秋の七草の覚え方はどう?由来や意味は?秋も七草粥にするの?
公開日:
:
季節の行事
子供と河川敷を歩いていると、「秋の七草ってどれ?」「この草は食べられるの?」と聞かれたとき母親としてはきちんと教えてあげたいですよね。
そこで今回は、
◦秋の七草とは何?春の七草との違いは?
◦簡単な覚え方はあるか?
◦七草の由来や意味
◦秋も七草粥にして食べるの?
について、いつでも教えてあげられるように調べてみました。
ぜひ参考にしてください。
SPONSORED LINK
秋の七草とは何?春の七草との違いは?
秋の七草とは「萩の花」「尾花」「葛花」「撫子の花」「女郎花」「藤袴」「朝顔の花」の七つの花のことです。
全部読めますか?あまり読みなれない漢字ばかりのようにみえますね。
「はぎのはな」「おばな」「くずのはな」「なでしこのはな」「おみなえし」「ふじばかま」「あさがおのはな」と読みます。
対して、春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・ナズナ・スズシロ」と言う野草ですね。
そうです、春の七草は食べられる野草で秋の七草は鑑賞するための花と言う大きな違いがあります。
この秋の七草、花と言われてもピンと来ない花がありますよね、でも大体誰もが知っている花です。
「尾花」はススキ、そして、朝顔は秋の花じゃないよねと思った方この朝顔は桔梗のことだと言われています。
秋に咲くかわいらしい野の花が秋の七草です。
簡単な覚え方はあるか
秋の七草、覚えづらそうですよね。でも、意外と簡単に覚えられるものです。
まず1つは、頭文字を覚えて暗記する方法
「大きな袴履く」
(お)みなえし(お)ばな
(き)きょう
(な)でしこ・
ふじ(はかま)
(は)ぎ
(く)ず
覚えられそうでしょうか…
SPONSORED LINK
もう一つの方法は替え歌にして覚えることです。
音楽は知っている方が多いクラッシック曲「エリーゼのために」です
キキョウは袴(フジバカマ)をなでなで(ナデシコ)なでなで~好き好き(ススキ)おはぎ(ハギ)
食べ葛(クズ)すぐ返し(オミナエシ)
こちらの方が覚えられそうな気がしますが、一人でぶつぶつと歌っていたら何だかおかしいきがします。
お子さんと一緒に楽しく歌って覚えてみましょう。
七草の由来や意味
秋の七草は、山上憶良が万葉集のなかで読んだことから始まりました。
なんと、奈良時代から呼ばれているのですね。
どんな歌かというと
秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば(指折り数えれば)七草の花。
萩の花、尾花、葛花、撫子の花、女郎花また藤袴、朝顔の花
この2つの歌が始まりです。
これらの7つの花ですが、実は夏に咲く花が多いのです。
でも、真夏に感じる8月も立秋を過ぎれば暦の上では秋なので、秋の七草と呼ばれたとか昔は少し今とは気候が違ったなど色々ありますが、秋の花と呼べば少し涼しげに感じて良いですね。
でも、この七つの花は最近あまり見られなくなってきています。
市街地には自然にできた野原がなくなってきていて、藤袴や桔梗は絶滅危惧種に指定されています。
昔から親しまれてきた花がなくなってしまうかも知れないのは寂しいですね。
秋も七草粥にして食べるの?
秋の七草は、七草粥にしては食べません。花なので鑑賞しましょう。
でも、完全に食べられないわけではありません。
昔から漢方薬として使われていたものもあります。
ススキの根には解熱や利尿作用、ナデシコはむくみや高血圧、フジバカマはお風呂に入れるとかゆみ止めに、ハギやキキョウの根はせき止めなど色々な効果が期待されています。
良く知られている葛根湯は風邪によく聞くと言われて飲まれていますがこの葛根湯はクズから作られています。
病気にはあまりなりたくはないので試す機会には恵まれたくはないです。
やはり、秋の七草は鑑賞用として楽しみましょう。
SPONSORED LINK
関連記事
-
送別会の挨拶で送る側の例文「退職」「転勤」「人事異動」など
人を送り出す挨拶って、送る側は感謝の気持ちを伝えられる機会でもありますし、送られる側も、素敵な挨拶を
-
母の日はどうしてカーネーションを送るの?おすすめプレゼントは?
日ごろ感謝をしているのに恥ずかしさもあり、母へ伝えられないものですが、そんな感謝の気持ちを伝えられる
-
出初式での梯子乗りをする意味や由来は?どんな技があるんだろう
年もあけ、おせち料理をたべながらのんびりもいいですね。 毎年気になるイベン
-
七夕の由来と意味?どうして願い事をするの?笹に飾るのはなぜ?
七夕には願い事を短冊に書いて笹に飾りますよね! でも、そもそもなぜ願い事をするのでしょうか⁇
-
バレンタインカードのメッセージをご紹介!おすすめの例文と簡単な英文
バレンタインのチョコを渡すと共に、メッセージを添えると気持ちが更に伝わりますよね!  
-
クリスマスの家族と一緒?おすすめの楽しい過ごし方は?
クリスマスをどう楽しみますか? 友達や家族での楽しみ方 去年と違ってさらにパワーアップし
-
ひな祭りでちらし寿司を食べるのはなぜ?具にそれぞれ意味があるの?
もうすぐ3月3日、、、ひな祭りがやってきますね! 特に初節句のご家庭は何かと準備で忙しいのでは
-
ひな祭りはどうして「桃の節句」と呼ばれるの?その由来と理由
3月3日と言ったら、、、ひな祭り!!と、すぐ頭に浮かびますよね。 そんなひな祭りの「桃の節句」
-
お歳暮の時期は?いつからいつまでに送ればいい?遅れてしまったら?
お歳暮は、年の暮れにお世話になった人へ贈る贈り物の事です。 家族ができてお
-
2017年の祝日は?気になるゴールデンウィークやシルバーウィークは?
2017年の気になる祝日、旅行や帰省に役立つ情報をお届けします。 ゴールデンウィーク、シルバー