*

関東の桜の名所ランキングのベスト5!おすすめポイント紹介

公開日: : 最終更新日:2017/03/07 季節の行事

見ていると、ほっこりした気持ちになれる「」。

今回はそんな桜の名所について、おすすめのポイントと一緒に、ご紹介していきたいと思います‼

 

お子さん連れて行くのにも、おすすめな場所をご紹介していますので、ぜひ、ご参考にしてみてくださいね♪

 

【関連記事】

桜の開花予想はここでチェックしよう!開花は?満開は?いつ?

 

 

・桜の名所ベスト5!-関東-
・子供を連れてのおすすめスポット
・お花見に持っていたら便利な物‼

 

持っていくと便利な物など知れちゃうかも!?

それでは、いってみましょう‼

SPONSORED LINK

 

桜の名所ベスト5!-関東-

※あくまで、Web情報で調べた私なりのおすすめランキングとなっています。

 

-----------

5⇒ 大岡川プロムナード -神奈川-

約500本の桜がプロムナードに沿って、咲き誇り、人気の高いスポットとなっています。

 

4⇒ 大宮公園 -埼玉-

約1,000本の桜が咲き誇り、家族で行くのにも、おすすめな自然豊かなスポットです。

 

3⇒ 幸手権現堂桜堤 -埼玉-

約1,000本のソメイヨシノが、迎えてくれる人気のお花見スポットとなっています。

 

2⇒ 隅田公園 -東京-

約1,000本の桜と一緒にスカイツリーも楽しめる事が出来るおすすめスポットです。

 

1⇒ 目黒川 -東京-

 

約800本のソメイヨシノが咲き誇り、川沿いを歩きながら、楽しむことが出来る人気のスポットとなっています。

 

-----------

 

ちなみに、私はベスト3にランクインしている幸手権現堂桜堤へ行ったことがあるのですが、約1,000本の桜は、圧巻でした・・・!

 

1度は見とく価値が、大いにアリだと思いますよ♪

 

子どもを連れてのおすすめスポット

あくまで、Web情報で調べた私なりのおすすめとなっています。

 

❋黒磯公園-栃木-

…桜の名所としても有名であり、桜だけでなく、カタクリも咲いています。

芝生の広場や遊具などもあり、お子さんも楽しめるスポット♪

 

❋さくら草公園-埼玉-

…特別天然記念物に指定された、「田島ヶ原サクラソウ自生地」「さくら草」が、公園のシンボルとなっています。

 

水や緑あふれる公園なので、お子様にもおすすめスポット♪

 

❋いろは坂公園-東京-

…いろは坂のある聖蹟桜ヶ丘は、ジブリ映画「耳をすませば」のモデルとなった場所です。

ジブリ好きな親子さんにおすすめスポット♪

 

駐車場が無い為小さなお子さんの場合は、坂道という事もあるので、気を付けておきたいポイントです。

 

SPONSORED LINK

 

お花見に持っていったら便利な物!

❋カイロ

 

 

使い捨てでもOKですが、長く暖かさを保つ繰り返し使える物もあります。

特に、冷え症の方には便利ですよ♪

 

 

❋そのまま食べれるのりカップ

 

 

お子さんとのお弁当タイムに、活用できます。

食べ終わったら、ゴミが出ない優れ物ですよ♪

 

 

❋折り畳み傘

 

 

急な雨にも対応できるように、折り畳み傘を忍ばせていると便利ですよ♪

 

まとめ

ご参考になりましたでしょうか??

 

素敵な桜の名所は、他にもまだまだあります‼

無理のない範囲内で、行ける場所がきっと見つかると思いますよ♪

 

ぜひ、お子さんにもおすすめなスポットも、お役立てください^^₎

それでは、楽しい思い出となるお花見へいってらっしゃいませ♪

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

夏日?真夏日?猛暑日?それぞれの基準は?熱帯夜って?

『夏日・真夏日・猛暑日』。 聞いているだけで、クラッとしてしまう言葉ですよね…! &nb

記事を読む

ペルセウス流星群ベストな方角と時間帯は?便利グッズをご紹介

もうすっかり夏に突入していますが、夜ちょっと寝苦しいなんて方も多いのではないでしょうか。 &n

記事を読む

スーパームーンはいつ見れるの?方角は?願い事が叶うのかな

皆さんはスーパームーンをご存知でしょうか? 満月には古来から不思議な力が備わっているといわてれ

記事を読む

2017年初日の出 【関東】の時間とおすすめポイント

2017年の元旦の初日の出(関東)の時間とおすすめポイントを調べてみました。 来年の初日の出に

記事を読む

酉の市はいつ?由来は?熊手が縁起物なのはなぜ?飾り方は?

江戸時代から続く行事の酉の市。 そんな酉の市について、由来や、縁起物、思わずお子さんに教えたく

記事を読む

父の日に贈る喜ばれるおすすめ人気商品

もうすぐ6月。 6月のイベントといったら『父の日』ですよね‼   日頃の

記事を読む

栗拾いの時期は?服装やあると便利なおすすめグッズ

暑い日が少しずつ終わりもうすぐ秋模様に変わる頃ですね。 "秋の定番な食べ物"といったら「栗」が

記事を読む

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻

記事を読む

イースター「復活祭」ってなに?2017年はいつ?由来と意味は?

日本ではまだなじみが薄いイースター「復活祭」。 その由来や意味、何をするか?知らないかただ多い

記事を読む

2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント

2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑