正月飾りのしめ縄はどこにどうやって飾るの?いつからいつまで?
公開日:
:
最終更新日:2016/10/09
季節の行事
お正月のしめ縄のそもそもの意味や由来は何でしょう?
今回は、そんな正月飾りのしめ縄について、正しい飾り方や飾る時期などお子さんに教えられちゃう情報満載です!
【関連記事】
正月飾りで鏡餅を飾る由来と理由?飾り方は?いつからいつまで?
・しめ縄の由来は?
・どこに?どのように飾るか?
・飾る時期はいつからいつまで?
こちらに関してまとめてみました。
お正月飾りをしっかりして、気持ちよく新年を迎えたいですね。
SPONSORED LINK
しめ縄の由来は?
しめ縄の意味は、神様をまつるのに神聖な場所であることを示しています。そして、神の領域と現世を隔てる結界となっているのです。
しめ縄は、良からぬものが入り込まないようにする役目があるのですね。
しめ縄の「しめ」は、神様の占める場所という意味があり、日本神話に天照大神が天の岩から出た時に、また天の岩に入らないようにとしめ縄で塞いだとなっているそうです。
こんな意味や由来があったなんて初めて知りました!しめ縄とは奥深いものなのですね。
それでは、しめ縄ではなく、「しめ飾り」というものもありますよね。
しめ飾りは、縁起物をしめ縄に付けたものです。
こちらも、しめ縄と同じような意味が込められていて、「年神様を迎えるのに、ここは神聖な場所」と示すため始まったとされています。

どこに?どのように飾るのか?
地域により、違いはあるようですが一般的には玄関や神棚に飾ります。
それでは、種類によっての飾り方をご紹介します。
SPONSORED LINK
「玉飾り」これは東日本で多く見られるもので、太いしめ縄にさまざまな縁起物が付けられているしめ飾りとなっています。飾る場所は、玄関先です。
「輪飾り」これは細いしめ縄を輪にした小ぶりのしめ飾りで、水まわり(キッチンなど)に飾ります。
「ごぼう注連」これは、その名の通りごぼうのような形のしめ縄で、神棚に飾るのですが、その時に紙垂などを付けます。
「ごぼう注連・前垂れ」先ほどの、ごぼう注連に前垂れを付けたもので、その他に裏白や譲り葉など付けたしめ飾りとなっています。こちらは玄関先に飾ります。
このようなしめ縄飾りを自分で作ることもできますよ。
こんなにもしめ縄飾りは、さまざまな種類があるのですね。
自分の地域のしめ縄・しめ飾りはどのような物なのか改めて見てみるのも良いですね。
飾る時期はいつからいつまで?
お正月準備のタイミングは、12月13日となっています。
この日は正月始めと言われていますが、クリスマスがありますからそちらを終わらせてから準備するご家庭が多いようです。
ちなみに、29日と31日は飾るのに縁起が悪いとされているので、なるべくなら避けて飾りましょう。
そして、飾りを外す時期としては、こちらも地域により違いはあるようですが、1月7日または15日に外すようになっています。
使い終わった飾りは、お正月の区切りともなりますので、感謝の気持ちを忘れず正しい処分方法で、しっかり処分しましょう。

まとめ
ご参考になったでしょうか?
お正月飾りは、ちゃんと意味のあるもので奥深いことが分かりましたね。
是非、お子さんにしめ縄の意味を聞かれたら教えてみて下さい。
私たちがそうすることで、きっと日本の習慣が受け継がれていくのではないでしょうか。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
クリスマスカードのメッセージの文例は?こんなカードをもらったら嬉しい
クリスマスが近づいてくるとワクワクしてきますね。 クリスマスプレゼントに、そっと手書きのクリス
-
-
干支(十二支)の簡単な覚え方と順番は?国によって動物も違う?
普段の会話でも「なにどし?」と、聞かれることがあるのではないでしょう? 私
-
-
土用の丑の日はいつ?うなぎを食べる理由は?意味があるのかな?
“土用の丑の日”といえば“うなぎ”といったイメージがありますが、そもそも“土用の丑の日”って何なので
-
-
母の日はどうしてカーネーションを送るの?おすすめプレゼントは?
日ごろ感謝をしているのに恥ずかしさもあり、母へ伝えられないものですが、そんな感謝の気持ちを伝えられる
-
-
2018年祝日カレンダー一覧!連休は?大型連休はあるの?
今年ももうすぐ終わりますね。 「来
-
-
喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?
今回は、「喪中はがきを出していない相手から年賀状が届いてしまった!」 そんな時のために役立つ返
-
-
恵方巻きの2017年の方角とその決め方の由来と理由は?
数年ほどで全国的にブームになって定番になった節分の食べ物と言えば恵方巻きです。 そこで、恵方巻
-
-
ハロウィンではどうして仮装をするの?いつが起源で由来は何か?
9月も後半になると、店頭にはハロウィンコーナーが並び、幼稚園や小学校の行事としても取り上げられるほど
-
-
秋分の日はいつ?どうやって決めているの?!計算式と由来について
「秋分の日って、どうやって決まるの?」や、「何をする日?」などさまざまな疑問を、解消していきましょう
-
-
桜の開花予想はここでチェックしよう!開花は?満開は?いつ?
春に咲く代表的な花「桜」。 見ていると心が優しくなる気がするのは、私だけでしょうか…。
