*

喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?

公開日: : 最終更新日:2017/08/15 健康

今回のテーマは"喉の痛み"について!

 

「なんか喉が痛いような・・・」

「こんな時、何を食べたらいいの?」

 

など、喉の痛みを抑える食べ物や飲み物を、ご紹介していきます。

また簡単なレシピ情報もお届けしていきますので、ぜひご参考にお役立てください!

 

✿喉が痛い時-食べ物編-
✿喉が痛い時-飲み物編-
✿風邪予防の簡単レシピ

 

 

きっと生活の知恵が1つ増えるチャンスとなるかもしれません・・・!

それでは、喉の痛みに効く食べ物や飲み物たちを見ていきましょう✿

SPONSORED LINK

 

喉が痛い時ー食べ物編ー

✿喉が痛い時の食べ物

喉の痛みを抑えてくれる効果的な食べ物や飲み物はいくつかあります。

今回はその中からピックアップしたものをご紹介します。

 

・蜂蜜

蜂蜜には殺菌作用があるため、喉の痛い時に痛みを和らげてくれる効果に期待が出来ます。

 

蜂蜜をそのまま食べるより、今は蜂蜜が入っている"のど飴"などがありますので、手軽に摂取できます。

 

・大根

大根に含まれる成分には消炎作用があり、喉の腫れを抑えてくれる効果に期待が出来ます。

 

また、すりおろすことにより硫黄成分が増えて咳にも効果があるようです。

 

喉が痛い時ー飲み物編ー

・レモン

レモンの成分に含まれるビタミンCが喉の痛みに効果的とされています。

 

またレモンは蜂蜜との相性が良く、一緒に摂取することで喉の痛みにもっと効果が期待できるようです。

今は"ホットレモン"として飲み物でお手軽に飲めるので、「ホットレモン×蜂蜜」という風に混ぜると良いのかもしれません。

 

・紅茶

紅茶に含まれる成分には殺菌作用があるため、のどの炎症を和らげてくれる効果に期待が出来ます。

また紅茶でうがいをすることも効き目があるようです。

 

紅茶を飲むことで殺菌してくれるなら、ほっと一息のティータイムをしながら出来ちゃう対処方法ですよね。

 

SPONSORED LINK

 

~注意事項~

今回"喉の痛みに良い食べ物&飲み物"をご紹介しましたが、過剰摂取は良くありません

どちらも適量にしておきましょう。

 

風邪予防の簡単レシピ

【ゆずジンジャーシロップ】

✿材料✿

・ゆず・生姜・はちみつ・水

 

✿作り方✿

動画でも作り方を説明していますが、一応私なりにまとめてみましたので載せておきます

^^

➊生姜の皮をむき、薄切りにしておく。❷ゆずは水でよく洗い、皮ごと薄切りにする。

➌鍋に➊と❷の材料を入れて、中火にかける。

➍沸騰したら、弱火に切り替えて20分程度煮る。

(※この時、様子を見ながら混ぜる。)

➎煮汁にとろみが出てきたら火を止めて、はちみつを加えて混ぜる。

そのまま冷ましたら完成。

 

喉の痛み、風邪予防に効果が期待できる「ゆず・生姜・はちみつ」が一緒に入ったレシピですが、動画でもご紹介している通りお湯や炭酸で割れて飲みやすいので、簡単に風邪予防出来ちゃいますよね✿

 

まとめ

今回のテーマ"喉の痛みに効く食べ物&飲み物"はいかがでしたでしょうか??

 

健康だと色々なものが楽しく感じますが、喉だけでも痛みがあると、気分も下がってしまいますよね

 

今回ご紹介しました食べ物や飲み物が気になりましたら、喉に痛みを感じた時、ぜひお試しください。

 

また日々健康に過ごせるように風邪予防レシピも、ぜひご参考にお役立てください✿

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

心筋梗塞の原因は?症状の前兆はあるの?予防はどうしたらいい?

心筋梗塞は壮年期以降の人だけの病気ではありません。   働き盛りの40代でもな

記事を読む

睡眠時無呼吸症候群の症状とチェックの仕方。対策法と予防法

貴女のパートナーは、いびきをかきますか? 夜寝ている時にいびきをかいていたらそれは、病気の前兆

記事を読む

「喉が痛い!そんなとき喉に良い食べ物や飲み物は?」

春になり暖かくなってきてはいても夜はまだ肌寒かったりしますよね。 ちょっと風邪気味だな、咽喉が

記事を読む

目薬の正しいさし方と間違ったさし方は?簡単なさし方をアドバイス

今回は、目薬の正しいさし方についてお届けしていきます。   「目薬に正しいさし

記事を読む

クーラー病ってどんな症状が出るの?予防と対策方法

今回はクーラー病について。 何やらエアコンの冷たい風により起きてしまう症状なんだとか・・・!

記事を読む

脳梗塞の原因は?こんな症状がでたら危険かも?予防方法は?

脳梗塞は5人に1人は発症していると言ういのちにかかわる病気です。   でも、早

記事を読む

大動脈解離の原因は?どんな症状がでたら危険?おすすめ予防法?

大動脈解離という病気があるのを知っていますか?   突然に激しい胸の痛みが起こ

記事を読む

ロタウイルス感染症とは?治療法は・予防接種はあるの?

小さなお子さんをお持ちのお母さんなら一度は聞いたことがあるはず、ロタウイルス感染症。 小さなお

記事を読む

ごま油の効能と効果は?ごま油は美容にいいらしいってホント?

普通の油を使うより、ごま油を使った方がなんだか体に良いのは、なんとなく知ってますよね! &nb

記事を読む

アデノウイルスは子供の病気?感染経路と予防法、治療法は?

アデノウイルスは子供が多く罹る感染症ですが、大人も罹ることがあるのを知っていますか? でもいっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑