*

2017年の春と秋のお彼岸はいつ?お彼岸の由来と意味は?

公開日: : 最終更新日:2017/02/05 マナー・しきたり

今回のテーマは、「お彼岸」についての由来や意味の他に、2017年のお彼岸の日にちまで、分かりやすくまとめてみました‼

 

また、お彼岸を迎えるにあたっての準備や豆知識までも、盛りだくさんで、お届けしたいと思います。

 

もしかしたら、「これは、知らなかった!」という情報もあるかもしれません、、、!?

 

【関連記事】

お彼岸のお墓参りでの服装は?時間帯とマナー

 

・お彼岸-由来と意味-
・2017年のお彼岸は❓
・お彼岸の準備や豆知識

 

 

きっとご参考になると思うので、是非最後まで、見ていってくださいね♪

 

SPONSORED LINK

 

お彼岸-由来と意味-

-由来や意味とは?-

「彼岸」・・・仏教の用語です。

 

サンスクリット語のパーラミター(到彼岸)が語源であり、煩悩・悩みを越えた悟りの境地のことなのです。

 

また、悟りの境地の「彼岸」とは逆に、「此岸」という言葉もあります。

此岸とは、私たちが住む世界の事であり、煩悩や欲に溢れている世界の事なのです。

 

 

-お墓参りをするのは何故?-

お彼岸には、お墓参りをしますよね。

何故するのかご存知でしょうか?

 

それは、仏教では西に極楽浄土があるとされ、(※西方極楽浄土=聖域・理想の世界)

「春分の日」「秋分の日」には、太陽が真西に沈むことから、あの世とこの世が最も近づく日とされています。

 

そのことから、お墓参りの一つの理由として、ご先祖様と距離が近づく日と考えられ、亡くなられた方へ供養の意味も込めて、お墓参りに繋がっているのです。

 

2017年のお彼岸は?

-はじめに-

お彼岸は、「春」と「秋」の1年に2回訪れます。

それでは、どのようにしてお彼岸の日にちは、決まるのでしょう??

 

-お彼岸の日にちの決め方-

お彼岸の決め方は、「春分の日」「秋分の日」それぞれを中日として、前後3日間を合わせた7日間となります

 

また、「春分の日」「秋分の日」どちらも毎年決まった日にちではありません

なので、お彼岸の日にちに関しても、「毎年○日‼」というように、決まりがあるわけではないのです。

 

 

 

-2017年のお彼岸-

春のお彼岸の場合2017年の

3月17日(彼岸入り)~3月23日(彼岸明け)

 

 

秋のお彼岸の場合2017年の

9月20日(彼岸入り)~3月23日(彼岸明け)

 

SPONSORED LINK

 

お彼岸の準備や豆知識

-お彼岸を迎える際の準備-

・お仏壇やお墓の掃除をしよう!

ゴミなど散らかってしまっていると、ご先祖様へ失礼ですので、気持ちを込めお掃除しましょう。

 

また、お墓はお墓参りに行った時、お供え物などする前に、一番はじめにお掃除をしましょう。

 

・お供え物や供花の準備をしておこう!

「ぼた餅」や「おはぎ」の他に、故人の好んでいた物やお花を、お供えすると良いでしょう。

 

-意外と知らない⁉豆知識-

❋疑問:お彼岸で出てくる「ぼた餅」や「おはぎ」。

では、何故これらをお供えしたりするのでしょうか??

 

❋解答:「ぼた餅」や「おはぎ」に使われているお餅や小豆に意味があったのです‼

お餅…五穀豊穣

小豆…魔除け

 

と、このように意味込められ「ぼた餅」や「おはぎ」として、家族の健康やご先祖様への感謝を込めて、お供えをする形になったとされています。

 

※↓見た目も可愛い美味しそうな

「一口サイズのおはぎのレシピ」動画見つけました‼

 

まとめ

いかがでしたか?

ご参考になりましたら嬉しいです♪

 

お彼岸のお墓参りは、子ども達へと受け継がれるためにも、なるべく家族みんなで行けると良いですよね。

 

そうすることで、子ども達も感謝の気持ちの大切さなど、きっと学ぶことでしょう。

 

 

SPONSORED LINK

関連記事

幼稚園や保育園での運動会の挨拶は?PTAや保護者の挨拶例文

子どもの運動会は「去年は、あんなこと出来なかったのに‼」と、成長に感動や驚きがある行事ですよね♪

記事を読む

お彼岸のお供え物はどんなものがいいの?のしはあったほうがいい?

もうすぐ3月。 お彼岸の時期に入りますね。   春のお彼岸の後は、9月に

記事を読む

お歳暮の時期は?いつまでに贈る?マナーは?関東、関西で違う?

12月が近づいてくると、テレビのコマーシャルでお歳暮の季節ですと流れます。 でもお歳暮っていつ

記事を読む

お盆の供え物は何がいい?のしはどのように書いたらいい?

もうすぐお盆の時期となりますね。 となると、親戚や知人の方の家へ訪問する方が多いかと思います。

記事を読む

七五三でのお父さんお母さんの衣装は?妊婦の場合はどうするの?

初めての七五三、お父さんもお母さんも張り切る行事です。子どもの晴れ姿、記念に撮った写真はいつまでもそ

記事を読む

送別会の案内状メールの書き方「異動」「退職」「定年退職」「寿退社」

春は、新たなスタートとともに、職場では「異動」「退職」などにより、お別れの時期でもありますね、、。

記事を読む

敬老の日はいつ?プレゼントや贈り物で喜ばれるものは何?

娘さんが、幼稚園で敬老の日のプレゼントを作ってきたことはありませんか? そうしてこれはいつおば

記事を読む

新入社員の挨拶と自己紹介のポイントは?参考になる例文

もうすぐ社会人になる方、必見です‼   今回のテーマは、「新入社員の挨拶や自己

記事を読む

昭和の日と天皇誕生日の関係みどりの日じゃなかったっけ?

今回のテーマは「昭和の日」について、天皇の誕生日の関係や「みどりの日」までみなさんの気になる情報を分

記事を読む

暑中見舞いっていつからいつまでに出したらいいの?

今回のテーマは“暑中見舞い”について‼   もうすぐ夏本番となる季節ですが、暑

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑