*

入院のお見舞い品とお見舞金の金額と相場。おすすめ品は?

公開日: : マナー・しきたり

結婚して家族や親戚が増えると親族や旦那様の友人などお付き合いが増えますよね。

 

そういう時一番困るのが入院されたっていう時ではないでしょうか。

そんな時に役に立ちそうなことを調べてみました。

 

◦お見舞金の金額と相場
◦お見舞い金額の注意点
◦お見舞金の袋と渡し方
◦喜ばれるお見舞品

 

いつ何時、親戚などお付き合いの方々が入院するとは限りません。

参考にしてみて下さい。

SPONSORED LINK

 

お見舞金の金額と相場

親戚やお友達などが入院した時にお見舞金をいくらにしたらよいか悩みますよね。

人に聞くのも失礼に当たらないかとか心配になり途方に暮れることもあります。

 

そんな時はまず、お金にするか物にするかを決めましょう。

そして、物に決めたとしたらあなたはもっと悩むことになるかも知れませんが、お金に決めればだいたいの相場金額で大丈夫です。

 

では、いくらが相場なのでしょう。それは持参する相手によって違います。

 

親・兄弟・祖父母・孫・親戚は5,000~10,000円知人・友人は3,000~5,000円

仕事関係者は3,000円(有志数名で出す場合です)

ご近所さんは3,000円~5,000円

 

大体、どなたにも5,000円が相場でしょうか。

あとは、お世話になっているかとか、以前に貰った金額などを考えて決めましょう。

 

1

お見舞金額の注意点

お見舞金額を決めるときは次のことに注意しましょう。

 

1.お相手がお返しをされるときに負担にならない金額にしましょう。

お返し物はお見舞金額の2分の1~3分の1とされています。

 

2.目上の人には現金ではなくギフト券や商品券などにしましょう。

目上の人に現金を持参するのはマナー違反です。

 

3.4・6・9のつく金額は不吉を連想させるのでやめましょう。

4は死・6は無・9は苦を連想するのでタブーです。

 

外国では13も不吉なので相手が外人の場合は気を付けましょう

 

SPONSORED LINK

 

お見舞金の袋と渡し方

お見舞いを持参するとき重要なことがあります。

祝儀袋に入れることです。

 

のし袋には

結びきり」一度結ぶと解けないので繰り返さない、今回きりにするという意味

蝶結び」何度でも解いて結びなおせる

の、2種類があります。

 

結婚式のように一度きりにしたいときは「結びきり」

出産などの何度あっても良い時には「蝶結び」を使います。

 

お見舞いの時は1度で終わってほしい今回きりにしたいので「結びきり」を使いましょう。

 

3

 

二重の封筒は不幸の連鎖を連想するのでタブーです。

 

中に入れるお札ですが新札でなくても良いのですがあまりにもよれよれで皺のあるお札はやめましょう。

普段使っているお札の中で状態の良いものを選びましょう。

 

ピンピンの新札だとあらかじめ用意していたかのように見えて気分を害することがあるので避けます。

 

封筒の表側の上段中央に「御見舞」と書き下段の中央に自分の姓名を記入します。

そして、お見舞い封筒の裏側左下に包んだ現金の金額を書きましょう。

 

インクは濃い黒を使用して出来れば毛筆で書きますが、書きづらい方は筆ペンか太めのフェルトペンでもいいでしょう。

 

最近は災害もニュースなどで報じられますが、お身内で災害に合われたときに災害見舞金を渡すことがあります。

 

そのような時はすぐに必要な水や食料品、寝具、防寒具、衣類など生活必需品が喜ばれますが費用の一部になるお見舞金を渡すと励ましや助けになります。

状況によってはすぐに購入できないこともあるので必要に応じて手助けしましょう。

 

また、渡す封筒は普通の白封筒にしましょう。

お見舞いと書いてない封筒にしてください。

 

入院のお見舞いも災害のお見舞いもマナーを心得て注意して渡し、先方への配慮することを忘れないでください。

 

2

喜ばれるお見舞い品

持参すると喜ばれるお品を紹介します。

 

 

「花ギフト フロレアルシャンパーニュS」

 

 

「カミコン生花アレンジ」

 

 

「ブリザードフラワー ハートブリザード」

 

 

「Shomeidoのお見舞いフルーツ盛り合わせセット」

 

 

「トロピカル&シトラスフルーツギフト」

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

トロピカル&シトラスフルーツギフト
価格:6050円(税込、送料無料) (2016/7/28時点)

 

 

この記事を読めばいざと言う時にも迷うことはありません。

マナーや良識のあるお見舞いを心がけてください。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

「謹賀新年」ってどういう意味?「賀正」「迎春」「初春』の使い方は?

年賀状を書く時に最初に各文字が「謹賀新年」ですね、また「賀正」「迎春」「初春」とも書きます。

記事を読む

喪中はがきを受け取ったら年賀状は?寒中見舞い?喪中見舞い?

もうそろそろ年賀状の準備をしなくては。 来年の干支にちなんだかわいいデザインや子供の写真を選ん

記事を読む

七五三でのお父さんお母さんの衣装は?妊婦の場合はどうするの?

初めての七五三、お父さんもお母さんも張り切る行事です。子どもの晴れ姿、記念に撮った写真はいつまでもそ

記事を読む

幼稚園や保育園での運動会の挨拶は?PTAや保護者の挨拶例文

子どもの運動会は「去年は、あんなこと出来なかったのに‼」と、成長に感動や驚きがある行事ですよね♪

記事を読む

暑中見舞いの書き方プライベートとビジネスの文例

『暑中お見舞い申し上げます…』 この先は何を書いたら良いのだろう…と、ペンが止まってしまう事は

記事を読む

「時の記念日」はいつ?その由来と理由は?祝日にしたらいいのにね

「時の記念日」。 響きだけ聞くと、映画のタイトルのような素敵な記念日なんて思い浮かぶのは私だけ

記事を読む

立冬とはいつ?食べ物は何をたべるといいの?時候の挨拶は?

秋になり、食べ物がおいしい季節がやってきました。 でも、秋なんてあっという間に過ぎてしまいすぐ

記事を読む

敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?

娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか? そうしてこれはいつおば

記事を読む

お盆の期間っていつからいつまで?送り火と迎え火の方法は?

お盆の初めは迎え火をして、ご先祖様をお迎えします。 それでは、迎え火や送り火はどのようにやるの

記事を読む

お盆の供え物は何がいい?のしはどのように書いたらいい?

もうすぐお盆の時期となりますね。 となると、親戚や知人の方の家へ訪問する方が多いかと思います。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑