父の日に贈る喜ばれるおすすめ人気商品
公開日:
:
最終更新日:2017/04/28
季節の行事
もうすぐ6月。
6月のイベントといったら『父の日』ですよね‼
日頃の感謝を込めてお父さんへプレゼントを贈りたいものですが、結構迷ってしまいがちなのではないでしょうか⁇
そんな今回は!父の日の贈ると喜ばれる人気商品の情報をご紹介していきたいと思います♡
■贈り物の選び方-父の日-
■おすすめはこれ!
■父の日関連のちょっとした話
また、選び方のコツやちょっとした父の日の小話もお届けしていきますので、ぜひご覧になってください^^
SPONSORED LINK
贈り物の選び方-父の日-
選び方のコツとして、当たり前のことも含まれますが大きく分けるとこのような感じになります‼
・趣味・好んでいるものをリサーチ
お父さんの趣味のものや好んでいるものだと、長く愛用してくれると思われるのでリサーチしておきましょう。
「何が好きなのか分からない」と思ったら、お母さんへ聞いてみるのも◎!
またお父さん本人へ聞いてみるのも良いでしょう。お父さんの趣味などの話で会話が弾むかもしれません。
・プレゼント+メッセージ
贈るものと一緒に普段恥ずかしくて言えなかった言葉のプレゼントも良いでしょう。
「いつもありがとう」や「お仕事いつもご苦労様」などなど。
“物”も嬉しいですが、我が子からの感謝の言葉は、何よりも嬉しいと思いますよ!
メッセージのポイントは、ストレートに伝える事。
父の日を通して気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♡
・願いを込めたもの
リサーチしても、イマイチお父さんの好きな物が掴めなかった場合、願いを込めた物も良いでしょう。
例えば、「いつまでも元気に健康でいてほしいな」という願いなら、健康グッズなどがおすすめです!
以上、選び方はこの3つがコツとなります。
メッセージカードじゃなくて、お手紙もアリですよ!
ここでポイントなのが、メッセージカードもお手紙の場合も書くのは手書きにするのが、気持ちがこもっていることが伝わりやすいので、おすすめです‼
おすすめはこれ!
◆お酒
名入れ プレゼント【手書きラベル】【日本酒 名入れ】退職祝 メッセージ純米吟醸 1800ml (紙箱入り) 【名入れ】【名前入り】【メッセージ】【お酒】【日本酒】【贈り物】【ギフト】【プレゼント】【お祝い】【退職祝い】
|
父への贈り物で定番のお酒。
このようにメッセージを入れられる物もあるので、おすすめです!
◆健康グッズ
快眠 塩まくら 月桃入り 塩まくらカバー付 送料無料 塩まくら 日本製 塩枕 快眠グッズ ひんやり 冷却 頭寒足熱 熱中症対策 健康グッズ 健康枕
|
いつまでも元気に健康でいてほしいお父さんへ健康グッズがおすすめ。
こちらの枕は、塩枕となっていて肩こりや頭痛、高血圧症状が緩和に期待できるものとなっています。
◆甘いもの
甘党職人が厳選する頑固親父も欲しい特選父の日ギフト濃厚餡3種類最中と大粒栗入り小倉餡最中たっぷりギッシリ10個入り詰め合わせこのセットは風呂敷包装はしておりません【あす楽OK】
|
男性も甘い物が好きな方は結構多くいらっしゃるので、おすすめです。
こちらは、ぎっしりと餡が詰まっているので、ボリュームがあり甘い物でお父さんの日頃の疲れを癒してあげるのにぴったりですね!
気になる贈り物は見つかりましたでしょうか⁇
他にも、父の日の贈り物と調べてみると色々な物が出てきますので、きっとあなたのお父さん好みの物が見つかるはずです‼
また、ネットだけで決めるのではなく、実際にお店へ行って目で見たり、手に取って確かめて選ぶのも大切ですよ♡
SPONSORED LINK
父の日関連のちょっとした話
『父の日』が始まったきっかけとなったのは、日本ではなくアメリカだと言われています。
アメリカの“ソノラ・スマート・ドッド”という方が、亡くなった父親の誕生月(6月)に教会に依頼をして礼拝を行ったことが、後に『父の日』となるきっかけとなったそうです。
ちなみに、『母の日』もアメリカが始まりとされています!
【関連記事】
母の日に贈る喜ばれるメッセージのおすすめ例文とポイント
父の日・母の日に限らず、記念日などはそれぞれの始まりや意味があるので、調べてみると為になることもありますよね!
まとめ
ご参考になりましたでしょうか⁇
ぜひよろしかったら、今回ご紹介した選び方のコツやおすすめ商品を、ご参考にお父さんへの贈り物を選んでみてください!
また「いつもありがとう」の感謝の気持ちを忘れずに!それでは、素敵な父の日となりますように…♡
SPONSORED LINK
関連記事
-
桜の開花予想はここでチェックしよう!開花は?満開は?いつ?
春に咲く代表的な花「桜」。 見ていると心が優しくなる気がするのは、私だけでしょうか…。
-
どんど焼きの由来は?地域によって開催日や呼び方は違うの?
お正月のしめといったら、どんど焼きを思いつく方も多いのではないでしょうか。 では、なぜ「どんど
-
初盆と新盆って同じこと?迎えるにあたって準備することは?
“初盆”と“新盆”。 似ているように思えますが、何か違いはあるのでしょうか⁇  
-
冬至はいつなの?何でかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るのか?!
皆さまは冬至といえば、「ゆず湯」が思い浮かびませんか? では、なぜゆず湯に入るのか?そして、かぼち
-
中秋の名月はいつ?十五夜って?由来は?仲秋の名月との違いは?!
「中秋・仲秋とは、そもそも何?」や、「違いはあるの?!」など疑問に思う方が多くいるかと思います。
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう
-
暖房の設定温度って何度くらいがいいの?暖房器具によって違うの?
寒い日が続くようになりましたが、みなさんのご家庭では暖房器具を準備し始めている頃ではないでしょうか。
-
出初式での梯子乗りをする意味や由来は?どんな技があるんだろう
年もあけ、おせち料理をたべながらのんびりもいいですね。 毎年気になるイベン
-
七夕の由来と意味?どうして願い事をするの?笹に飾るのはなぜ?
七夕には願い事を短冊に書いて笹に飾りますよね! でも、そもそもなぜ願い事をするのでしょうか⁇
-
山の日はいつから祝日になったの?由来は?なぜ8月11日
‟山の日”って聞いたことはありますか⁇ まだ山の日が祝日という風には認知が薄いかと思います。