土用の丑の日はいつ?うなぎを食べる理由は?意味があるのかな?
公開日:
:
最終更新日:2017/05/07
季節の行事
“土用の丑の日”といえば“うなぎ”といったイメージがありますが、そもそも“土用の丑の日”って何なのでしょうか⁇
そして、なぜうなぎを食べる事になっているのでしょうか⁇
❋土用の丑の日とは?いつ?
❋なぜうなぎ?
❋うなぎ以外の風習は?
今回は、そんな土用の丑の日にまつわる疑問を1つずつ解消していきましょう‼
「聞いたことはあるけれど、今更聞けないな…」と、気になっているじょうほうが見つかるかもしれません…⁉
SPONSORED LINK
土用の丑の日とは?いつ?
・土用の丑の日とは
土用の間のうちの十二支が丑の日。
“土用”とは五行に由来している暦の雑節であり、1年のうちの不連続である4つの期間「立夏、立秋、立冬、立春」これらの直前にあたる約18日間ずつ。
(※五行とは?古代中国に端を発する自然哲学の思想のことであり、五行説や五行思想と言われている。)
土用の日は“夏の土用の日”のことを示すことが多く、1年に1~2日ある。
また2日の場合は、それぞれに呼び名があり「一の丑」「二の丑」と呼ばれている。
・2017年の土用の丑の日は
2017年は2日あります。
一の丑・・・7月25日
二の丑・・・8月6日
調べてみると、1900年~2099年の間の土用の日にちが前倒しになっている模様!
そのため、土用の丑の日とされる日にちも少しずつ変化していく傾向にあるようです。
なぜうなぎ?
・うなぎを食べるのは
土用の丑の日にうなぎを食べる由来に関しては色々と諸説があり、その中の1つを今回はご紹介していきます。
--------------------
土用の丑にうなぎを食べる風習となったきっかけになったのが、“平賀源内”という人物。
知り合いのうなぎ屋さんが、旬を過ぎて売れなくなった夏のうなぎを売るために源内に相談をしました。
すると源内は「土用の丑の日うなぎの日 食すれば夏負けることなし」と看板に書いたものを店先に掲げる事を進めたのだとか…。
するとたちまちお店は大盛況になったそうです。
--------------------
SPONSORED LINK
このきっかけとなった話は、源内という人物の発想も含めて面白い話ですよね‼
それに、実際うなぎは栄養価が高く素晴らしい食材ですよね。
現代はうなぎの他に栄養価が高い食材は沢山あるので、忘れられがちですがうなぎは栄養価関係なく、美味しいものですから食べたくなっちゃいますよね‼
土用の丑【浜名湖山吹】送料込み 国産うなぎ串蒲焼き と 肝吸い セット vk75-3o3
|
うなぎ以外の風習は?
ちょっとした土用の丑の日に関する豆知識です^^
◆土用の丑の日ミニ豆知識◆
うなぎを食べる以外にも、
お灸をすえて夏バテ回復や、土用の丑の日に柿の葉など薬草を入れたお風呂に入ったりしたそうです‼
土用の丑の日と聞くと、まっさきにうなぎが頭に浮かぶので、うなぎ以外の風習は知らない方が多いのではないでしょうか^^⁇
まとめ
気になっていた疑問は解消されましたでしょうか⁇
土用の丑の日を分かりやすくまとめてみましたが、さらに深く掘り下げていくともっと面白いことが知れちゃうかもしれませんね…‼
これを書きながら私は無性にうなぎが食べたくなっちゃいました^^
また、今回の事をお子さんや周りの人に教えてみるのも良いかもしれませんね‼
SPONSORED LINK
関連記事
-
木枯らし1号って?2号3号はあるの?春一番との違いは何?
木枯らしの季節になってきましたね。 では、そもそも木枯らしとは何なのでしょ
-
正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?
お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう? 今回は、そんな正月飾り
-
ひな祭りの食べ物で縁起が良いとされるものの由来と意味は?
女の子のお祝いと言ったら、ひな祭りですよね! そんなひな祭りに出される欠かせない料理といったら
-
月見団子の由来は?並べ方や数、ススキの意味。お供えの仕方!
秋と言ったら、お月見☆と、思い浮かぶのではないでしょうか? 今回は、そんな
-
ハロウィンはいつ頃から日本でも開催されるようになったのか?
もともとハロウィンは輸入文化で、日本でイベントが盛り上がりを見せるようになったのも比較的最近のことで
-
クリスマスローズの簡単な育て方、花言葉はなんだろう?
「クリスマスローズ」とはどのような花でしょうか? ガーデニング初心者でも簡
-
2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント
2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。
-
喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?
今回は、「喪中はがきを出していない相手から年賀状が届いてしまった!」 そんな時のために役立つ返
-
端午の節句の時に「柏餅」や「ちまき」を食べるのはなぜ?
今回のテーマは『端午の節句』について「“柏餅・ちまき”はなぜ食べるのか?」を分かりやすくまとめてみま
-
母の日はどうしてカーネーションを送るの?おすすめプレゼントは?
日ごろ感謝をしているのに恥ずかしさもあり、母へ伝えられないものですが、そんな感謝の気持ちを伝えられる