が届いてしまった!」 そんな時のために役立つ返

記事を読む

お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?

お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。   家族ができてお

記事を読む

クリスマスの家族と一緒?おすすめの楽しい過ごし方は?

クリスマスをどう楽しみますか? 友達や家族での楽しみ方 去年と違ってさらにパワーアップし

記事を読む

読書の秋と言われる由来は?読書週間はいつ?英語で言うと?

○○の秋といえば思いつくのが読書の秋ですね。 読書の秋の他にも食欲の秋・スポーツの秋と色々な秋

記事を読む

暑さ寒さも彼岸までと言いますがなんでなんだろう?お彼岸っていつ?

「暑さ寒さも彼岸まで」今の時期よく聞く言葉ですよね、でもいつまで経っても暑い日が続いています。

記事を読む

イースターエッグって何だろう?簡単な作り方をご紹介

今回のテーマは「イースターエッグ」について、みなさんが気になっていた情報を分かりやすくまとめてみまし

記事を読む

年賀はがきが余ったら交換できるの?手数料はいくら?書き損じは?

年賀状多く買いすぎてしまった。宛名を間違えた。パソコンで年賀状印刷を上下、表裏を間違えたなどの失敗経

記事を読む

節分での豆まきの由来と意味は?正しい作法について

節分に豆まきは子供たちも楽しみにしている季節の行事ですがその由来や意味をお子さんに聞かれたら正しく答

記事を読む

暖房の設定温度って何度くらいがいいの?暖房器具によって違うの?

寒い日が続くようになりましたが、みなさんのご家庭では暖房器具を準備し始めている頃ではないでしょうか。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑