栗拾いの時期は?服装やあると便利なおすすめグッズ
公開日:
:
最終更新日:2017/08/27
季節の行事
暑い日が少しずつ終わりもうすぐ秋模様に変わる頃ですね。
“秋の定番な食べ物”といったら「栗」が思い浮かぶかと思います。
今回はそんな栗について、栗拾いの時期や適した服装など分かりやすくまとめてみました。
✿栗拾いの時期
✿服装について
✿便利グッズ紹介
また持っていると便利なグッズもご紹介していきますので、ぜひ栗拾いをする時にご参考にしてみてくださいね✿
SPONSORED LINK
栗拾いの時期
✿栗拾いをするのはいつ頃?
地域により異なりはありますが、だいたい9月上旬~10月下旬までが、栗拾いに最適の時期とされています。
約1か月といった短い期間ですが、栗には種類があり形や味に違いがあるので、ぜひ”見る事食べる事”も含めて、楽しみながら栗拾いに行ってみてはいかがでしょうか^^
✿栗拾いをするにあたってのポイントは?
表面にツヤがあり、しっかりとした重さがある物を拾いましょう。
また気をゆすって落とすのではなく、地面に落ちているものが良いとされています。
これはまだ木についている栗だと熟していない場合があるのです。
✿保存方法は?
➊皮が付いているまま10時間程度塩水へ漬けておく。
❷塩水から出した後は、よく乾燥させる。
➌乾燥させたらポリ袋へ入れて冷蔵庫へ。
(※ポリ袋は穴あきの物が◎!冷蔵庫の温度は2℃~-1℃程が◎!)
この方法は約2か月持つとされています。
服装について
✿栗拾いに適した服装は?
・帽子上から栗が落ちてくる時の対策や日差しよけになります。
・長袖
・長ズボン
長袖長ズボンは虫対策になります。
・靴(スニーカー・長靴)
栗のトゲ対策や栗拾いは歩く事が多いなので、スニーカー等の方が便利となります。
以上が栗拾いに適した基本の服装となります。
せっかくの栗拾いに行くなら、快適に楽しくやりたいものですよね。
その為に服装も栗拾いに行くときの大切なポイントとなります。
それでは、次はこの服装以外に持っていくと便利なグッズも見ていきましょう‼
SPONSORED LINK
便利グッズ紹介
【手袋】
栗のイガ対策として手袋をしておくと触る時便利です。
【トング】
トングを使って栗を拾うと便利です。
貸し出している場所もあるようなので、事前にチェックしておくと良いかもしれません。
【虫よけスプレー】
天然アロマ虫よけスプレー3本セット★累計販売22万本突破!【全国164ヵ所の保育園で採用】アンチバグ 送料無料虫よけ/虫除け/虫よけスプレー/虫除けスプレー/ディート不使用/ディート無添加/ハーブ/ベビー/ワンコ/ワンちゃん/赤ちゃん/子供
|
虫よけ対策に便利です。
こちらは小さなお子さんにも使用できるものとなっています。
【クーラーボックス】
マルチクーラーバスケット L [クーラーバッグ クーラーボックス 保冷バッグ 送料無料 ショッピングカート ショッピングバッグ 買い物 折りたたみ キャンプ アウトドア かご カゴ 行楽 運動会 花見 人気]10P03Dec16
|
栗は鮮度が大切となります。
帰り道はクーラーボックスに入れて持って帰ると便利です。
こちらは折りたたみも可能なバスケットタイプとなっています。
【救急セット】
緊急 救急セット Bandage-OR 【車載用 防災グッズ が揃った 非常時 医療道具 お手頃な価格で 医療品 をチョイスした 緊急セット キャンピングカー 等に!!】
|
怪我をしてしまった時に、バンドエイドなど応急処置できるものがあると便利です。
【雨具】
レインポンチョ レディース おしゃれ レインウェア 雨合羽 かっぱ kiu 自転車 メンズ かわいい レイングッズ 楽天 カッパ
|
急な雨にも対応できるように持っておくと便利です。
~おまけ~
【小型バック】
KiU waterproof body bag キウ ワールドパーティー kiu ウォータープルーフ レインバッグ レインコート レインポンチョとおそろいで! フェス 機能 便利 撥水 防水 アウトドア ボディーバッグ ウエストポーチ
|
貴重品などを持ち運べるので、小型のバックも便利かと思います。
まとめ
今回の栗拾いについてはご参考になりましたでしょうか??
栗拾いに行くにあたって、服装や持っていく物は楽しく快適に過ごせる為の大切なポイントでしたね。
ぜひ、今回ご紹介しました便利グッズをお役立てください。
それでは、安全に楽しい栗拾いへいってらっしゃいませ✿
SPONSORED LINK
関連記事
-
扇子とうちわの違いは?起源や歴史、素材は何?
暑い時に活躍するアイテムといえば"扇子"と"うちわ"ですね‼ さて、それで
-
成人式には行かない?成人式ぼっちとは?おすすめイベントは?
成人式に一緒に行く友達がいない。 成人式で一人ぼっち、略して「成人式ぼっち」は、恥ずかしい?さ
-
織姫と彦星の関係は?本当はどんな物語なの?
七夕のイメージといったら、思い浮かぶのが『織姫・彦星』。 1年に1度しか会
-
夏日?真夏日?猛暑日?それぞれの基準は?熱帯夜って?
『夏日・真夏日・猛暑日』。 聞いているだけで、クラッとしてしまう言葉ですよね…! &nb
-
十三夜っていつ?読み方は?栗名月?豆名月?
今回は十五夜ではなく‟十三夜”について。 読み方や2017年の十三夜についても、まとめてみまし
-
2017年初日の出 【関西】の時間とおすすめポイント
2017年の関西での日の出の時間とおすすめのスポットを今回調べてみました。
-
成人式の由来と意味は?どうして20歳から?英語で言うと?
晴れの成人式楽しみです。 でも、成人式について詳しくは学校では教えてもらっていません。
-
酉の市はいつ?由来は?熊手が縁起物なのはなぜ?飾り方は?
江戸時代から続く行事の酉の市。 そんな酉の市について、由来や、縁起物、思わずお子さんに教えたく
-
干支(十二支)の簡単な覚え方と順番は?国によって動物も違う?
普段の会話でも「なにどし?」と、聞かれることがあるのではないでしょう? 私
-
中秋の名月はいつ?十五夜って?由来は?仲秋の名月との違いは?!
「中秋・仲秋とは、そもそも何?」や、「違いはあるの?!」など疑問に思う方が多くいるかと思います。