*

さつまいもを使ったレシピは?簡単なおやつにぴったり

公開日: : 最終更新日:2017/09/21 フード&ドリンク

もうすっかり季節は秋に入りましたね。

“秋”といえば「さつまいも」の美味しい季節‼

そんな今回は、さつまいもを使った美味しいレシピについてです。

 

ご飯のおかずの場合と、お子様のおやつにぴったりな物も含めてご紹介していきますので、ぜひ楽しみながらご覧になっていってください‼

 

✿さつまいもレシピ-おかず-
✿さつまいもレシピ-おやつ―
✿ミニ雑学

 

それでは、美味しいレシピを覗いてみましょう✿

 

 

SPONSORED LINK

 

さつまいもレシピ-おかず-

✿【さつまいものバターしょうゆ】

~必要な材料~

・さつまいも・ベーコン

・バター

・醤油

・塩

・コショウ

・黒いりごま(盛り付け)

 

 

①さつまいもを乱切りにします。

 

②水にさらしてアク抜きをします。

(※約10分程度が目安!)

 

③アク抜き後、さつまいもをレンジで様子を見ながら加熱していきます。

(※柔らかくなり過ぎないように注意!串が通る程の柔らかさが◎!)

 

④熱したフライパンにバターを溶かし、ベーコンを加えて炒めます。

さつまいもも入れ全体に味を馴染ませます。

 

⑤しょうゆをお好みの量加えて炒めて、最後に塩と胡椒で味を調整して完成です。

(※黒いりごまは、お好みで盛り付けの時にかけみるのも◎!)

 

こちらはバターとしょうゆを使ったレシピですが、さつまいもとバターのみで絡めて炒めてみるのもこちらのレシピと違って、甘い仕上がりになり美味しいと思いますよ✿

 

 

さつまいもレシピ-おやつ-

✿【さつまいもの蒸しパン】

~必要な材料~

・さつまいも・・・1本

・ホットケーキミックス・・・150g

・サラダ油・・・大さじ2

・牛乳・・・100cc

・卵・・・1個

・砂糖・・・大さじ2

 

こちらの作り方の動画を見つけましたので、

⇩ご参考にしてみてください✿

 

 

これならお子さんも手軽に食べられて、きっと喜ぶのではないでしょうか‼

またさつまいも以外のものを入れてみるのも良いかもしれませんね✿

 

調べてみるとリンゴを入れているレシピもありましたので、蒸しパンは色々アレンジがききそうです‼

 

SPONSORED LINK

 

 

ミニ雑学

✿さつまいもの効能効果は何?

さつまいもにはカルシウムとビタミンCが豊富に含まれています。

身体に取り入れることにより色々な効果に期待が出来るとされています。

 

例えばコチラ⇩

【風邪予防】【高血圧予防】

【便秘改善】

【美肌効果】

【疲労回復】

・・・etc.

 

少し例を挙げただけでも、こんなに体に良いことが含まれている食べ物となっていました!

 

今回ご紹介しました通り、おかずやおやつにも取り入れられるものなので、色々なアレンジを加えると、沢山のレシピが生まれそうですよね^^

 

まとめ

今回のさつまいもについて気になるレシピは発見できたでしょうか??

ミニ雑学にもあった通り色々な効果に期待ができる事も分かりましたね。

 

現代では、さつまいも以上に栄養があり良い食べ物があると思いますが、さつまいもは簡単に作れてお子様にも手軽に食べれる食材な所が良いですよね‼

 

また作り方次第で他にもアレンジが出来ると思うので、皆さんも色々なさつまいもレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか✿

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

きのこを使った簡単炊き込みご飯の作り方

今回はきのこを使った炊き込みご飯をメインテーマに、きのこについて沢山探っていこうと思います。

記事を読む

春野菜の種類と特徴は?おすすめ簡単レシピ

野菜が好きな人、野菜が嫌いな人も必見です! 今回のテーマは「春野菜」について、秘められた効能や

記事を読む

どうしてお花見でお団子を食べるの?由来は?3色に意味があるの?

もうすぐ春。 春といったら、お花見のイメージがありませんか?? そして、そんなお花見で食べるのは

記事を読む

栗の茹で方と簡単な皮のむき方は?保存方法と簡単レシピ

毎日楽しく、大好きな家族のために趣味やお料理に頑張っています。   秋も深まり

記事を読む

恵方巻きの具材と簡単レシピ、正しい食べ方を紹介します

節分が近くなるとコンビニでもスーパーでも恵方巻の予約が始まりますが、皆さんは買って食べますか?自分で

記事を読む

桜餅って関東と関西で違うの?葉っぱって食べるものなの?

和菓子って、季節を感じさせてくれる物も、ありますよね♪ そんな和菓子の中でも、「桜餅」について

記事を読む

運動会のお弁当のおかずのレシピと詰め方のポイントは?

もうすぐ運動会の季節ですね、運動会と言えばお弁当作りですが憂鬱だなあと思うお母さんも多いのではないで

記事を読む

ボジョレーヌーボーの解禁はいつ?美味しく飲む楽しみ方は?

早速ですが、今回は   ・ボジョレーヌーボーとは何? ・ボジョレーヌーボーの解禁

記事を読む

新米の時期は?炊き方や選び方が違う?美味しい保存方法

スーパーにお米を買いに行った時に新米と書いてあると、秋の季節と感じますよね。 でも新米って秋に

記事を読む

おせち料理の由来は?どうして黒豆なの?おすすめ簡単レシピ

冬休み、子供は大喜びだけど、ママは大変、休みの期間にお正月の用意もしなくてはなりません。 大掃

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑