はんげしょう(半夏生)っていつ?由来と意味?どうしてタコを食べるの?
公開日:
:
最終更新日:2017/05/03
季節の行事
半夏生(はんげしょう)って聞いたことがあるでしょうか??
私も今回調べるまでちゃんとした意味を分かっていませんでした…!
そんな今回は『半夏生とは何か、なぜタコが食べられるようになったのか』を、分かりやすくまとめてみました‼
「今更聞けないな…」と思っていた半夏生の疑問を一緒に解消していきましょう‼
また、知って楽しいミニ豆知識もご紹介していますので、お子さんなどにも教えて見てくださいね♪
❋半夏生とは?
❋なぜタコを食べる?
❋ミニ豆知識
それでは、“半夏生”について覗いてみましょう…!
SPONSORED LINK
半夏生とは?
・半夏生・由来・意味
昔は夏至から11日目とされていました。
しかし、現在は天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日が半夏生されているので、毎年7月2日頃となっています。
また、この時期に降る雨のことを「半夏雨」と呼び大雨になることが多いのだとか…。
半夏生の由来や意味に関しては2つの説があります。
半夏生は雑節の1つであり、半夏(カラスビシャク)という薬草が生えるころとなっていたり、また一説には、ハンゲショウという草の葉が半分白くなることから化粧をしているようになる頃ともされています。
【ハンゲショウ属】ハンゲショウ(半化粧)3.5号ポット
|
なぜタコを食べる?
・食べる理由・始まり
主に関西地方にてタコを食べる風習があり、その理由が“農家の人たちが神様へ豊作を願いタコを捧げた”ことがきっかけとなっているようです。
タコを捧げて豊作祈願を行った後に、タコを食べてそうです。
なぜタコが選ばれたかというと、“タコのような足(八本足)で、しっかりと根をはるように・・・”といった願いから、タコが選ばれた理由とされています。
(※諸説あり!)
実は…半夏生はタコ以外にも食べるものや、食べること以外の風習があるんですよ‼
それでは、ミニ豆知識ものぞいてみましょう…‼
SPONSORED LINK
ミニ豆知識
◆半夏生食べ物の風習①
半夏生に、タコではなく“うどん”を食べる地域があるそうです。
また香川県製麺事業協同組合にて7月2日を「うどんの日」と制定しているのだとか…!
◆半夏生食べ物の風習②
小麦を混ぜた餅に黄粉をつけて食べるといった地域があるようです。
これは“無事に田植えが終えたことを、田の神様へ感謝の意味としてお供え物をして一緒に食べてこと”が始まりとなっているのだとか…!
◆半夏生食べ物風習③
福井県大野市を中心として半夏生には焼き鯖を食べるといった風習があるようです。
これは“昔、大野藩藩主が農民へ焼き鯖を振る舞った”といったことが、きっかけとされているのだとか…!
地域により様々な風習なので、面白いですよね‼
また、食べること以外にある風習が群馬県の一地方にて、ネギ畑に入ることを禁じているのだとか…!
他にも調べてみると、半夏生にまつわる風習が沢山ありました。
気になりましたら、ぜひ他のものも調べて見てください^^
まとめ
気になっていた疑問は解消されましたでしょうか⁇
タコを食べる風習から、地域により様々な食べものや禁じているものなどがあり、興味深いですよね‼
また半夏生の由来や意味は、葉が白く化粧をしているようになるころ…といった表現が、なんだかロマンチックに感じましたね♪
今回は分かりやすくまとめてみましたので、もう少し深く掘り下げて調べてみるのも面白いかもしれません…‼気になる方はぜひ^^
SPONSORED LINK
関連記事
-
クリスマスカードのメッセージの文例は?こんなカードをもらったら嬉しい
クリスマスが近づいてくるとワクワクしてきますね。 クリスマスプレゼントに、そっと手書きのクリス
-
冬至はいつなの?何でかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るのか?!
皆さまは冬至といえば、「ゆず湯」が思い浮かびませんか? では、なぜゆず湯に入るのか?そして、かぼち
-
クリスマスの家族と一緒?おすすめの楽しい過ごし方は?
クリスマスをどう楽しみますか? 友達や家族での楽しみ方 去年と違ってさらにパワーアップし
-
節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介
皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。 でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調
-
関西の桜の名所ランキングのベスト5!おすすめポイント紹介
もうすぐ春。 春に咲き誇る代表的な花「桜」。 お花見も色々な楽しみ方が、ありますが、みな
-
小暑と大暑はいつのこと?意味や理由は?
小暑(しょうしょ)、大暑(たいしょ)。 “暑”という字が入っていることからすると、夏のことかな
-
クリスマスのイルミネーションを家に飾り付けるならLEDがおすすめ
クリスマスが近づくと、イルミネーションを飾っていて素敵な家を見かけますよね☆
-
暑さ寒さも彼岸までと言いますがなんでなんだろう?お彼岸っていつ?
「暑さ寒さも彼岸まで」今の時期よく聞く言葉ですよね、でもいつまで経っても暑い日が続いています。
-
成人式のレンタル振袖の金額の相場は?選ぶ時のポイントは?
女性の成人式での振袖選び、楽しみですね。 でも、早くから準備しないと自分の希望のものが借りられ
-
どうして節分にいわしを飾ったり食べたりするの?その由来と意味
皆さんは、節分には何をしますか?豆まき・恵方巻を食べる、鰯を飾る。 でもど