*

中秋の名月はいつ?十五夜って?由来は?仲秋の名月との違いは?!

公開日: : 季節の行事

中秋・仲秋とは、そもそも何?」や、「違いはあるの?!」など疑問に思う方が多くいるかと思います。

その疑問、一緒に解消しましょう!

 

今回は、

 

・中秋の名月はいつなのか?
・十五夜との関連とは?
・ズバリ!由来は?!
・中秋、仲秋の名月の違いは?

 

こちらに関してまとめてみました。

知っておいて損はないことを、分かりやすくまとめましたので、是非見ていってください☆

SPONSORED LINK

 

中秋の名月はいつなのか?

ズバリ、旧暦だと中秋の名月は、8月15日(十五夜)この月が中秋の名月となっています。

月の満ち欠けにより暦を作っていた旧暦(太陰暦)では、7~9月を秋として、その秋の真ん中の8月15日を中秋というのです!

 

1

 

では、「2016年では、仲秋の名月はいつなの?」と、私自身疑問になったので、調べました!

2016年、仲秋の名月は!9月15日となっています。

 

ちなみに、太陰暦では日付が毎年変わっていきます!

以下は5年後までの中秋の名月です。

 

・2017年 10月6日・2018年 9月24日

・2019年 9月13日

・2020年 10月1日

・2012年 9月21日

 

と、なっていますが、中秋の名月に必ず満月が見れるわけでは、ありません

でも、満月の日から、たった1~2日違いなので、肉眼では分かりませんが、、。

 

しかし!これから先の近場だと、2021年の中秋の名月は満月となっています☆彡

まだまだ、先ですが、覚えておきましょう!

 

十五夜との関連とは?

「十五夜」といったら、秋に月を見て楽しんだり、お団子食べたりして楽しみますよね。

ですが、満月は一年に何度もあるのに、なぜ秋だけこのようなことをするのでしょうか?

 

それは、一年の中で最も月が綺麗な時期とされているからです!

 

SPONSORED LINK

 

ちなみに、なぜお月見にお団子なのかというと、お団子は、収穫への感謝・幸福・健康の意味があり、お団子を食べて、幸福がもたらされるとされているそうです☆彡

 

【関連記事】

月見団子の由来は?並べ方や数、ススキの意味。お供えの仕方!

 

こんな意味があったんですね!月って、素敵な雰囲気にさせてくれますよね。

私の子供が、もう少し大きくなって、「なんで、お団子食べるの?」と、聞かれた時教えてあげたいと思います!

 

 

ズバリ!由来は?!

中秋の名月の由来は、中秋時期、夏の作物の収穫が終わって、稲刈りまでの手がすいてる時期に、稲の豊作を祈り、宴を農家の方が行ったのが、お月見の始まりとされています。

 

他にも諸説はあり、昔の日本では高級貴族だけの風習だったなど、さまざまな説があるのです。

 

2

 

そして、中秋の名月のことを、「芋名月」とも呼ばれていることはご存知ですか?

 

これは、芋の収穫時期でもあり、畑作儀礼とされる説もあるからなのです!

なので、お供え物の多くが、芋だったそうです。

そのお供え物をすることが、今でも続いているのでしょうね。

中秋、仲秋の名月の違いは?

「中秋」と、「仲秋」。どちらも読み(ちゅうしゅう)は、一緒です。

 

この二つの違いは、最初の項目で書いた通り、「中秋」の名月は、(旧暦)8月15日ですが、「仲秋」の名月は、昔1~3月を春として、4~6月が夏、7~9月が秋、10~12月を冬としていました。

そこで、真ん中の月に¨仲¨をつけた言葉があったのです。

 

例えば、春なら2月で「仲春」となります。

なので、秋だと7~9月なので、真ん中の8月で「仲秋」となり、「8月の名月」となるのです!

 

3

 

ちなみに、「中秋」と「仲秋」どちらを使っても、間違いではありません。

中秋・仲秋の違いは?という疑問が解消されましたね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。「中秋」と「仲秋」の違いなど、私自身調べていて、「なるほど!」と思いました。

 

皆さまも、子供に、「なんでお団子食べるの?」と聞かれた時、是非教えてみて下さい!

周りの人に教えると博識になった気分になれちゃいますよ☆彡

 

そして、収穫や幸福、健康に感謝の気持ちを忘れずにというのも、伝えていけたらなと思います。

 

SPONSORED LINK

関連記事

プレミアムフライデーっていつから実施されるの?メリットとデメリットは?

突然ですが、みなさんは“プレミアムフライデー”ってご存知でしょうか⁇   私自

記事を読む

父の日にどうしてバラを贈るの?「黄色のバラ」の由来と理由は?

もうすぐ父の日がやってきますね。 父の日に贈る花として定番なのが“バラ”となっていますが、なぜ

記事を読む

木枯らし1号って?2号3号はあるの?春一番との違いは何?

木枯らしの季節になってきましたね。   では、そもそも木枯らしとは何なのでしょ

記事を読む

母の日はどうしてカーネーションを送るの?おすすめプレゼントは?

日ごろ感謝をしているのに恥ずかしさもあり、母へ伝えられないものですが、そんな感謝の気持ちを伝えられる

記事を読む

節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介

皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。 でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調

記事を読む

お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?

お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。   家族ができてお

記事を読む

2分の1成人式って何?いつから始まってどんな行事なの?

      もうすぐ年明けとなりますが、 そう

記事を読む

ひな祭りはどうして「桃の節句」と呼ばれるの?その由来と理由

3月3日と言ったら、、、ひな祭り!!と、すぐ頭に浮かびますよね。 そんなひな祭りの「桃の節句」

記事を読む

花まつりではどうしてお釈迦様に甘茶をかけるのか?由来や理由は?

春に行われる行事で「花まつり」と、呼ばれるものがあります。   みなさんは、ご

記事を読む

恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?

数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑