2017年の祝日は?気になるゴールデンウィークやシルバーウィークは?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/11
季節の行事
2017年の気になる祝日、旅行や帰省に役立つ情報をお届けします。
ゴールデンウィーク、シルバーウィークの旅行の計画にぜひ役立ててください。
・2017年の祝日一覧
・2017年のゴールデンウィークは何連休?
・2017年のシルバーウィークは何連休?
2017年の旅行、帰省等にとそのほかの月の3連休の日程も載せていますのでぜひご参考に。
SPONSORED LINK
2017年の祝日一覧
2017年
1月1日(日)元旦
1月2日(月)振替休日
1月9日(月)成人の日
2月11日(土)建国記念日
3月20日(月)春分の日
4月29日(土)昭和の日
5月3日(水)憲法記念日
5月4日(木)みどりの日
5月5日(金)こどもの日
7月17日(月)海の日
8月11日(金)山の日
9月18日(月)敬老の日
9月23日(土)秋分の日
10月9日(月)体育の日
11月3日(金)文化の日
11月23日(木)勤労感謝の日
12月23日(土)天皇誕生日
17日間の祝日の内、土曜日が4日間も重なっています。
2017年のクリスマスは12月24日が日曜日になりますので、カップルにとってはお仕事がなく一緒にクリスマスを楽しみやすくなっていますね。
2017年のゴールデンウィークは何連休?
2017年のゴールデンウィークは、5月3日から5月7日までの5連休です。
水曜日から始まり、日曜日で終わるので、5月1日と2日に休みが取ることができたら9日間お休みになります。
次の6月には、一切、祝日がないので大いにこのゴールデンウィークを満喫しましょう。
SPONSORED LINK
2017年のシルバ―ウィークは何連休?
2017年のシルバーウィークは、9月16日から9月18日の3連休と9月23日、9月24日の2連休です。
シルバーウィークとは名ばかり、2017年は、短いですね。
2015年のシルバーウィークは、ゴールデンウィークなみでしたが、2016年、2017年と長期休日とはなりません。
2009年にシルバーウィークなるものが初めてつけられましたが、実際、このままずっと毎年大型連休が続くわけではなく、大型連休があると期待した方、残念でしょうが、調べた結果、次回のシルバーウィークは2026年です。まだまだ先ですね。
ちなみにこの他の2017年の三連休になるのは。
1月7日~9日3月18日~20日
7月15日~17日
10月7日~9日
11月3日~5日
毎年私が思うにはどうして6月に祝日がないのでしょうか。
休みが全くなく、祝日のないキレイな6月カレンダーを見るとため息がでますね。
2016年から8月11日に「山の日」が施行され、1996年の「海の日」以来実に20年ぶりのことです。さて、残念ながら2017年に新しい祝日は施行されません。
2017年は2016年に比べ、年間休日がかなり減少します。
その理由として、祝日が「土曜日」に重なってしまったからです。
週休二日制の方には残念なお話です。
祝日が「日曜日」に重なった場合には、次の日の「月曜日」が振替休日になりますが「土曜日」に祝日が当たると何もありません。
日本の法律で休日と定められているのは「日曜日」のみです。
ゆっくり休みたい方、楽しみたい方に日数の減少は仕方ありませんが、旅行の計画がある方、早めにホテルなど予約をいれないと2017年は少し大変かも。
有給休暇も早めに申請して休暇を楽しんでくださいね。
学生の親からしたら授業数が多くて嬉しいと思っていますが、子供は、お休みが少ないことに嘆いていることでしょう。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう
-
-
父の日にどうしてバラを贈るの?「黄色のバラ」の由来と理由は?
もうすぐ父の日がやってきますね。 父の日に贈る花として定番なのが“バラ”となっていますが、なぜ
-
-
恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?
数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻
-
-
お歳暮の相場と平均金額は?送る時の気をつけるべきマナー
年末になるとお歳暮を送る季節ですね、毎年困るのが、いくら位でどんなものを贈ったら良いのかと言うことで
-
-
2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント
2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。
-
-
喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?
今回は、「喪中はがきを出していない相手から年賀状が届いてしまった!」 そんな時のために役立つ返
-
-
6月6日はどうして「楽器の日」なの?意味と由来は?イベントは?
6月6日と聞いて思い浮かぶものはありますか?? …実は「楽器の日」という名の記念日となっていま
-
-
卒業旅行の国内おすすめランキング、人気で格安な場所は?
もう少しで卒業シーズンが近づいていますね。 そうなると、「卒業旅行はどこがいいか?」 な
-
-
母の日に贈る喜ばれるメッセージのおすすめ例文とポイント
もうすぐ母の日がやってきますね‼ 日頃感謝している気持ちは、普段だと恥ずかしさもありなかなか伝
-
-
正月飾りの門松の飾り方いつ飾ってどうやって処分するの?
クリスマスが楽しみ終われば、お正月の準備に入る方も多いのではないでしょうか? そして、玄関に門