*

喪中ハガキはいつまでに送ればいいの?例文とテンプレート

公開日: : 最終更新日:2017/11/03 季節の行事

今回は”喪中ハガキ“について分かりやすくまとめてみました。

「喪中ハガキっていつまでに出すの?」

「今更聞けないけど、”喪中の期間”ってどのくらい?」

などなど、このような疑問を解消していきましょう。

 

【関連記事】

喪中はがきを送っていない方から年賀状が来たら返信は?

 

✿喪中ハガキを出す時期
✿例文紹介
✿テンプレート紹介

 

また喪中ハガキの時期が分かったところで、例文やテンプレートの紹介もしているので、是非そちらもチェックしてみてくださいね✿

それでは喪中ハガキについて見ていきましょう‼

 

SPONSORED LINK

 

喪中ハガキを出す時期

✿喪中とは?

一般的に喪中とは親族が亡くなり追悼をしている時期、お祝い事を避ける期間を表している言葉です。

 

また喪中ハガキとは、一年の終わり頃に送るもので、“お祝い事を控える”ことを報告する挨拶状となっています。

 

✿喪中ハガキを出す時期は?

喪中ハガキを出すタイミングとして、「11月中旬~12月初旬」あたりが一般的とされています。

 

これは送られる相手側が年賀状を作成する前にお知らせすることが出来るので、この時期が良いとされているのです。

 

12月に不幸があった場合、松の内明けの寒中見舞いにて報告すると良いそうです。

 

例文紹介

✿喪中ハガキ【例文】

喪中につき年末年始のご挨拶を失礼いたします

●● 〇〇が△△月△日 ✖✖歳にて永眠いたしました

本年中に贈りましたご厚情を深謝いたしますとともに

皆様によい年が訪れるようお祈り申し上げます

平成△△年 △△月

 

 

✿書き方のポイント

●●⇒続柄

〇〇⇒故人の名前

△△⇒日付

✖✖⇒故人の年齢

このように当てはめていきます。

 

基本的に喪中ハガキには「、」などの句読点は使わないようになっています

上記の例文は基本的なものとなりますが、親しい方へ出す場合などには、季節の言葉を入れてみるのも良いでしょう。

 

SPONSORED LINK

 

テンプレート紹介

【ササガワ/使える!素材集】

種類も豊富で、テンプレートの縦型と横型以外にも、絵の素材のみ、字の素材のみのダウンロード(無料)も可能となっています。

 

※使用するには「一太郎」「ワード」「ラベルマイティ」のいずれかを持っていないと使用できないようです。

 

【書式の王様】

こちらは会員登録が必要となりますが、種類が豊富でテンプレート1つ1つ☆マークで評価が見れるようになっています。

 

【キャノン】

提供されている期間が限定されているようですが、幅広い年代に好まれるような落ち着いたシンプルなデザインがあります。

 

 

~おまけ~

【郵便局/はがきデザインキット/スマホ版】

日本郵便公式のアプリ。

自宅にPCが無くても簡単に喪中ハガキを作成できます

また限られていますが、コンビニにて印刷可能。

 

まとめ

お役に立てましたでしょうか??

「喪中」という言葉は少し気が重くなってしまうかもしれません・・・。

 

ですが、喪中ハガキに故人の想いものせるように、お世話になった方への感謝も込めて出すということも、もしかするとマナーなのではないでしょうか

 

「どのように書いたら良いか?」と、お悩みの際は、是非、今回ご紹介しました例文やテンプレートをご参考に活用してみてください。

 

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

中秋の名月はいつ?十五夜って?由来は?仲秋の名月との違いは?!

「中秋・仲秋とは、そもそも何?」や、「違いはあるの?!」など疑問に思う方が多くいるかと思います。

記事を読む

クリスマスソングの定番曲は?洋楽だと?邦楽は?

街の雰囲気などでも、季節が変わっていくのが分かりますが、お店のBGMでクリスマスソングが流れると、「

記事を読む

秋分の日はいつ?どうやって決めているの?!計算式と由来について

「秋分の日って、どうやって決まるの?」や、「何をする日?」などさまざまな疑問を、解消していきましょう

記事を読む

父の日にどうしてバラを贈るの?「黄色のバラ」の由来と理由は?

もうすぐ父の日がやってきますね。 父の日に贈る花として定番なのが“バラ”となっていますが、なぜ

記事を読む

七五三はいつすればいいか。男の子と女の子は?早生まれはどう?

あれ?うちの子はいつ七五三をしたらよいだろう、初めてお子さんを持った親にとって疑問に思うことが多いで

記事を読む

エイプリルフールはどうして嘘をつくの?由来と意味

4月1日「エイプリルフール」。 今までちょっとした悪戯の気持ちで、友人や家族などに嘘をついたりしま

記事を読む

お盆玉って?その由来と相場は?ポチ袋に入れるべき?

もうすぐお盆の時期がやってきますが、“お盆玉”についてご存知でしょうか⁇  

記事を読む

山の日はいつから祝日になったのか?由来は?なぜ8月11日

ここ数年、毎年祝日が増えているけど今年は何の日が増えたか知っていますか? それは、「山の日」で

記事を読む

扇子とうちわの違いは?起源や歴史、素材は何?

暑い時に活躍するアイテムといえば"扇子"と"うちわ"ですね‼   さて、それで

記事を読む

クリスマスの家族と一緒?おすすめの楽しい過ごし方は?

クリスマスをどう楽しみますか? 友達や家族での楽しみ方 去年と違ってさらにパワーアップし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑