*

プレミアムフライデーっていつから実施されるの?メリットとデメリットは?

公開日: : 最終更新日:2017/03/19 季節の行事

突然ですが、みなさんは“プレミアムフライデー”ってご存知でしょうか⁇

 

私自身、『聞いたことはあるけれど、具体的にどんな金曜日の事?』と、今回調べるまで知らないことだらけでした‼

 

そこで!そんなプレミアムフライデーについての疑問を分かりやすくまとめてみましたので、みなさんにその情報を、お届けしていきたいと思います‼

メリットやデメリットもご紹介していますので、ぜひご覧になっていってください^^

 

■プレミアムフライデーって?
■メリット・デメリット
■どのような企業で?

 

それでは、『プレミアムフライデー』について覗いてみましょう…!

SPONSORED LINK

 

プレミアムフライデーって?

・“プレミアムフライデー”って

毎月末の金曜日に「普段より“プレミアム”な生活を!」と、推奨される個人消費喚起キャンペーン制度の事である。

(※日本国政府・経済界にて提唱、推進)

 

・いつから始まる

既に実施されている。

(※2017年2月24日より)

 

・具体的にどうなる

仕事を15時に終わらせることを奨励する働き方改革と連携、給料日からすぐに月末の金曜日に、夕方より旅行等楽しむことが出来るように推奨している。

 

 

・そう聞くと…

確かに“プレミアム”な金曜日だとは、思いますよね‼

ですが、メリットがあればデメリットもある気がします…。

次を見てみましょう‼

 

メリット・デメリット

◆メリット

プレミアムフライデーの内容そのままの通り、15時に仕事が終わればプライベートも今まで以上に充実します。

 

また、労働者側は「仕事を早く終わらせる」といった意識が芽生え、仕事の効率も上がるのではないでしょうか…。

 

 

◆デメリット

すべての業種の人たちが全員プレミアムフライデーを満喫出来ない可能性があります。

みんなが帰ってしまったら、生活するうえで困ってしまう業種が沢山ありますよね…。

 

例えば、学校はどうでしょう⁇

先生たちが15時に帰るようにするのは、なかなか難しいのではないでしょうか。

 

しかし、これは私の意見なので参加するのに難しい企業は既に何かの対策・考えが出来ているかもしれません。

 

調べた中で、私の考えも交えたメリットデメリットの考えとなります

 

プレミアムフライデーだけでなくても色々な制度が出来たりしますが、やはりメリットだけでなくデメリットも出てきてしまうものですよね。

 

SPONSORED LINK

 

どのような企業で?

調べてみると、プレミアムフライデーの取り組みに賛同している企業が増えてきているように思えます。

 

基本的には、全業種を対象としているようなのですが、先ほどのデメリットのように参加するには難しい企業もあるようです。

 

また、プレミアムフライデーとして色々な企業がお得なイベント等開催している所も始まってきているようです‼

例えば、月末の金曜日に早く行くと割引になる所があったり等々。

 

このように色んなイベントがあると、“プレミアム感”が増しますよね‼

そして、“お得”と聞くと私もそうなのですが主婦の方も、ワクワクしちゃいますよね…^^

 

 

まとめ

いかがでしたか⁇気になっていた情報は見つかりましたでしょうか^^

 

『プレミアムフライデー』って、先ほども言ったように色々なイベントも始まっているので、それも楽しみつつ『プレミアムフライデー』がどのような結果を生むのかも期待したいところですね…‼

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

七夕で飾る短冊の色に意味はあるの?短冊に願い事を書くポイント

七夕になると短冊にお願い事を書きますが、短冊の色について不思議に思ったことはありませんか⁇ &

記事を読む

秋分の日はいつ?どうやって決めているの?!計算式と由来について

「秋分の日って、どうやって決まるの?」や、「何をする日?」などさまざまな疑問を、解消していきましょう

記事を読む

成人式のレンタル振袖の金額の相場は?選ぶ時のポイントは?

女性の成人式での振袖選び、楽しみですね。 でも、早くから準備しないと自分の希望のものが借りられ

記事を読む

七五三にはどうして千歳飴なのか?理由と由来は?

千歳飴って七五三で貰える飴ですよね。 最近ではイチゴ味とか抹茶味とかありますが、細長くてとても

記事を読む

冬至はいつなの?何でかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入るのか?!

皆さまは冬至といえば、「ゆず湯」が思い浮かびませんか? では、なぜゆず湯に入るのか?そして、かぼち

記事を読む

正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?

お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう?   今回は、そんな正月飾り

記事を読む

母の日に贈る喜ばれるメッセージのおすすめ例文とポイント

もうすぐ母の日がやってきますね‼ 日頃感謝している気持ちは、普段だと恥ずかしさもありなかなか伝

記事を読む

寒中見舞いはいつまでに送ったらいい?例文とマナー

今回は寒中見舞いについてまとめてみました‼   「寒中見舞いってどんな意味のも

記事を読む

山の日はいつから祝日になったのか?由来は?なぜ8月11日

ここ数年、毎年祝日が増えているけど今年は何の日が増えたか知っていますか? それは、「山の日」で

記事を読む

父の日にどうしてバラを贈るの?「黄色のバラ」の由来と理由は?

もうすぐ父の日がやってきますね。 父の日に贈る花として定番なのが“バラ”となっていますが、なぜ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑