潮干狩りに便利な持ち物は?どんな服装で行ったらいい?
公開日:
:
最終更新日:2017/04/10
季節の行事
もう春になりますが、家族でお出かけの予定はありますか⁇
今回は、家族みんなで楽しめる『潮干狩り』について基本的な服装のことから、持っていくと便利の持ち物までの情報を分かりやすくまとめてみましたよ♪
また潮干狩りでのマナーもまとめていますので、最後まで潮干狩りが楽しく終わるように心得ておきましょう・・・‼
❋潮干狩りの服装は?
❋あると便利な持ち物!
❋潮干狩りでのマナー
それでは、『潮干狩り』についての情報を覗いていきましょう…‼
SPONSORED LINK
潮干狩りの服装は?
・潮干狩りの服装・基本的な心得
潮干狩りに行くのに基本的な服装の心得として、『濡れても良い服装』を頭に入れておきましょう‼
お子さんと一緒に行くのであれば特に、濡れても構わない服装がおすすめです。
◆潮干狩り・基本的な服装
✔手袋
✔帽子
✔靴
✔長袖・ズボン
こちらが基本的な服装となります。
1つずつみていきましょう‼
✔手袋…貝を掘る時に、貝殻や他の破片などで手を切ってしまう恐れがある為、軍手などを用意しておきましょう。
✔帽子…熱中症対策として、子どもも大人も帽子は被っておきましょう。
✔靴…裸足では、手袋と同様にけがの恐れがある為、長靴等必ず履きましょう。
✔長袖・ズボン…Tシャツより寒さ対策・日焼け防止として長袖がおすすめです。またズボンに関しては、まくれるタイプの物がおすすめです。(※半ズボンでも可
※必ず着替えは忘れないように持っていきましょう。
以上が基本的な潮干狩りの服装となります‼お子さんと一緒に行くなら、特にケガだけは避けたいものですよね。
家族みんなで、出発する前にお互いの服装チェックをしましょう‼
あると便利な持ち物!
※今回は、基本的な持ち物の『熊手・バケツ等』以外の物をご紹介していきます!
❋バンドエイド
バンドエイド2051 ウォーターブロック 20枚【楽天24】[バンドエイド 防水タイプ絆創膏 絆創膏 応急手当]
|
念のため、子どもだけでなく大人も何かの拍子にケガしてしまった時に、持っておくと便利ですよ♪
❋水中観察アイテム
水中観察♪ のぞきメガネ キッズ ジュニアの水遊びにも!/ 子供大人兼用 リーフツアラー(REEF TOURER) RN13/ シュノーケル ダイビング スノーケリング 磯遊び 川遊び 潮干狩り
|
子どもも大人も楽しめるものとして、水中観察アイテムがおすすめです♪
またこちらは、水中観察以外にも色々な用途がある優れもの‼
❋ラッシュガードパーカー
ラッシュガード/ワンピース レディース 長袖 |
潮干狩りでもおしゃれをしたい女性におすすめなのが、こちらの可愛いラッシュガードパーカーです♪
吸汗速乾・紫外線遮断と機能性抜群なので、潮干狩り以外にも使える便利アイテム‼
❋ビニールバック
新商品☆ミニオンズ 2WAYビニールバック★ |
濡れてしまったものを入れるのに便利なアイテムですよ♪
こちらのようにお子さんの好きなキャラクターものなら、お子さん自身が持ってくれてママ・パパは助かるかも!?
❋防水ケース
海・川と水場でスマホを持っていても安心‼
こちらは、ケースに入れたまま操作が可能なものなので、潮干狩りをしている可愛いお子さんを撮りたいと思ったら、すぐに写真が撮れちゃう優れものです♪
SPONSORED LINK
潮干狩りでのマナー
◆マナー①
赤ちゃん貝は、獲らずに逃がしてあげましょう。
◆マナー②
夜の潮干狩りは危険なため避けましょう。
◆マナー③
ゴミは持ち帰りましょう。
親の私たちがマナーを守ることで、子どもたちへのお手本となりますよね。
また、海も汚れず自然も私たちも互いに気持ちよく潮干狩りが出来るものとなります‼
まとめ
いかがでしたでしょうか⁇
基本的な服装ですがケガなどを避ける為なので、この基本が大切なこととなります。
子どもも親の私たちも、気持ちよく潮干狩りを楽しみたいですよね‼
今回ご紹介しました便利アイテムも、ぜひご参考にしてみてくださいね♪
それでは、楽しい潮干狩りへといってらっしゃいませ…^^!
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
旧正月とはいつ?日本でもお祝いはするの?他の国はどう祝うの?
中国では、春節といって旧正月を派手にお祝いする様子がテレビなどで伝わってきます。
-
-
海の日はいつ(2017年)ハッピーマンデーと関係はあるの?
国民の祝日である海の日。 そんな海の日とハッピーマンデーの関係性を今回は、分かりやすくまとめて
-
-
七夕の由来と意味?どうして願い事をするの?笹に飾るのはなぜ?
七夕には願い事を短冊に書いて笹に飾りますよね! でも、そもそもなぜ願い事をするのでしょうか⁇
-
-
成人式には行かない?成人式ぼっちとは?おすすめイベントは?
成人式に一緒に行く友達がいない。 成人式で一人ぼっち、略して「成人式ぼっち」は、恥ずかしい?さ
-
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう
-
-
えびす講って?恵比寿様をどのようにどこで祝うお祭りなの?
冬のお祭りと知られている「えびす講」! ですが、「そもそも恵比寿様って、どんな神様なの?」と、
-
-
紅葉狩りの意味と由来は?どうして紅葉するの?英語で言うと?
夏の暑さも落ち着いてきてお盆がすぎると秋の足音が近づいてきます。 テレビをつけるとニュースや旅
-
-
寒中見舞いはいつまでに送ったらいい?例文とマナー
今回は寒中見舞いについてまとめてみました‼ 「寒中見舞いってどんな意味のも
-
-
喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?
今回は、「喪中はがきを出していない相手から年賀状が届いてしまった!」 そんな時のために役立つ返
-
-
秋分の日はいつ?どうやって決めているの?!計算式と由来について
「秋分の日って、どうやって決まるの?」や、「何をする日?」などさまざまな疑問を、解消していきましょう