旧正月とはいつ?日本でもお祝いはするの?他の国はどう祝うの?
公開日:
:
最終更新日:2016/11/01
季節の行事
中国では、春節といって旧正月を派手にお祝いする様子がテレビなどで伝わってきます。
でも日本では旧正月は聞きなれない言葉です。
なぜお祝いするのかいつなのか気になったので調べてみました。
◦旧正月はいつ?
◦日本でお祝いしないわけは?
◦他の国でのお正月の祝い方
実は日本でも旧正月をお祝いするところもあるのですね、これを読んで旧正月を身近に感じてみませんか。
SPONSORED LINK
旧正月はいつ?
旧正月とは旧暦のお正月のことで2017年は1月28日月曜日です。
旧暦とは月が地球の周りを回る日数で計算されているため、1か月が29日、1年が354日です。
太陽暦は1か月30日、1年が365日なので太陽暦から見ると旧暦は1か月ほどずれて毎年変わります。
中国では旧暦の1月1日に休暇が制定されているので毎年7日間休暇がありその日に合わせて春節をお祝いしています。
日本でお祝いしないわけは?
元々、日本でも明治維新までは旧暦を使っていたのでお正月も旧暦の日にお祝いされていました。
1872年12月3日から太陽暦に変わってからは今のお正月がお祝いされています。
でも、中国では今でも旧正月をお祝いするのになぜ日本はお祝いないのでしょうか、それは祭日でないからともいわれていますが理由ははっきりしていません。
太陽暦の正月が一般化している日本ですが、今でも旧正月を祝っている地域があります。
沖縄の一部の地域や神戸や横浜など中華街のある地域では旧正月をお祝いして行事を行っています。
横浜での春節のお祝いの様子です。
他の国でのお正月の祝い方
日本以外の国ではどのようなお正月祝いをしているのでしょうか。
中国では最近よく知られているように、春節といって盛大にお祝いします。
地域で少し変わりますが、大晦日「除夕」から始まります。
家族で集まって水餃子や焼き餃子(鍋占)をたべて子の刻までみんな食べて新年のお祝いをします。
実は春節から5日間餃子を食べ続けるのが習慣なのですが今では毎日餃子を食べる習慣は減ってきてその代わり外食をするようになってきています。
最近では富裕層が海外旅行をすることが知られています。
春節の間は町中が赤で飾られます。
赤い提灯を道路に掲げて入り口には赤い対句を置きます。
中国のお年玉は「紅包」と呼び目上の人から子供まで赤い紙に包んだお金をプレゼントします。
韓国では旧正月を「ソルラル」と呼びます先祖を供養する儀式があるため1週間前から親族が集まり始めます。
ソルラルに贈るプレゼントや料理の買い物に行くためにデパートは大変混雑します。
ソルラルの朝は朝風呂で体を清めソルビムや韓服を着て茶礼をします。
その後韓国の雑煮「トックク」を食べてから年長者や近所に挨拶に出かけます。
挨拶先では年少者が年長者にお辞儀をすると徳談(トクダム)と呼ばれる幸せを祈る子ど場と一緒にお年玉(セベトン)が渡されます。
ベトナムでは「テト」と呼びます。テトの開催中は町中が金と赤で飾り付けられ北部では桃の花南部では黄色の熱帯植物が置かれます。
大晦日は花火が上がり、全身を黄色の衣装で包んだ獅子舞(ムアラン)が踊ります。
タイでは「ソンクラーン」と呼ばれて4月に行われます。
新年を祝い家族が集まって仏像に水をかけて清め、敬意を表して年長者に水をかける行事が行われます。
マレーシアではお正月が年に4回あります。
町中が赤に染まりミカンは縁起が良いとされてみんなでミカンを食べ、お年玉として紅包(アンパオ)を配りおせち料理(イーサン)を食べます。
どこの国でもお正月は一年で一番大切な行事です。
日本ではお正月の他にもバレンタインやクリスマスなど西洋の行事も数多く行われていて深く浸透しています。
最近ではハロウィンも有名になってきました。
ほかの国の行事を日本風にアレンジしてお祝いすることが得意なお国柄と言えるのでしょうか、こんな風に中国の春節も日本風にお祝いしてみてはいかがですか?
これからは沖縄や横浜、神戸以外でも旧正月が祝われるようになるかもしれませんね。
SPONSORED LINK
関連記事
-
木枯らし1号って?2号3号はあるの?春一番との違いは何?
木枯らしの季節になってきましたね。 では、そもそも木枯らしとは何なのでしょ
-
月見団子の由来は?並べ方や数、ススキの意味。お供えの仕方!
秋と言ったら、お月見☆と、思い浮かぶのではないでしょうか? 今回は、そんな
-
成人式のレンタル振袖の金額の相場は?選ぶ時のポイントは?
女性の成人式での振袖選び、楽しみですね。 でも、早くから準備しないと自分の希望のものが借りられ
-
秋分の日はいつ?どうやって決めているの?!計算式と由来について
「秋分の日って、どうやって決まるの?」や、「何をする日?」などさまざまな疑問を、解消していきましょう
-
お歳暮の相場と平均金額は?送る時の気をつけるべきマナー
年末になるとお歳暮を送る季節ですね、毎年困るのが、いくら位でどんなものを贈ったら良いのかと言うことで
-
七五三でのお祝い金の相場は?親族だといくら?祝儀袋の書き方
親戚で今年3歳になるから子がいるからお祝いをしてあげないと、でもいったいどのくらいの金額が相場だろう
-
節分の食べ物の由来と簡単レシピを紹介
皆さんは、節分に何を食べますか?豆、鰯、恵方巻。 でもなぜそれを食べるのか、疑問に思ったので調
-
土用の丑の日はいつ?うなぎを食べる理由は?意味があるのかな?
“土用の丑の日”といえば“うなぎ”といったイメージがありますが、そもそも“土用の丑の日”って何なので
-
桜の開花予想はここでチェックしよう!開花は?満開は?いつ?
春に咲く代表的な花「桜」。 見ていると心が優しくなる気がするのは、私だけでしょうか…。
-
卒業旅行の海外ランキング、大学生におすすめの格安旅行
今回のテーマは卒業旅行におすすめな海外ランキングです‼ そろそろ卒業シーズ