*

心筋梗塞の原因は?症状の前兆はあるの?予防はどうしたらいい?

公開日: : 最終更新日:2016/12/16 健康

心筋梗塞は壮年期以降の人だけの病気ではありません。

 

働き盛りの40代でもなることがあります、心筋梗塞はどんな病気なのか予防法はあるのか気になったことを調べてみました。

 

【関連記事】
脳梗塞の原因は?こんな症状がでたら危険かも?予防方法は?

 

◦心筋梗塞とは
◦心筋梗塞の前兆と症状は?
◦心筋梗塞の予防法

 

心筋梗塞は突然起こる病気です、病気のことを良く知って予防することで病気にならないようにしましょう。

SPONSORED LINK

 

心筋梗塞とは

心筋梗塞とは冠動脈の動脈硬化や血管内のプラークという脂肪の塊が破れて血栓ができて、それがひどくなり血管の内側をふさぐことで心筋への血流が滞って心筋細胞が壊死してしまう病気です。

 

心筋梗塞の危険因子は生活習慣に関係しているものが多く

 

・高血圧
・脂質異常症
・糖尿病
・肥満
・喫煙

 

などがあげられますが、性格にも深く関係していて

 

・仕事に熱心
・負けず嫌い
・短気
・責任感が強い

 

このような性格の人も注意する必要があります。

 

また、上にあげたような危険因子がなくストレスだけでも冠攣縮性狭心症といって心臓の血管が短く痙攣する症状があると心筋梗塞になることもあります。

 

1

 

心筋梗塞の前兆と症状は?

心筋梗塞は必ず強い胸の痛みから始まるわけではありません下にあげる症状が出た時には、心筋梗塞の前兆かもしれません

 

胸の痛み:胸やみぞおちが圧迫するように痛くなる。すぐに痛みが消えるので本人は気にしていません。しきりに胸を触る様子が見られたら気を付けましょう。

 

左肩、背中の痛み:放散痛と呼びます。

心臓が痛くなる神経が左肩を通っているため脳が間違って肩が痛いと勘違いする症状です

 

左手小指の痛み

 

冷や汗、のどをゼイゼイさせる

 

不整脈:不整脈のときは苦しくなるためいつもより動作が遅くなります

 

吐き気

 

奥歯や下顎が痛む

 

胸がざわざわする:はっきりとした痛みを感じないこともあります。

 

SPONSORED LINK

 

 

次の症状が出た時はすぐに救急車を呼びましょう。

 

・強い胸の痛み
・呼吸困難
・吐き気
・冷や汗

 

この症状がまとめて出た場合心筋梗塞の可能性があります。

心筋梗塞は発症から数時間で3割がなくなると言う恐ろしい病気です。

 

また、脱水、疲れ、急な温度変化、睡眠不足などの時に起こりやすく早朝(午前6時から8時)夜間(8時から10時)の時間帯に発症することが多いです。

早朝の起床時や寒い時期の入浴後などには注意しましょう。

 

心筋梗塞についての動画です、参考にしてください

 

 

心筋梗塞の予防法

次のことに注意して心筋梗塞を予防しましょう

 

食生活の改善減塩:塩分を摂りすぎて血液中のカリウムが増えると心臓の動きが悪くなります

・コレステロール値のコントロール

 

・青魚を食べる:特に青魚に含まれているDHAやEPAは血液をサラサラにする働きがあり血栓が作られにくくなります。

 

・小魚や乳製品などでカルシウムを多くとる:心臓の動かすためにはカルシウムは重要な成分です。

 

・野菜などで食物繊維を多く摂取する:食物繊維は血管の炎症を抑えて心筋梗塞を起こりにくくします。

 

禁煙:喫煙は血管を収縮させて動脈硬化を促進させます。

 

肥満:肥満は心筋梗塞の危険因子の一つです

 

飲酒は適量:1回に飲む量はビールなら中瓶2本。日本酒なら2合程度に心がけましょう。

 

適度な運動をしましょう:毎日20分程度歩くだけで心筋梗塞リスクが8%低くなります

 

ストレスをため込まない

 

糖尿病の治療、予防:HBA1C(血糖値の値)が高いと動脈硬化が進みます

 

規則正しい睡眠と良質な睡眠:睡眠時無呼吸症候群の人は睡眠中に血圧の上昇や低酸素状態になり心臓に負担がかかります。

 

3

 

心筋梗塞は突然起こる怖い病気ですが、前兆を知り普段から予防を心がけることが大切です。

 

また現在生活習慣病で治療されている方は食事指導や治療を続け悪化させないようにしましょう。

 

今、健康だと思っている方もどんな病気が隠れているかわかりません、定期的に健康診断を受けましょう。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

薬の飲み合わせで危険とは?その飲み方で大丈夫ですか?

お子さんが風邪をひいた時、お薬はどうやって飲ませてますか? その飲み方で大丈夫?そんな疑問を調

記事を読む

入院のときの持ち物は何がいる?あると便利なものリスト

旦那さんが、突然仕事先でケガをしてしまって入院することに!なんて経験1度はありそうですよね。

記事を読む

空腹でもないのにお腹がグゥ~っと鳴るはどうして?対処法は?

"グゥ~" 「あれ?お腹すいてないのに何で鳴ったんだろう?」 こんなこと経験したことはあ

記事を読む

グレープシープオイルの効果や効能は?おすすめの使い方レシピ

「グレープシードオイル」とはご存知ですか? これは、健康や美容に良いとされている健康油の1種な

記事を読む

くも膜下出血の原因は?こんな症状があらわれたら?どう予防したらいい?

くも膜下出血は特に中年から高齢にかけて罹る病気です。 また、発症すると30%の方が亡くなってし

記事を読む

ごま油の効能と効果は?ごま油は美容にいいらしいってホント?

普通の油を使うより、ごま油を使った方がなんだか体に良いのは、なんとなく知ってますよね! &nb

記事を読む

ぎっくり腰って温める方がいいの?冷やす方がいいの?

今回はぎっくり腰をテーマに、みなさんが疑問に思っていた情報をお届けしていきます。  

記事を読む

アデノウイルスは子供の病気?感染経路と予防法、治療法は?

アデノウイルスは子供が多く罹る感染症ですが、大人も罹ることがあるのを知っていますか? でもいっ

記事を読む

正月太り解消法、食べすぎて太ってしまったらこんなダイエットがおすすめ

正月太りには早目の対処が必須、一日でも早く脂肪は燃焼。 お正月はついつい食べすぎ、これで悩み解

記事を読む

自宅でも歯のホワイトニングが簡単に出来ちゃうおすすめ方法

ニコッと笑った時に、白い歯が見えると清潔感を与え、更に笑顔が映えますよね♡  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑